- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
この記事では「サピックスと家庭教師」についてまとめています。 という受験ママに向けた記事となっています。 サピックスに通い家庭教師を併用する必要があるかどうかは、経験者の先輩ママの声を聞くのがいちばんオススメです! そこで実際に家庭教師を使った受験ママの実体験を紹介。 サピックスのクラス分けテストが大変 中学受験を決めてサピックスに入ると、テストの多さにあ然としますよね…順調に成績がキープできればいいけど、なかなか成績が伸びないママにと ...
この記事では「神奈川県の栄光学園の中学と高校」についてまとめています。 中学生ママが高校受験へ向けて志望校を調べる時偏差値って重要ですよね! というのは悩みのタネですよね。 この問題ですが、志望校の偏差値や学費などが分かれば、具体的に考えることができるのでスムーズに話ができるようになります。 受験生を抱える母親として、栄光学園のことを調べてみたのでお伝えします。 この記事のポイント 栄光学園中学校の2023年度の偏差値は67で、難関校の一つである 四谷大塚が発表する栄光学園中学校のAライン80偏差値は66 ...
この記事では、栃木県の県立高校を偏差値順にランキングにまとめています。 という中学生のママに向けた内容です。 中学生になると、いよいよ最初の受験が迫ってくるのでわからないことが多くて大変ですよねぇ。 そこでどのくらいの偏差値で、どこの高校に行けるかを知っておけば志望校選びがスムーズに! またよくわからない県立高校の学費についても調べたので、参考にしてください。 栃木県立高校偏差値ランキング37! 普通科 偏差値学校名72宇都宮高等学校70宇都宮女子高等学校67宇都宮東高等学校 栃木高等学校66石 ...
この記事では、東京都にある「豊島岡女子の評判」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 志望校の評判・口コミは、親として聞いておきたい話ですよね。どんな学校か知ることで受験勉強を支える励みにもなりますので、参考にしてください。 それでは実際に豊島岡に見学へ行った私の体験を交えながらお伝えします。 豊島岡女子の悪い評判 どんな学校でも120%納得のできることはないと思いますが、不満を抱えている人はいました。ですがよく考えてみると、本当に豊島岡女子だけの問題ではないとも思います。 運動場が狭い学校は ...
この記事では、東京のトップ校として有名な筑波大学附属高校の現役進学実績をまとめています。 ということが気になる人に向けた記事になっています。 高校の進学実績で1番気になるのは現役合格者数ですよね。 筑波大附属高校で行われている授業が、大学入試にどれだけ強いのかがわかるポイントでもあります。 有名な国立高校に興味を持ったので調べてみました!
この記事では、「北辰テスト」についてまとめています。 といった疑問に答えます この記事を読む事で北辰テストの基本的な情報や注意点などが分かり、偏差値を知る事で目標とする学校を目指す事が出来ます! もしかしたら、あと少し頑張れば目標とする学校に入れるかもしれませんよ。 我が家では高校受験1年以上前から準備し、目標の学校に合格するまでの道筋を立て合格。 はじめての高校受験の参考になれば、幸いです! 埼玉県の私立高校の確約は受験を日本一簡単にするため! 北辰テストは、模試の結果で出た偏差値を使って私立高校の内定 ...