- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
この記事ではテックキッズスクールについて紹介します。 アメブロでお馴染みのサイバーエージェント社の子会社として設立したプログラミングスクールです。 といったママの疑問にお答えします。 プログラミングスクール選びの参考になれば幸いです!
この記事では、プログラミングスクールのカリキュラムについて紹介します。 プログラミング教室ってどんなカリキュラムがあるのって気になりますよね。 という疑問にお答えします。 プログラミング教室で行われている色々なカリキュラムがわかれば、ブロック系をやらせたいなぁとかドローン技術を習わせたいなど子どもの夢もママの夢も広がりますよね。 定番のカリキュラムから変わったものまで紹介していますので、ぜひプログラミング教室選びの参考にしてくださいね。 プログラミン ...
この記事では埼玉県にあるプログラミングスクールスマイルテックについて紹介しています。 といったママの疑問にお答えします。 と勝手に思いながら日々プログラミングスクールやロボット教室について調査・体験しています。2020年プログラミング教育必修化に向けて、スクール選びの参考になれば幸いです。 スマイルテックの料金はチケット制 チケットタイプ 料金(税別) 有効期限 体験チケット 1,000円 体験会限定 1回チケット 3,000円 1ヶ月 6回チケット ...
この記事では、「スマイルゼミの体験会」について紹介しています。 っという疑問に答えます。 通信教材オタクの私が、スマイルゼミの体験会に1時間以参加して、スタッフの方にも質問責めをして感じたことをまとめています。 スマイルゼミの体験会について「通信教材が初めての保護者の方」にも、わかりやすいように解説していこうと思います。 スマイルゼミ体験会でもらえる入会特典・QRコード ※写真の矢印のところにQRコードが印刷されています。この場で入会しなくても、写真に撮って持ち帰る事が可能です。 スマイルゼミの体験会に参 ...
この記事では「レベルアッププロフェッショナル」についてまとめています。 という疑問に答えます。 子供のカラダをつくる最終ラインは、最後の成長期の15歳まで!しかしながら、栄養バランスのとれた食事を毎日作るのは無理に近い… なぜならコストがかかるから。せめて手間をかけることなく、簡単に栄養がとれたらいいですよね。 この記事は、我が子の偏差値が70になり全国大会に出場した「子供の文武両道を目指す」私がレベルアッププロフェッショナルを徹底的に調査! レベルアップ飲料を高校生に飲ませてみた私の口コミ レベルアップ ...
この記事では「進研ゼミ(チャレンジ)の退会」についてまとめています。 っという進研ゼミを退会したい人に向けて書いています。 辞めると決めたからには、早めに手続きしたものですね。 この記事は進研ゼミを退会したことがある私が、誰にでもわかりやすく実例を交えながらまとめていこうと思います。 進研ゼミ(チャレンジ)の退会を電話で実行! 私の体験談ですと簡単に退会することができました!電話で5分程度で終了。 退会手続きの電話では、「辞める理由」を聞かれます。我が家の場合、必要な時期だけ使いたかったので最初から一時的 ...