のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。

大学無償化

大学受験

大学無償化は2024年で3人目以降が条件?多子世帯はずるいのか!

2025年度から始まる大学無償化の対象拡大により、多子世帯の学生に対する支援が注目されています。 多子世帯とは、学生本人を含め3人以上の子どもを扶養する世帯を指します。 2025年度からの施策では、世帯年収が600万円以下の多子世帯が支援対象。 3人目以降ではなく、3人全員が対象となっています! 本記事では、多子世帯は本当にずるいのか。制度の現状、対象条件、メリットとデメリット、支給額と限度額、特別な支援、併用可能な支援制度について詳しく解説します。 この記事で分かること 多子世帯の大学無償化の対象条件と ...

クリスマスプレゼント 小学生 スマホ

親の悩み

クリスマスプレゼントに小学生にスマホを贈るならこれ!おすすめ機種と購入方法

クリスマスプレゼントとして小学生にスマートフォンを贈ることは、親子の絆を深める素晴らしい機会ですが、同時に慎重に考えるべき点も多くあります。 ここでは、メリット、注意点、おすすめのスマホ機種、購入方法、および親子のコミュニケーションについて解説していきます。 親としては、小学生にスマホを通じた学習機会と、その使用におけるリスクをバランス良く理解することが重要です。 スマホ選びは難しいものですが、iPhone SE3やiPhone 14は、高いセキュリティと使いやすさが魅力! また、保護者の管理機能を活用し ...

中学生 女子 クリスマスプレゼント サンタ

中学生の悩み

中学生女子がサンタさんにお願いしたいクリスマスプレゼントは?ネット通販で買えるおすすめアイテムを紹介!

中学生の女の子にとって、サンタさんからのプレゼントは特別なもの。自分が本当に欲しいもの、好きなものをリストアップして、クリスマスの朝、それが届くというのは、本当にワクワクするものですよね。 でも、どんなプレゼントをお願いするか、ちょっと迷っちゃうことありますよね。そこで今回は、中学生の女の子がサンタさんにお願いしたくなるような、素敵なクリスマスプレゼントのアイデアを集めてみました。ネットで買える人気のアイテムランキングから、使える電化製品、さらには友達と交換できるかわいいプチギフトまで、いろいろな選択肢を ...

ゆうパケットポストミニ どこで買う

悩み相談

ゆうパケットポストミニの封筒はどこで売ってる?売り切れの理由と入手方法

小型商品の発送に便利で安い「ゆうパケットポストミニ」を使ってみたいと思っている方は多いと思います。 しかし、ゆうパケットポストミニの封筒は、どこで買えるのでしょうか? 郵便局でしか買えないと聞いたけど、売り切れているところが多いという噂もあります。 コンビニで買えたらいいのにと思っている方もいるかもしれません。 また、ゆうパケットポストミニの送料は、他の配送方法と比べてどれくらい安いのでしょうか? この記事では、ゆうパケットポストミニに関する疑問に答えていきます。 「ゆうパケットポストミニ どこで 売って ...

大学受験 持ち物

大学受験

大学受験 持ち物チェックリスト!必須の物から便利なものまで

大学受験(共通テスト・2次試験)に向けて、必要な持ち物を準備することは、受験生にとって重要なタスクの一つです。しかし、何を持っていけばいいのか、どれくらいの量が適切なのか、迷ってしまう人も多いでしょう。 この記事では、大学受験 持ち物に関する情報をお届けします。日帰りで受験する場合と泊まりで受験する場合に必要な持ち物を紹介し、大学受験 持ち物チェックリストを作成しました。また、女子の受験生にとって気になる大学受験 持ち物 女子についても触れました。さらに、よくある質問にも答えました。 この記事を読めば、大 ...

封筒 どこで買うのが 安い

悩み相談

封筒 どこで買うのが 安い?ホームセンターがおすすめの3つの理由

封筒は、郵便や荷物の発送に欠かせない梱包資材です。 しかし、封筒の種類やサイズは多種多様で、どこで買うのが安いのか迷ってしまうこともあります。 そこで、この記事では、封筒の価格や品質を比較して、最もお得に購入できる場所を紹介します。 結論から言うと、封筒を安く買うなら、ホームセンターがおすすめです。 ホームセンターでは、封筒の種類やサイズが豊富で、一枚あたりの値段も安いです。 また、封筒の品質も高く、破れやすい茶封筒よりも丈夫な厚紙封筒やクッション封筒などがあります。 さらに、ホームセンターでは、封筒以外 ...