成功体験談

【受験応援グッズ】おすすめ13選!手作りのものから合格祈願グッズまで紹介

2019年5月14日

受験応援グッズ

この記事では、「受験生の応援グッズ」についてまとめました。

なんとかして受験に成功してほしいっと思うと、

どんなものを差し入れすればいいんだろう…

気分転換になるものを渡したい!

受験生って何が喜ぶの?

っということが気になりますよね。

そこで受験ママである私が、子供の偏差値70にさせた応援グッズをお伝えします。

本記事の信頼性

高校生の模試で偏差値70突破!

受験応援グッズ手作り

手作りって送ってみたいですよね。

そこで簡単にできる合格祈願手作りとして、1時間あれば作れそうなものをピックアップしてみました!

受験合格祈願グッズ

¥1,270 (2025/01/20 20:19時点 | Amazon調べ)

太宰府天満宮は、「菅原道真」受験の神様で有名ですね。ご利益がありそうなので普段の勉強に使いました。

受験勉強の励みになる「格言」が色々と刻まれています。

Amazonレビューより

息子に渡す為に年明けの卒業試験と2月の医師国家試験にと購入。国家試験より難易度2倍の卒業試験は合格し、次は国家試験のみとなりました。次も太宰府参宮鉛筆で勝ち取って欲しいです。

大容量のだるま飴は、同級生への配り用としても重宝するので便利でした。

Amazonレビューより

デザインも良いし、お味も美味しかったです。

菅原道真を祀る京都にある白崎八幡宮の合格祈願のお守りです。

Amazonレビューより

子供に購入。ネットでこういう物を買うのは
最初気が引けたけどここの神社のが欲しいけど
関東からじゃ簡単に行けないので購入。ちゃんと神社で買った様な入れ物と木の箱良かったです。本当に祈祷してくれてる事を信じて。

合格と五角をかけて作られた金の鉛筆と消しゴムです。

Amazonレビューより

鉛筆も消しゴムも大変気に入りました。キラキラ合格オーラを感じてテンションが上がりました。

歴史はマンガに任せる

歴史は教科書だと、イメージしにくく頭に入らないので「日本の歴史」を読みました。歴史って苦手な子は、全く覚えられないのでマンガや文庫だといいと思います。

日本の歴史
戦国姫
ドラゴン桜 勉強法
ドラゴン桜の勉強法【実践】親が知っておきたい学びの本質

続きを見る

受験勉強リラックスグッズ

夏は暑さ対策!

夏は寝苦しいので、入眠がスムーズになるように冷却ジェルでサポートしました。

冬の睡眠の質を上げるための工夫

寒い冬は勉強して疲れて布団に入るとき、すぐに眠れるようにレンジで使える湯たんぽを使いました。現在でも使用中で、冷たい足を温めてあげます。

体調管理
ゆたぽん
¥5,780 (2025/01/20 20:19時点 | Amazon調べ)

受験勉強の追い込み期は、寒いのでコチコチになった肩を温めてあげると体調管理ができました。

ほっとリフレ
¥4,980 (2025/01/12 23:11時点 | Amazon調べ)

睡眠中の記憶が整うように入眠グッズ!

使い捨てのホットアイマスクは、大人が使っても気持ちよくなることができます。ラベンダーの香りがあるので好んで使っています。

めぐりズム
¥1,400 (2025/01/20 20:19時点 | Amazon調べ)

親の受験グッズ

学校用スリッパを新調して母のモチベーションアップ

受験ママには必須のフォーマルスリッパ!私が使って良かったのは、収納袋付きでヒールがあるものがいいと思いました。

立ち姿がキレイに見えるので印象がよくなりますし、ヒールがある方が階段の登り降りがラクにできます。

リビング勉強のときは照明の色を変えた

我が家はリビング・ダイニングでの勉強なので同じ照明を使っています。その際、照明の色を切り替えることで勉強に集中できるように青めの照明に切り替えられるものを使用。

もらった賞状はリビングに飾る

中学校などでもらった賞状は、本人のモチベーションアップ維持のために見えるところに飾ります。こうすることで自己肯定感が上がり、踏ん張りがきくようになりましたなりました。

中学生賞状
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥744 (2025/01/11 10:32時点 | Amazon調べ)

スケジュールは3ヶ月カレンダーで把握

受験生のスケジュールは模試がてんこ盛りなので、3ヶ月カレンダーが絶対にいい!これは東大に4人の子供を入学させた「佐藤ママ」もやっています。

まとめ

この記事では、「受験応援グッズ」についてまとめました。

応援グッズのおさらい

  • 手作りするなら簡単にできるもの
  • リラックスグッズは必須
  • 親の受験グッズも新調する

合格できるようになんでもしたい!っというのが親ごごろですよね。

そこでサポートする側の負担がかからないようなものを上手に選びながら応援していけたらいいと思いました!

偏差値70への勉強時間については、偏差値70【勉強時間】高校受験で我が家が実践したことにてまとめています。

-成功体験談