この記事では、「Z会中学受験の体験方法」についてまとめています。

実際に体験や受講した人の話が聞きたいなぁ…
お知らせ

今だけ予定部数がなくなり次第、配布終了。
資料請求の内容
- 学年別のお試し教材
- 中学受験情報誌(2・3年生向け)
Z会中学受験の体験を実際にした口コミ・評判
Z会通信教育は、中学受験を視野に入れていたため小学4年生から通常のZ会から切り替えて試してみました。
結論からいうと、親自身の学力が高くママが専業主婦でZ会のフォローができないと難しいと思いました!なぜなら、Z会中学受験の教材は難関校対策のために作られていますから難易度が高いです。
しかもZ会は難関校でなれば通常のコースで十分対応できるとも言っていますので、中学受験コースは難しいわけです。
子どもの勉強なら教えてあげられる!っというママにはZ会の通信教育はおすすめ。
我が家の場合、小学4年生で解き直しまでして1回あたり1時間半くらいかかりました。Z会の問題は優秀なので受験対策にはなりますが、映像授業での解説まで良く理解すると長い時間がかかります。
中学受験塾へ行けば、1時間半くらい当たり前なんですが親がフォローしないと毎回同じように「解いて→丸付けして→何ができなかったのか問題提起し→映像授業で振り返る」っというのは、小学生ひとりでは無理だと思いました。

ですから、「塾併用要点学習プラン」であれば通塾している先の講師が指導してくれるのでいいと思います。「トータル指導プラン」になるとフォローは保護者が中心となります。
そのため、忙しくてフォローに自信のないママは塾に通いながらZ会を併用すると難関校にも問題なく対策できます。
それでは、入会前に知っておきたいZ会の通信教育の悪い口コミ・評判をみておきましょう。
Z会中学受験の悪い口コミ・評判



出典元:ヤフー知恵袋
Z会中学受験の料金については、こちらの記事にて全学年まとめています。
-
Z会小学生【料金大改革】値下げ決定!小学生コース・タブレット・中学受験の料金
続きを見る
Z会中学受験の良い口コミ・評判





出典元:ヤフー知恵袋
Z会中学受験の特徴
Z会の通信教育で中学受験をする際におさえておきたい、具体的な内容をご紹介します。これから通信教材で中学受験をしたい方は参考にしてくださいね。
- 精鋭講師陣による丁寧で分かりやすい映像授業でインプット
- 難関中学の入試問題を徹底分析したオリジナル問題で鍛える
- 発展的な問題が出題される添削は到着後約3日後に復習OK
それぞれ、詳しくみていきましょう。
分かりやすい映像授業でインプット
自宅での学習でも重要事項の理解は、「映像授業+授業ノート」で学習。はきっり言って、普通の塾では聞くことができない精鋭講師陣の授業です。
子どもって、講師の指導力で成績が左右されるからインプットは重要!インプットだけなら、子どもだけでも無理なく受けられました。
入試問題を徹底分析した問題で鍛える
Z会は難関校対策のノウハウが研究されていますから、中学受験に最適化させた学習プログラムで志望校合格に向けた必要な力を身に着けることができます。
問題種の回答スペースが非常に大きいのがZ会通信教育の特徴で、思考力・記述力をしっかり養うことができます。
添削は到着後約3日後から復習OK
Z会通信教育は、なんといっても添削のプロが答えに応じてわかりやすく添削してくれるからいい!添削の返信は、到着後3日後にタブレットに配信されますが早いと思います。
後日、紙での添削結果も郵送されてきますので見直しがしやすいです。
Z会中学受験のサポート体制
- 習い事の合間でもできるスケジュールを作成
- 保護者向けアプリでの状況の確認やメッセージのやりとり
- 学習意欲を高める現在の状況を可視化
- 添削者と担任指導者のダブルサポート
- 自宅でも安心して質問・相談ができる
我が家のお気に入りサポートは、質問にプロの指導者が丁寧に答えてくれる点です。また受験生をかかえる保護者としての悩みにも答えてくれます。

Z会中学受験の体験方法
Z会通信教育の中学受験コースは、公式サイトから体験することができます。我が家も実際に体験からスタートしました。
体験方法は「中学受験コース体験サイトはこちら」をクリックすると、進めることができます。ですが体験ブックがないと、お子さんが試すことができないので無料でもらいましょう。
まずは資料請求でZ会中学受験体験の準備をしましょう。
お知らせ

今だけ予定部数がなくなり次第、配布終了。
資料請求の内容
- 学年別のお試し教材
- 中学受験情報誌(2・3年生向け)