この記事では「安い高校生の通信教育の口コミ・評判」についてまとめています。

実際に使った高校生のリアルな体験談が知りたいなぁ…
という悩みに答えます。
高校生は高い評定をとって、大学受験や就職を優位にしておきたいですよね。そこで通信教材オタクの私が「高校生の通信教育の口コミ・評判」ついて徹底調査。
この記事がおすすめの人
- 定期テストで上位になれる教材が知りたい
- スマホをもたせているからか手軽に勉強させたい
- 高校生通信教育の比較を知りたい
高校生通信教育を実際に使った教材オタクの口コミ・評判
私は子どもが0歳の時から、通信教育を併用して東京大学合格を目指している、通信教育オタク!!!
なので、高校生の通信教材は我が家の体験談を参考に選んでいただけたら嬉しいです。
スタディサプリ高校講座の口コミ・評判
スタディサプリの高校講座は、スマホ・タブレット・パソコンで映像授業を視聴する高校生1年生・2年生向けの通信教育です。
毎月払いで月額2,178円、12か月一括払いにすると、21,780円となり2か月分も無料になる教材。
定期テスト対策は、スタディサプリがあれば全科目対応することができますよ。なぜなら、映像授業が非常に分かりやすい!それもそのはずで、担当する講師は、予備校の人気講師ばかり。
予備校へ行くと年間100万円は、本当にかかるんですよ。ですが、駿台・河合塾・東進などの講師の授業はスタディサプリがあればOK
!!!
それでは、我が家の長女が受講したスタディサプリの口コミをお伝えします。


そうなんです!人気予備校の講師や大手塾講師の方が、本業と掛け持ちしてスタサプの映像授業を作っているから、心理学を駆使した感じで作ってありました。
『スタサプの体験談が詳しく知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語
続きを見る
スタディサプリ大学受験講座の口コミ・評判
スタディサプリの大学受験講座は高校3年生・高卒生(浪人生OK!)向けの通信教育です。
先ほどの、スタディサプリ高校講座との違いですが、普通の映像コース月額2,178円と個別指導の「合格特訓コース」月額10,780円が選べることです。
うちの長女の個別指導をしてくれるたのは、東京大学の現役生でした!!!


『スタディサプリの合格特訓コース口コミ・評判について詳しくしりたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
スタディサプリ合格特訓コース評判・口コミ【我が家の体験談】東京大学志望
続きを見る
お知らせ
進研ゼミ高校講座の口コミ・評判
進研ゼミの高校講座のは、90%がスマホ・タブレット・パソコンで完結する通信教育です。5教科対応で、毎月払い10,410円ですから安い!!!
ですが、難関大学を目指す高校生は紙教材がなくて心配ですよね。そこで、タブレット中心の進研ゼミの高校講座では、オプション教材として「大学受験のエベレス」があり、難関大の志望者が使っている教材になります。


『もっと、進研ゼミの口コミ・評判が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
進研ゼミ高校生のタブレット【驚愕】スマホに教科書が読み込めた!
続きを見る
⇩無料の資料請求⇩
\大学推薦入試も対策できる/
⇩高校講座の入会はこちら⇩
\費用をおさえた大学受験ができる/
Z会高校生コースの口コミ・評判
Z会の高校生コースは、1・2年生向けの通信教育です。1科目だと毎月払い5,230円から受講できるため、料金は安い方です。
とても特徴的な教材で、一言でいうと難関大を志望校とする高校生のためにあります。
我が家は、長女と長男がZ会を幼児コースから受講していますが、高校生になると今までの考える問題は、このために解いてきたんだな!という問題ばかりです。
なので、難関大は志望校ではない人はZ会ではない方がいいと思います。なぜなら、高校3年生・大学受験生はテキスト教材一択になるからです。
通信教育で定期テストの対策ができれば、それでいいと考え進研ゼミの方がいいと思いますが、難関大を志望している高校生にとっては、Z会がおすすめ!!!
『もっと、Z会高校生・大学受験コースの口コミ・評判が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
Z会大学受験・高校生の口コミ【評判悪い?】3年間受講した感想
続きを見る
\ 難関合格を叶える教材 /
スタディコーチの口コミ・評判
スタディコーチは、担当コーチは全て現役東大生が在籍しているオンライン個別指導。約150名の中から、受験生にあった担当を選ぶことができます。
高校生のコースは3つあり、1時間からの(4,950円~)個別指導を受けられるオンライン個別指導コース。毎日サポートが受けられる毎日の学習コース(月額32,780円~)。志望校まで遠い地点にいる場合の逆転合格実現コース(月謝53,800円~)があります。
パッと見た感じでは月謝が高いように感じる方もいると思います。しかし、現役東大生にマンツーマンで個別指導してもらえるという点では、成績が上がらない予備校よりコスパが良い!!!
『スタディコーチの口コミ・評判が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
スタディコーチの口コミ・評判【我が家の体験談】無料体験の方法
続きを見る
高校生が通信教育・オンラインを受講するメリット
メリット
- 予備校へ行かなくても有名講師の授業が受けられる
- 予備校は年間100万➔通信教育なら年間21,780円~
- いつでも本人の都合に合わせて学習できる
- 通信教育でも質問ができる
- 目的別に通信教材が選べる
私が通信教育オタクになったのは、メリットがかなり多いため。もちろん、家計のお助けにもなりました。コストをかけずに学年で1位になったりすると、高額な料金を請求される予備校は選択肢に入ってこなくなりました。
むかしは、モチベーションの意思ができないという悩みもありましたが、今の通信教育は質問ができます。オンライン授業だと、リアルタイムで質問できます。
オンライン授業は、他の受講者もわかるので一人ぼっち感がないです。
教育費を抑えることで、大学受験の費用にしたり本人のお小遣いにできるので、料金が安いメリットは大きい!!!
高校生が通信教育・オンラインを受講するデメリット
デメリット
- 親子げんかしたときに気持ちの切り替えが必須
通信教育を自宅で学習ときに、親子喧嘩すると気持ちの切り替えが大変でした。
高校生が無料で試せる通信教育・オンライン
スタディサプリの無料体験
お知らせ
高校講座・大学受験講座では「2週間の無料体験」実施中!入会特典として、実質約1,000円の無料体験をするには下の「高校生・高卒生はこちら」のボタンをクリックしてスタサプの公式HPから必要事項を入力するだけで、直ぐに学習スタート。
進研ゼミの無料体験
お知らせ

国立大学8712名・私立大学32,939名・推薦入試10,342名と大学受験に強い進研ゼミは、伸びている通信教育。
高校生無料資料請求の中身
- 学年別の無料お試し教材
- 公式パンフレット
Z会無料体験
お知らせ

予定部数がなくなり次第、プレゼントの配布終了。
- Z会の教材見本
- 東大・京大の情報誌(希望者)
ディアロの無料体験
人数限定なのでお早めに!