この記事では「四谷学院の冬期講習」についてまとめています。

料金はいくらなの?
っという疑問に答えます。
四谷学院の冬期講習に興味はあるけれど、みじかで聞ける人っていないですよね。
そこで実際に受講してみた感想などをまとめています!興味のある方は、どうぞご覧ください。
メモ
この記事でわかること
- 四谷学院の冬期講習内容
- 割引方法
四谷学院の冬期講習の料金【高校生】
ポイント
冬期講習:80分授業×6コマで15,000円(講習生は15,500円)
冬期特訓:朝9:00から夜7:30まで2日連続で26,000円(4日連続で49,000円)
四谷学院(高校生)の冬期講習・冬期特訓の2つのコースがあります。それぞれどんな内容なのかみていきましょう。
四谷学院冬期講習の入学金
冬期講習のみの場合、入学金はかかりません。ですが入塾する際には、33,000円の入会金が必要です。
四谷学院冬期講習の教材費
冬期講習の教材費は、全て含まれています。受験にとっては、受験費用もかかるので余計な出費は控えたいですよね!
四谷学院の冬期講習とは?
高校1年生〜3年生まで受講可能。
冬期講習は、80分×2コマ×3日間で15,000円(講習生は15,500円)となっています。
1科目から申し込めるので、組み合わせが自由自在なのがいいです。短期間に効率よく勉強しておきたい高校生に向いているコース。
四谷学院の冬期特訓とは?
高校1年生〜2年生まで受講可能。
朝9:00〜夜7:30まで2日連続で26,000円(4日連続で49,000円)です。
朝から夜まで英語漬けの集中特訓コースで、入試本番で出る英文を正しく読み解くコツを学びます。
四谷学院の冬期講習のデメリット
メモ
- 自習室が満席で思うように使えない
- 55段階別でありながら、上位層のスタッフが少ない
- 講習の勧誘は強制的なところがある
塾生が多いので、自習室の空きがほぼない。朝の早い時間でないとうわることができません。
また東大・京大レベルに対応できる講師がほぼいません。講師のレベルの差がピンキリであるのは残念です。
冬期講習の勧誘は、ひつこいですね…

四谷学院の冬期講習は、自習室も使えるので大変便利ですが遅く行くと空席がないので使えないのが大きな不満。たしかに冬休みはガッツリ勉強したいので、早めに行き席を確保するのがいいですね。
四谷学院の冬期講習のメリット
大手でありながら添削がしてもらえる
河合塾や駿台に比べると、入試直前まで添削をしてもらえるのがいいです。
少人数制の授業が中心
講師との距離がとても近いのが四谷学院。塾でいうと、中学生の時に通っていた栄光ゼミナールのようなアットホームな感じです。
個別指導の授業に講義式の授業をとりいれることで「ダブル教育」を実現し、短期間で最大限の成果を出すことができます。
講師が熱心に応援してくれる
大手の予備校でありながら、先生や担任が親身になって応援してくれます。中学生のときに通っていた塾の先生が熱心に対応してくれたので、同じような予備校が見つかってよかったです。
四谷学院の口コミ・評判





四谷学院の冬期講習の申し込みの流れ
簡単な流れ
- 個別相談会へ行く
- 申込書を書く
- 生徒名義で受講料を振り込む
- 受付に申し込み用紙よ振込金受取り書の原本・コピー提出
- 受講証発行
冬期講座の支払い方法は、専用の振込用紙でします。現金での支払いは、できないので注意してくださいね。
四谷学院の冬期講習をキャンセルしたい場合
クーリング・オフと中途解約が適用されます。
急なキャンセルだと8日以上の経過がほとんどだと思いますので、中途解約になることが多いですね。その場合は、申し込みをした教室にて所定の用紙にて解約の届出を提出することが必要です。
授業開始前であれば、初期費用を差し引いた残額が返金されます。
授業開始後の手続きになってしまった場合、未受講分学費から初期費用と、解約費用を差し引いた残額が返金となります。
四谷学院の冬期講習の割引・特典制度
兄弟割引制度
四谷学院は、兄弟割引制度で入学金が「15,000円割引」になります。
お友達紹介制度
紹介者と入会者の両者に3,000円分の図書カードが進呈されます。
お友達紹介制度については、教室窓口での申し込みになりますのでインターネットではできません。
四谷学院の冬期講習を安くする方法
四谷学院の冬期講習を安くするには、受講する科目をおさえること!
予算があれば好きなだけ受講させてあげたいですが、大学の入学金などもあるので出費はおさえたい。
そこで我が家が使って便利だったのが、スタディサプリ。わからないところだけ映像を見て、問題で理解できないところは四谷学院の先生に質問するといいですね!
お知らせ

小学講座・中学講座では「14日間の無料体験」実施中!無料体験をするには下の「小学生・中学生はこちら」のボタンをクリックしてスタサプの公式HPから必要事項を入力するだけで、直ぐに学習スタート。
高校生高校講座・大学受験講座は「14日間の無料体験」実施中!無料体験をするには下の「高校生・高卒生はこちら」のボタンをクリックしてスタサプの公式HPから必要事項を入力するだけで、直ぐに学習スタート。
四谷学院の冬期講習のまとめ
この記事では「四谷学院の冬期講習」についてまとめてきました。
四谷学院のポイント
- 冬期講習は15,000円
- 冬期特訓は26,000円〜49,000円
- 自習室は満席率が高いので早く行く
-
スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語
続きを見る
-
河合塾 VS マナビス違いは?失敗しない教室選びの【注意点】
-
マナビスの自習室を安く利用する方法【驚愕】4つの塾かけもちした裏技!
-
マナビス大宮の評判は大丈夫?入会して【検証】した結果と偏差値推移
-
進研ゼミ高校生のタブレット【驚愕】スマホに教科書が読み込めた!
-
大学受験【ディアロ】評判悪い?NHKで紹介された新大学入試専門塾の口コミ