この記事では「通信教育で高校受験は大丈夫なのか?」についてまとめています。

どこの教材を選べばいいのか迷っっている…
高校受験をひかえると、ちょっと焦ったりしますよね!早くはじめた方がいいと思うけど、どれを使えばいいのか悩みます…
そこで通信教育オタク15年の我が家が、偏差値45→70達成した経験から実際に使った教材を紹介!
本記事の信頼性

のろまま
- 通信教育オタク歴16年
- 子どもの偏差値45→70に成功
- 現在オンライン授業など3つの教材併用中
高校生の模試で偏差値70突破!
通信教育で高校受験は大丈夫!
通信教育だけで偏差値70達成は可能。
そもそも我が家は小学5年生のときに「四谷大塚の全国模試を受けましたが、偏差値が45でした…」

ウソのように聞こえるかもしれませんが、最初から勉強ができるタイプではなかったです。
勉強よりもマンガを描いたりゲームをする時間の方が多いし、都道府県テストでは45点をとってくるし!
-
高校受験前でも勉強しない中学生の心理は?たった1つの毒親防止対策!
続きを見る
ですが塾には絶対に行きたくない派の娘は、通信教育で高校受験をしようと決断しました。
それでは実際に併用した教材を紹介していきますね。
通信教育で偏差値45→70になった教材【チャレンジ(進研ゼミ)】
チャレンジ(進研ゼミ)は、中学校の定期テスト対策が抜群でした。
はっきりいうと勉強無理な子は家庭学習を習慣にできるし、勉強好きな子は教材レベルを上げればテストで成果が出ると思います。
1回15分だからスキマ学習感覚
中学校は部活などもあり、ヘトヘトで帰ってきますよね!

-
【部活を休む連絡の仕方】簡単に実践できる文面を紹介
続きを見る
だからこそ、スキマ時間感覚でできるチャレンジ(進研ゼミ)は継続しやすい。副教材のアプリは遊びながら勉強できるからよかったです。
» 定期テスト対策ができる【進研ゼミ】を無料で試して内申点アップ
本人だけの個別カリキュラム
チャレンジ(進研ゼミ)のタブレット学習は、苦手問題を抽出してくれるので効率よく勉強できました。
紙教材だと、ふせんやまとめノートが必須ですがタブレット学習は絶対にいいと思います。
-
【塾なしタブレット】中学生通信教育の最新!ハイレベル偏差値70達成できた口コミあり
続きを見る
とくに勉強習慣が身についていない子は、勉強スケジュールまで管理してくれるので便利!
全国模試が追加0円で受験できる
チャレンジ(進研ゼミ)の全国模試は、全国・県内・志望校内での順位が出ます。
無料での自宅模試となりますが、モチベーション維持に役立ちました。模試というと、中3で受験することが多いので中1・中2の早い段階で慣れておくといいですね!
通信教育で偏差値45→70になった教材【スタディサプリ】
スタディサプリは小6の後半から併用。基本的に映像授業で、テレビを見る感覚で使いました。
苦手な単元をもう一度復習する教材として優秀でした。予習に使う場合は、教科書とノートを用意すればできます。
-
スタディサプリ評判【受講歴5年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語の口コミ
続きを見る
神レベルの映像授業は本当だった
スタサプの講師は全国の有名予備校・塾の方で、授業がおもしろい!!
中学校の授業参観とは、比べてはいけないレベルですね(苦笑)とにかく、キャラの濃い講師がわかりやすい授業をするところがビックリしました。
苦手単元の見直しがいちばん優秀
スタサプは、塾と併用している子も多いくらい苦手科目の克服に役立ちました。
大手塾へ行っても個人の苦手克服って、ほぼ無理… 期待してはいけないところです。そこでスタサプを併用するわけですね。
-
スタディサプリ【 予備校の併用】で偏差値70!受講歴5年の体験談
続きを見る
映像授業は、速度変更もできるし見たい場面まで飛ばすこともできるから効率よく勉強できます。
5教科・英検の対策ができて料金が安い
スタサプの最大メリットは、安いこと!
だからこそ、通信教育や塾との併用がしやすい。スタサプだけで高校受験したい場合は、個別指導が月額9,800円で質問や授業がオンラインであるので無料体験してみるといいと思います。
通信教育で偏差値45→70になった教材【Z会】
Z会は向き不向きがハッキリする通信教育。ですから成績が好きになる前の子は、使わない方がいいです!

ですがガンガンやりたい子には、すごくいい教材。我が家は、Z会の通信教育で偏差値70達成できました。
-
Z会中学生口コミ【最新大改革の中身】7年間受講したタブレット評判!
続きを見る
添削がいちばん丁寧
通信教育Z会の添削は絶品!さすが東大・京大の合格者が多いだけあります。
数学は途中式をしっかりチェックして、加点。添削者に向けてギャグを書き添えると、丁寧にツッコミをしてくれました!
受験生にとって、ささいなことで気分転換になるからとても質の高い添削だと思いました。
無料の全国模試レベルが高く広い視野がもてる
我が家は学年トップでしたが、Z会の全国模試はハイレベル。中学校内だと、全国にいるライバルが見えないからモチベーションの維持になりました。
本人は順位や得点に少しショックを受けましたが、高校受験前に模試に慣れておけば入試本番でのチカラになります。
難関高校に行っても充分やっていけた
通信教育は心配になることもありましたが、難関校へ行っても負けず劣らずやっていけます!
現在では平均偏差値70のクラスですが、本人もZ会でよかったと話しています。志望校が難関校なら、ぜひ試してほしい教材。
通信教育で高校受験をするための選び方
中学生の通信教育は、高校受験で戦う教材なのでポイントをおさえて選んでほしい。ですから参考にしてください!
本人の理解度に合わせて教材を選ぶ
ポイント
- 学校に登校し授業を受けている場合:タブレット学習・紙教材を考える
- なかなか学校へ登校できない場合:オンライン授業を考える
教材は本人が50〜80%の正答率が出せる難易度がちょうどいい。簡単だったり、難しいと応用が身につかず中3後半で伸び悩むことが多いです!
-
すららの評判【デメリット】登校ぜずに出席扱いになる理由は?
続きを見る
資料請求をして無料お試し教材をチェックする
通信教材はテキストの色使いや、文字の雰囲気が全く違います。
毎日使うのもなので、使いたくなるものがいいですね ♪
志望校を難関校に変更したら「Z会」を検討する
難関校を目指すなら、Z会の通信教育がやりごたえがある。
チャレンジ(進研ゼミ)でも偏差値60くらいまでなら、ガンガン伸びますが偏差値70近くなると演習問題に差があるように感じました。
どんな教材もやるのは本人だからお試し教材を準備しよう!
この記事では「高校受験で戦う通信教材」についてまとめました。ここで要点をおさらいしておきましょう。
おさらい
- 通信教育だけでも高校受験は大丈夫
- 副教材としてスタサプを併用すると苦手克服が簡単
- 難関校を志望する場合、Z会を検討する
高校受験は親子にとって、「はじめての受験」になる家庭が多いですよね!我が家も同じで、本当に通信教育だけで大丈夫か心配でした。
ですが本人の希望と家計が助かるため継続してみると、学年トップで偏差値70を達成するまでできました。
何かの事情で通信教育を選ぶなら、絶対に成果は出せると思います。我が家は決して親の学歴が高いわけでもなく、とにかく応援団長になっただけ…
受験勉強は早い方がライバルとの差をつけられるので、家庭にあった教材をなんでもいいから見つけてください。きっと行きたい高校へ入学できる ♪
進研ゼミ中学講座
特徴 | 詳細内容 |
月会費 | 5,400円 |
教科数 | 9教科 |
タブレット | 専用端末有り |
難易度 | |
同級生で受講していた人数 | 多い |
スタディサプリ
特徴 | 詳細内容 |
月会費 | 1,980円 |
教科数 | 5教科 |
タブレット有無 | スマホ・タブレット可 |
難易度 | |
同級生で受講していた人数 | 少ない |
Z会高校受験コース
特徴 | 詳細内容 |
月会費 | 2,600円 |
教科数 | 1教科あたり |
タブレット | iPad対応 |
難易度 | |
同級生で受講していた人数 | 少ない |