まなびwithの年長さんの評判と料金について紹介しています。
「幼稚園も最後の学年だから、そろそろ通信教育でもやってみようかな…」とCMを見て気になったママ向けの記事となっています。

数字がうまく書けないから心配…
年長さんになると、そろそろ小学校入学のことを考えて悩みますよね。
そこでまなびwithを実際に使い、小学校入学準備をしているママの評価をまとめてみました。
まなびwithの年長さんの評判はどう?
「たいけん」の教材をやってみた感想

共働きなので家庭学習の時間をあまり取ることができませんが、全体的な量がちょうど良く取り組みやすかったです。
「ちえ」の教材をやってみた感想

面白かったようで笑いながらとても楽しく取り組みました。
遊び感覚で楽しく勉強できるのは親も助かりますし、何より娘から取り組んでくれるのが嬉しいです。
こどもちゃれんじ(じゃんぷ)との比較
教材内容の比較
まなびwithはこどもちゃれんじ(じゃんぷ)より時計を読む勉強を早くスタートします!
まなびwithでの取り扱いは8月号ですが、こどもちゃれんじ(じゃんぷ)の場合は1月号からとなり、5か月の差がありました。
またなびwithは図形に関する取り扱いが多いので、これからの時代に求められるひらめく力がこどもちゃれんじの普通のコースより養うことができます。
こどもちゃれんじにもワークブックを中心とした思考力特化コースがありますので、悩むところですね。
全体的に早く進めるのが、まなびwithとなり子供のペースを大切にしているのがこどもちゃれんじ普通のコースになっています!
女の子は図形が苦手になりやすいので、まなびwithを使い平面図形や立体図形に親しむのもいいですね。
年長さんでの教材の大きな違いは、まなびwithでの英語の取り扱いはありませんが、こどもちゃれんじ総合コース(標準)の英語は年中さんからでもありますよ!
ところで小学生の成長期に、しっかり身長を伸ばして学力もつけておきたい!そこで栄養面でのサポートをしてくれるのが、レベルアッププロフェッショナル成長飲料。
中学生になると身長は伸びにくいし、基礎学力の差で高校が決まってしまう…その前に手軽にDHAなどを摂って、子供を応援しましょう。
お知らせ
\特別価格100円にてお試しキャンペーン中/

公式サイトにてキャンペーンの更新情報をどうぞ!
教材の料金比較
まなびwith(ウィズ)年長さん | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
2,327円 (27,924円) | 2,369円 (14,214円) | 2,538円 |
進研ゼミ(こどもちゃれんじ)年長さん | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
1,944円 (23,328円) | 無し | 2,336円 |
Z会幼児コース(年長さん)との比較
教材内容の比較
まなびwithは毎月提出する添削はありませんが、Z会には「ぺあぜっとシート」といわれる『親子で体験した内容を、絵と簡単な感想を書いて郵送する』ものがあります。
Z会の体験教材は親子で一緒になって楽しめますよ!
教材の料金比較
まなびwith(ウィズ)年長さん | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
2,327円 (27,924円) | 2,369円 (14,214円) | 2,538円 |
Z(ゼット)会年長さん | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
2,420円 (29,040円) | 2,705円 (16,230円) | 2,848円 |
まなびwith(ウィズ)の方が年間払いすると100円程安くなりますね!
まなびwithのデメリットってある?
年長での目立ったデメリットはありません。しかし小学生になると問題点がでてきます。
それは「教科書に対応していない」ことです。家庭学習でやったまなびwithの内容が学校の授業と直結していないという点は、意見が分かれるところですね。
しかし幼児コースの段階では差し支えないので大丈夫です!
まなびwithのメリットはなに?
学研の「プレNEO 図鑑」をつかった調べもの学習がある点は、他の通信教育にはない内容です!
調べる習慣を年長さんからスタートすれば、小学校へ行って差をつけることができます。なぜなら今の子供達は辞書を上手に引くことができません。
私たちの時代では「あいうえお」から「わをん」までスラスラ言えましたが、最近の子はいえません。ですから辞書も引くのが下手…
そんなつまずきを失くしてくれる要素があるのは優れている点です。
デジタル版の学研図鑑NEOが見れる!
学研の人気図鑑NEOのデジタル版を見ることができます!
こちらの写真はデジタル版ではなく、自宅にあるアナログ版の図鑑ですが、このような図鑑がデジタル版で見れるのはお得ですよね。

学習ゲーム
楽しく遊べるオリジナルゲームも充実!
ゲームは学習するきっかけを作るのに最適なので、「ちょっとやってみる?」って言いやすいですよね。
年長さん会員向けのサポートも充実
一緒に学習を手助けしてくれるキャラクター「まなぼうず」にちなんだサポートアイテムが色々あります。
ワクワクDVD
ひらがなやかず、英語(ABCなど)を学ぶ事が出来るDVDが届きます!
ダウンロードプリント
学習意欲が高い!もっと勉強したーいと言われた時に使える無料のプリントサービスがあります。
会員サイトから無料でダウンロードして、どんどん勉強しちゃいましょう!
キャラクター絵本
かわいいキャラクターの「まなぼうず」が活躍するキャラクター絵本が年3回届きます!
まなびwith年長さん3つのおすすめポイント
ポイント
- 3文程度の短作文が書けるようになる
- 時計の読み方がわかるようになる
- 10までのたし算・ひき算ができるようになる
時計の読み方って子供にとっては、すっごく難しい…今までは小学校で習っていた単元です。
まなびwith(ウィズ)はオリジナルカリキュラムの良さを発揮して小学校生活で困らないように、時計が読めるようになるから便利!
おすすめしたい年長さんのタイプ
ポイント
- 幼児期の総まとめをしたい
- 図鑑が好きだから、いろんな図鑑を読んでみたい
- 迷路やパズル問題で思考力をのばしたい
学習指導要領がどんどん変化するなかで、文部科学省が大きな動きをするのを待っていては遅いかも…っというのが子供の偏差値を70にした私の考え!
首都圏のお受験塾で有名なサピックスは、思考力を高めるために図形やパズル問題を重視しながら基礎をつけています。
ですから自宅でちょっと幼児教育をしたい!というママにはいいかもしれません。
まなびwithについては、こちらでも詳しくまとめていますので兄弟がいる方は参考にどうぞ!
-
まなびwith【幼児の口コミ悪い?】Z会・こどもちゃれんじ3社比較
続きを見る
-
まなびwith(ウィズ)年少の口コミ・評判は?こどもちゃれんじとZ会との比較
続きを見る
まなびwithをスタートする前にママが知っておきたいこと
年長コースでも添削ってあるの?
年に3回」あります。
お手紙をやりとりする感覚で取り組める添削が、6月と11月と2月にあります。返却は2週間後になるので、はじめてのポストを体験することになりますね!
毎月届く教材は?

こどもチャレンジと比べると物足りなさがあるので、資料請求にて細かく比較するといいですよ!
「with Qubena」というAI教材とは?
まなびwithの算数オプション教材(月額500円)
AIを使って小1〜中1までの算数・数学を、どんどん反復練習しましょう!という教材。
少し前なら公文教室でプリントを使い、反復する人が多くいましたね。
現在では勉強方法が多様化し、反復する方法も変化しています。
まなびwith(ウィズ)の申し込み方法
まなびwith(ウィズ)の申し込み方法は、まず下記の公式サイトへのリンクボタンをタップorクリックしてください。
次に上記の画面に代わりますので、『無料教材セット申し込み』と『入会申し込み』ボタンまでスクロールし、お試しの方はオレンジ色の『無料教材セット』をタップorクリックしてください。
途中にまなびwith(ウィズ)の内容の細かい説明がありますので、じっくりと確認してくださいね。
このまま入会を済ませる方は、きみどり色の『入会お申込み』ボタンをタップorクリックしてください。
個人情報の入力画面に移動し、親御さんの名前とお子さんの名前や生年月日を入力してください。
お子さんの誕生日を入力すると、自動的にコースが選べるようになります。
小学館のサービスを利用している方は、会員番号や会員IDを入力して下さい。
選べる小学館サービスは以下の通りになります。
メモ
- 小学館アカデミー
- ドラキッズ
- ミキハウスの幼児教室
- HAS
入力が終わると確認画面に移動しますので、内容を確認して間違いなければ、下までスクロールしオレンジ色の「送信」ボタンをタップorクリックしてください。
以上で、資料請求が完了です。後日お試しセットが届きますので、楽しみに待っていましょう!
まなびwithの退会・休会方法
退会は電話(0120−33−1039)ですることができます。
しかしながら、休会はできません。一度退会しなくてはなりません。まなびwithは入会金が0円ですから、再開も気軽にできるのがいいところですね。
まなびwithキャンペーン
年長さんのプレゼント
11月・12月・1月号に入会すると、「いつでも学習ファイル」がもらえます。
お道具箱セットのプレゼント
現在のところ、お道具箱セットのキャンペーン締め切りはありません!!
ただし12ヶ月一括払いの方のみとなっていますので、よく検討してみましょう。(途中退会する場所は返金制度があります)
>>「まなびwith(ウィズ)」小学生の評判・口コミは?進研ゼミとZ会との比較