- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
「総合型選抜で看護学校に行きたいけど、何から始めれば…」そんなあなたのために、この記事を書きました。地方からでもオンラインで学べる看護予備校のおすすめを厳選してご紹介します。あなたにぴったりの予備校が、きっと見つかるはずです。 【忙しい方へ:要点まとめ】どの予備校を選ぶか迷ったら、以下の目的別のおすすめを参考にしてみてください。あなたに合う予備校を見つけることが、合格への一番の近道です。 目的おすすめの予備校コーチと戦略的に合格を目指すなら看医塾大手ならではの安心感が欲しいなら東京アカデミー推薦入試のプロ ...
わが子のテストの点数を見て、血の気が引いた経験が、何を隠そう私自身にもあります。 中学2年生のお子さんの数学の成績が急に下がると、本当に心配になりますよね。数学が苦手な中学生の学習をどうサポートすれば良いか、そのお気持ちは痛いほど分かります。 この記事では、私自身の試行錯誤の経験も踏まえながら、ご家庭でできる対策からおすすめの学習サービスまで、親としてできるサポート方法をお伝えしますね。 【この記事の要点】お子さんの「数学が苦手…」という悩みは、ちょっとしたきっかけで変わることがあります。親として今日から ...
「Z会って、うちの子には少し難しすぎない…?」その不安、よく分かります。でも実は、その“少し難しい”にこそ、子どもの思考力を本質から伸ばす秘密が隠されているんです。この記事では、部活や料金の心配もスッキリ解消し、塾なしで難関を目指すためのZ会の本当の価値をお伝えします。 【忙しい方へ:要点まとめ】Z会への期待と不安、その核心はここで解決できますよ。 こんな不安、ありませんか?Z会の答えはこうです!教材が難しすぎない?AIのレベル調整と丁寧な添削指導で安心。本質的な思考力が育ちます。部活と両立できる?1日約 ...
毎日、部活に、友達との時間に…、ヘトヘトになって帰ってくるお子様の姿を見ると、勉強のことまで強くは言えない。でも、やっぱり成績のことは心配ですよね。塾に通わせる時間もないし、かといって家での勉強もなかなか続かない…。 たくさんの情報の中から、お子様に本当に合う家庭学習法を、お忙しい中で一つひとつ調べるのは、本当に大変な作業だと思います。 この記事は、そんな保護者様の気持ちに寄り添いたくて書きました。「塾は嫌だけど、何かやらないと不安」というお子様の、その大切な気持ちにも応えたい。私自身、二人の子育てで通信 ...
はじめに:「うちだけ…?」その悩み、みんなが通る道です 「今度こそ、この教材で成績アップ!」鳴り物入りで始めた通信教育。でも、気づけば教材は真っ白なまま、美しいタワーになっていませんか? 親が熱心になるほど、子どもの目はどんどん曇っていく…。そんな悪循環に、自己嫌悪を感じてしまうこともありますよね。 ご安心ください。その失敗、すべて私「のろまま」が17年間の通信教育生活で通ってきた道です! このページでは、私が経験した数々の「あるある」な失敗談と、そこから学んだ具体的な乗り越え方を、包み隠さず正直にお話し ...
「学校に行けないあの子の将来は、一体どうなってしまうんだろう…」「学習の遅れは日に日に深刻に。でも、一体何から手をつければ…」「誰にも相談できず、気づけばスマホで情報を検索するだけの毎日…」 パートの帰り道、ふと夕焼けを見ながら「あの子は今日、何を考えて過ごしたんだろう」と胸が締め付けられる。そんな夜はありませんか。 かつての私も、あなたと全く同じでした。 だからこそ、今あなたが抱えているその重い気持ち…学習の遅れへの焦りも、「みんなと違う」ことへの不安も、痛いほどわかるのです。 出口の見えない不安の中、 ...