この記事では、NHK「ためしてガッテン!の花粉症特集」についてまとめました。
春になると暖かい日が増えてお出かけ日和なのに、花粉症のこと気になりますよね!
学校行事があるけど、鼻の下が真っ赤でマスクしないと行けない!
病院で薬をもらったけど、効いているのか分からない。
っという主婦に向けた記事になっています。
わたくし「のろまま」も花粉症に悩むひとり。鼻の粘膜をレーザーで焼こうが何をしようがダメだった私が番組を紹介します。
ためしてガッテン!花粉症の新対策とは?
目に入ってくる花粉の量は、本当にメガネで減少するって知っていましたか?環境省が公表したデータでは、裸眼に対して花粉メガネが65%・通常のメガネで40%も軽減できることがわかっています!
-
-
環境省_花粉症環境保健マニュアル-2014年1月改訂版-
続きを見る
それならば、最新の花粉対策はどんなものがあるのでしょうか。
フード取り外し可能メガネ

花粉除けのガードが取り外しできれば、1年中使えるので便利。
マスクにクリームを塗って花粉対策

トドマツの葉っぱから抽出した精油を配合したスティック。トドマツはスギ花粉の活性を10%低減する効果が認められました。
ですからマスクの外側鼻付近に4~5㎝塗るだけOK!
鼻バリアとは?イギリス秘伝の花粉症対策

なぜなら、イギリス人はマスクをしないから~
200年前に発見されたイギリス人の花粉症対策はというと…「鼻バリア」です!
鼻バリアとは、イギリスなどで主流になっている花粉症対策のこと。クリーム・オイルを使って鼻や目の周りに塗って、花粉の侵入を防ごうというもの。イギリスの家庭には「ワセリン」が常備してありますよ!
日本で耳鼻咽喉科へ行くと、目の周りに塗ることができるクリーム(まぶたのかゆみをとる薬)を出してもらうことがありますが少し意味合いが違いますね。
鼻バリアのやり方
イギリスの鼻バリアのやり方は、とっても簡単なので紹介します!
準備するのも
- クリーム(ワセリン・ハンドクリームなど)
- 綿棒
手を洗い、目や鼻の周りにクリームを綿棒でぬるだけ!
それだけで大丈夫なの?っとよく言われますが、山へ出かけても花粉の不快な症状が出ないのでいいと思います。1日、3~4回鼻をかんだときにワセリンを塗りなおすことで効果が持続。
[say]私の場合、花粉シーズンの水分補給は「甜茶」に全て変えていることも調子がいい理由![/say]

ためしてガッテン!花粉症のまとめ
この記事では、「ためしてガッテンの花粉症対策」についてまとめました。
辛い花粉症で、ゴールデンウイーク明けまで外は無理だと思ていることはありません!
実際に耳鼻咽喉科で花粉症のレーザー治療でも、よくならなかった私が薬に頼らずかなりよくなっています。同じように悩んでいる主婦の方には、自分や家族に合った花粉対策方法をみつけてほしいです。