学校生活

小学生の理科自由研究【簡単】1日でできる!おすすめ5選

2019年6月6日

夏休み 自由研究 小学生 簡単

この記事では「小学生の夏休み自由研究」についてまとめています。

夏休みの宿題で、自由研究が出ちゃった…

簡単で早く終わる実験や観察がいいな!

自宅にある身近なものでできないの?

という夏休みボス級の宿題(自由研究)って大変ですよね。

そこで簡単にできる「小学生の夏休み自由研究」をお伝えします。

簡単な小学生の理科自由研究はテーマから決めよう

自由研究のやり方

  1. テーマを決める
  2. とにかく1つ実験をしてみる
  3. 実験の結果をもとに、次の実験をやってみる
  4. 実験結果をまとめる
のろまま
のろまま
一番大切なのは、どんなことをやるのか!

自由研究で難しいのは、何をテーマにするか決めることだと思います。普段の生活の中で疑問に思ったことや、自由研究の本を参考にするのもいいですね。

家庭にある身近なものだと、アイディアが浮かぶかもしれません。それでは、夏休みの自由研究のは何があるのか紹介していきます。

簡単な小学生の理科自由研究➀氷の実験

夏休み 自由研究 氷

氷を使って、簡単にできた夏休みの自由研究。水を氷にする作業があるので、2日間あれば終わります。

用意するもの

チェックリスト

  • ボウル
  • 塩水
  • ジュース
  • ガラスのコップ
  • 計量カップ
  • マスキングテープまたはガムテープ
  • ラップ
  • はかり
  • カメラ(スマホでも十分)
  • 筆記用具
  • メモ

実際の実験の様子や詳しい実験方法については、こちらの記事にてまとめていますので、ご覧ください。

夏休み 自由研究 小学生 氷
【夏休み自由研究!氷の実験】なぜ水に浮くの?小学生向け簡単

続きを見る

簡単な小学生の理科自由研究②表面張力の実験

夏休み 自由研究 表面張力

水がコップから盛り上がっているのは、いつ見ても不思議!時間をかけたくないなら、おすすめです。

用意するもの

チェックリスト

  • 大きめの透明なコップ
  • 同じ種類の硬貨やビー玉(この場合は10円玉30枚)
  • ハンカチや台所用ふきん
  • 牛乳
  • ジュース
  • 記録に使うカメラ(スマホでも十分)
  • 筆記用具
  • メモ

実際の実験の様子や詳しい実験方法については、こちらをご覧ください。

夏休み 自由研究 小学生 簡単
小学生の理科自由研究【簡単】1日でできる!おすすめ5選

続きを見る

簡単な小学生の理科自由研究③虹の実験

夏休み 自由研究 小学生 虹

懐中電灯とペットボトルで虹を作るのが、おもしろかったです。なかなかうまく、七色ができなかったけれどパッと現れた時にはうれしい!

用意するもの

チェックリスト

  • きりふき
  • 持ち手が透明なボールペン
  • 黒い紙
  • ペットボトル
  • 懐中電灯(できるだけ強い光のもの)
  • アルミホイル
  • 輪ゴム
  • カッターナイフ
  • カメラ(スマホで十分)

実際の実験の様子や詳しい実験方法については、こちらをご確認ください。

夏休み 自由研究 小学生 虹
【夏休み自由研究!虹の作り方】小学生でも簡単に懐中電灯でつくれる

続きを見る

簡単な小学生の理科自由研究④10円玉の実験

夏休み 自由研究 小学生 10円玉

お酢の匂いは、やっぱりツーンとするので窓を開けてやったほうがいいですよ!

用意するもの

チェックリスト

  • 汚れた10円玉7枚(好きなだけ)
  • 台所洗剤
  • クレンザー
  • 塩水
  • 衣類用の漂白剤
  • 炭酸ジュース
  • お酢
  • 固形の石けん
  • 紙コップまたはビニールカップ
  • タコ糸または毛糸
  • ガムテープ
  • 油性ペン
  • ビニールテープまたはマスキングテープ
  • スポンジ
  • ゴム手袋またはビニール手袋
  • ふせん
  • カメラ(スマホで十分)

実際の実験の様子や詳しい実験方法については、こちらをご覧ください。

夏休み 自由研究 小学生 10円玉
【夏休み自由研究!10円玉の実験】簡単に家にあるものでピカピカ!

続きを見る

簡単な小学生の理科自由研究⑤紫外線の実験

夏休み 自由研究 紫外線 太陽

夏限定の太陽のパワーを観察する実験。男の子は、ワクワクして楽しみながらできると思います。

用意するもの

チェックリスト

  • 温度計
  • 虫メガネ(大・小)
  • 画用紙
  • サインペン
  • タイマー
  • バケツに入れた水(消火用)

実際の実験の様子や詳しい実験方法については、こちらをご覧ください。

夏休み 自由研究 小学生 紫外線
【夏休み自由研究!紫外線の実験】太陽光のパワーはどれくらい?

続きを見る

実験まとめ方のポイント

のろまま
のろまま
写真や絵は多い方がわかりやすいから大切ですよー

カメラや鉛筆で、実験の前後に記録をします。実験は変化を観察していくので、かなり大切な作業になります。画像や絵があることで、まとめる際の見栄えもよくなりますからきちんと残したいところです。

1つの実験をやって関連した次の実験をやるのは、内容をふくらませるのは発展になりますから深みがでますね。条件を変えて実験の数を増やすこと「こうだったら、どうなるの?」という疑問は、評価も高くなるので進んでやって見てください。

表のまとめ方は、実験した場所・日にち・時間・気温・使ったものを書いていきます。たとえば、表を書くなら縦に実験した項目を並べて横に時間や変化の様子を書くと見やすいと思います。

実験中に書いたメモは、立派な資料になるので貼っておくといいですね。

夏休み自由研究おすすめの本

¥163 (2024/11/18 12:10時点 | Amazon調べ)
¥1,078 (2024/11/18 12:10時点 | Amazon調べ)

小学生高学年の夏休みは、自由研究が絶対になるので家庭に1冊参考になる本があると便利です。図書館に行っても、自由研究の本は貸し出し中の場合が多いので買った方が宿題が進むかもしれません!

夏休み自由研究!小学生のまとめ

この記事では「小学生の夏休み自由研究」についてまとめました。

自由研究の宿題は、なかなか手が出ずに最後になってしまうこともよくありますよね。そこで簡単にできるの実験がいいと思います。なおかつ、家庭にあるもので済ませられるなら最高です!

夏バテしやすい時期ですから、宿題は早めに終わりにできるといいですね。

こちらの記事も参考にしてみてください。

お迎えシスターの英検・インター試験対策の効果と評判を徹底解説!

続きを見る

小学生通信教育の口コミ!おすすめ【21選】オール5になった教材

続きを見る

-学校生活
-