この記事では「高校生がスマホを買ってもらえない!」についてまとめています。

どうすれば納得してもらえる?
スマホは99.9%の高校生が持ってるので、ほしいですよね!
そこでポイントは、親を納得させる材料を集めればいいわけです。なので高校生の我が子にスマホ学習をしてもらい成績アップした我が家が、「親が納得してしまう方法」をお伝えします。
親に納得してスマホを買ってもらう方法
勉強をして成績が上がれば文句をいう親はいないので、スマホ学習のために購入してもらうのはどうでしょうか!
現在ではスマホやタブレット・パソコンなどが身近になりました。それなら、勉強法だって変わって良いのではないでしょうか?お子さんもお母さんも、もっとラクをするべきです。
ここで紹介する勉強法は、スマホやタブレットがあれば十分使える教材です。私はこれらの方法で、自分が偏差値50にもかかわらず子供の偏差値を70にしました!
頑張らない勉強方法を家庭環境に合わせて使う
ここで紹介するのは、
- 進研ゼミ
- スタディサプリ
- Z会
高校生の勉強というと、お子さんに注目しがちですが支えていくのはお母さんです。まず最初に、お母さんのタイプ別にお伝えします。
頑張らない高校生のお母さん編
家計応援タイプ教材 スタディサプリ
家計応援タイプとは、子供に勉強させたいけれど教育費にお金をかけられない方にオススメしたい勉強方法です。
費用でいうと、税抜で月額980円(税込で1058円)と圧倒的に激安です!ランチに例えるなら「早い・安い・うまい」が満足度高いですよねぇ。
※2020年から月額1,980円に値上がりしました。値上がりの理由についてはこちらの記事でまとめています。
-
スタディサプリ値上げ後【ずっとテキスト無料】キャンペーン中!980円から1,980円で変わったこと
続きを見る
スタディサプリは、「便利・安い・おもしろい」といったところです。分からないところだけなら、5分くらいの映像授業で確認できます
1コマ15分の内容を全部見る必要は、ありません!これこそが、頑張らないイマドキだと思います。
わからないところだけ映像授業が見られるスタサプは、継続6年目!使ってよかったこと、残念なことをまとめていますので興味のある方は、どうぞご覧ください。
-
スタディサプリ評判【受講歴5年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語の口コミ
続きを見る
ママ楽チンタイプ教材 進研ゼミ:高校講座
ママ楽チンタイプとは、子供に勉強させたいけれど忙しいからラクして支えたい方にオススメしたい勉強方法です。
進研ゼミは、普段の勉強の仕方や、受験関連の情報を冊子や公式ホームページで丁寧に教えてくれるので頼りになりました。
受験に関する情報がお母さんのスマホなどに届くので、どこにいてもチェックできますよ。
情報冊子を家に忘れたなんて、時代遅れだと思います。頑張るのはやめて、親子ともにラクをして下さい。いまの時代だからこそ、スキマ時間にスマホを活用してほしいです。
ここまで、お母さんに注目してみました。次は、お子さんのタイプ別にお伝えします。
頑張らない高校生編
勉強が好きな目標高めタイプ教材 Z会
勉強が好きな目標高めタイプとは、やれば結果に出て志望校も高い高校へ行きたいと話すお子さんにオススメしたい勉強方法です。
丁寧な添削(解いた問題を提出し、間違った問題を解答用紙に解説すること)で、通信教材の中ではナンバーワンだと思いました。
添削してもらう解答用紙は、アイパッドで簡単に送信できるからイマドキです。切手を買う手間がいらないし、ポストへ行き必要もありません。
お子さんが苦手な問題は、データに残っているので自分だけの苦手問題集ができます。お母さんがやる事は、優しく見守るだけで良いんです!
Z会は、東大や京大の合格実績も高くて有名なのでお子さんが勉強って楽しいと感じているなら向いています。
-
Z会中学生口コミ【最新大改革の中身】7年間受講したタブレット評判!
続きを見る
勉強に苦手意識がたっぷりタイプ教材
スタディサプリ+友達への質問+百ます計算
勉強に苦手意識がたっぷりタイプとは、勉強してもなかなか結果が出ないお子さんにオススメしたい勉強方法です。
スタディサプリは、お伝えしたように満足度が高い教材です。
しかーし、苦手意識がついたお子さんは勉強しても間に合わないと思っているので勉強には腰が重い…学習習慣をつけるまでは、下の学年まで戻れる教材がオススメです。こ
れは、スタディサプリのイマドキだからこそ。昔なら、下の学年の問題集を買ってこなくてはならなかった…
その中で、できる友達へ質問すると良いです。できれば、先生も使いと便利。そして、小さいゴールを設定してあげること。
それが、百ます計算(1ケタの足し算を100問計算するもの)です。勉強の前にやると、集中力が上がるとの脳科学データがあります。

効率よくスマホ学習をして親を納得させよう!
高校生は忙しい3年間を過ごしています。ということは支えるママも大変ですよね。
だからこそ家庭に合った勉強方法を見つけてほしいと思います。
とくに高校3年は頑張っただけ、大学生活が楽しくなるので自分に合った教材を是非とも探してください。
-
【塾なしタブレット】中学生通信教育の最新!ハイレベル偏差値70達成できた口コミあり
続きを見る