- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
この記事では「小中学生が進研ゼミを1ヶ月だけ受講する方法」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 入会時も退会時もチャレンジタッチ(専用タブレット)の請求0円と人気の「進研ゼミの1ヶ月だけ受講」で、どんな教材か試したいですよね。 そこで、通信教育オタク歴17年になる私が1ヵ月の受講費のみで9,900円のタブレットが無料で体験できる方法についてお伝えします。 進研ゼミを1ヶ月だけチャレンジタッチ(タブレット)0円で受講する方法 進研ゼミを1ヶ月だけ受講するには「1ヶ月から受講OK(通 ...
この記事では「スタディサプリのテキスト無料廃止」についてまとめています。 という疑問に答えます。 スタディサプリで学習するなら、映像授業で使うテキスト冊子が無料でもらえたら嬉しいですよね。 そこで通信教材オタクの私が、スタディサプリのテキスト無料クーポンは廃止されたのかお伝えします。 この記事がおすすめな人 スタディサプリの受講でテキストがほしい人 これから受講する講座がテキスト無料なのか知りたい スタディサプリのテキスト無料クーポンは廃止? スタディサプリのテキスト無料クーポンは、現在のところ発行してい ...
この記事では「中学生の疲労原因と対策」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 中学生になると学校生活が忙しくて、いつも疲れているから何とかしてあげたいですよね。 そこで我が子が学年トップになり部活では全国大会へ行った私が、「中学生の疲労原因と対策」についてお伝えします。 中学生の疲れが取れない原因 中学生の疲れが取れない原因は、主に3つの疲れが考えられています。 たとえば栄養も睡眠も十分なのに疲れが抜けないの中学生は、毎日激しい運動を頑張っている場合が多いです。このケースは肉体的な疲労が蓄積し ...
この記事では「2021年に入園・入学する芸能人」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 受験シーズンになると我が子だけでなく、芸能人の進学先も気になりますよね。 そこで受験生を抱える私が、調べてみました。受験の参考になれば幸いです! 芸能人の子供で慶応幼稚舎に合格したのは誰? 現在のところ、芸能人ママが慶応幼稚舎に合格した報道はありません。ブログで報告している投稿も週刊誌で掲載されていないので、誰が受験をして合格したのかまでは分かりませんでした。 芸能人と慶応幼稚舎にまつわる意見はSNSで次の ...
この記事では「サピックスの通信教育ピグマキッズ」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 中学受験で実績のあるサピックスカリキュラムが自宅で学べると人気の「ピグマキッズ」で、中学受験の準備ができたらいいですよね。 そこで、通信教育オタク歴17年になる私が親子の絆が強い低学年にぴったりな、通信教育のサピックスについてお伝えします。 なお『サピックスの幼児通信教育について知りたい』という方は、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。 >サピックス幼児通信教育【こぐま会】モコモコゼミ評判 ...
この記事では「中学生の冷え性」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 可愛いわが子の手を触ったとき、あまりの冷たさに何とかしてあげたいと思いますよね! そこで通信教材オタクの私が、効率よく成績や部活の結果を出すために気にかけている体調管理。「中学生の冷え性」についての原因や対策方法をお伝えします。 中学生冷え性の原因 中学生の冷え性って、なんだかピンとこないママも多いと思いますが現代の生活環境では、中学生であっても冷え性になりやすいんです。どんな原因があるのかみていきましょう。 中学生が冷えに ...