- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
っという人に向けて書いています。 新学年に向けて、冬期講習をどこの塾で受けるかは悩むところ…そこで決め手となる、料金をパッ!一目でわかるように表にしています。 私自身、公式だと兄弟2人分の料金が一度にわからないので少し不便でした。興味のある方は、どうぞご覧ください。 早稲田アカデミー春期講習の料金は高い? 早稲田アカデミーの春期講習料金は、他の大手塾よりも安い! 私は通信教育オタク歴15年で、大手塾の塾長さん6人と面談してるのでよくわかります。 とくに受験生だと、足元を見てか10万円以上のプランは珍しくあ ...
っという疑問に答えます。 冬期講習をどこの塾で受けるかは悩むところですよね。そこで料金について、どこよりもわかりやすく表にしています。兄弟がいてもスイスイ見ていただけるようになっていますので、どうぞご覧ください。 早稲田アカデミー冬期講習の料金は高い? 早稲田アカデミーの冬期講習料金は、他の大手塾よりも安いです! とくに受験生だと高額になる冬期講習も、7万円弱ですから使いやすい。しかしながら、公式だと料金がパッとみることができません…これは、残念でした。 そこで一目でわかりやすいような料金表を作ったので参 ...
っという疑問に答えます。 この記事を書いている私は、楽しく通塾している子供がいます。そこで春期講習で悩んでいるママ友が多いので、費用を安く抑える方法など交えつつお伝えしていこうと思います。 明光義塾の春期講習料金は10万 我が家は、入塾して1年未満なので春期講習は受けたことがありません。しかしママ友は提示されたプランが約10万円。 たしかに聞いてはいたけれど、本当に言われるなんてビックリしました。春は教育費がかかる時期だから、余計な出費は抑えたいところ。 明光義塾の春期講習は高額なコースしかないのでしょう ...
という疑問に答えます。 我が家は、明光義塾に通っている子供がいます。公式では、合格実績がわかりにくいので困り調査。 そこで、興味のある方の参考にしていただきたいと思ってまとめています。合格実績を偏差値まで落とし込み分かりやすくしています! 明光義塾の合格実績って本当にいいの? 明光義塾の合格実績は、公式ホームページでほぼ見ることができません。 各教室のページへいっても、合格実績を掲載している教室は少ない…そこで、明光義塾へ通うと進学できる学校の目安が ...
という疑問に答えます。 この記事を書いている私は、楽しく通塾している子供がいます。そこで冬期講習の金額で悩んでいる保護者が多いので、費用を安く抑える方法など交えつつまとめていきます。 明光義塾の冬期講習料金は17万 中学3年生の明光義塾ですすめられた冬期講習プランは17万円。 たしかに夏期講習も高額だったので、イヤな予感はしていたものの17万円とはびっくり!! 年末で出費もあるし、高校入学を前に余計な出費は抑えたいところ。明光義塾の冬期講習は高いコースしかないのでしょうか… 気になる方は明光義塾の無料体験 ...
という疑問に答えます。 男子の身長は、気になるところですよね。どうすれば大きくなるのか知りたい。 そこで小学生の息子がいる私が、いつまで伸びるのか調査。また、大きい子のママ友がやっている身長を伸ばす方法を聞いてみました。 男子の身長は、20歳まで伸びる 男子の身長は、厚生労働省の「身長・体重の平均値および標準偏差」(以下の表)によれば20歳まで伸びるというデータがあります。 年齢平均身長年齢平均身長1歳78.811歳145.02歳89.112歳149.93歳95.313歳158.84歳103.214歳16 ...