広告 その他の高校生教材

スタディコーチの料金34コース【必見】受講している我が家が予備校と比較!入会金を無料にする方法

2022年4月8日

スタディコーチの料金

この記事では、東京大学・早稲田大学・慶応大学のみの厳選されたコーチの指導を受けられる「スタディコーチの料金は高いのか?」についてまとめています。

うちの子、スタディコーチでお世話になろうかしら。料金はどう?

授業料が高いって聞くけど本当?

という疑問に答えます。

内容は良さそうだけど、実際に受講するとなると費用って重要ですよね。

最新のスタディコーチ公式サイトでは、料金詳細の掲載を止めてしまったのでいくらかかるのか分かりにくい…

そこで、実際にスタディコーチを利用している我が家が、スタディコーチの料金についてお伝えします。

『スタディコーチを受講している口コミが知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。

スタディコーチ評判口コミ料金
スタディコーチの口コミ・評判【我が家の体験談】無料体験の方法

続きを見る

この記事がおすすめな人

  • 小学生の料金が知りたい
  • 中学生の料金が知りたい
  • 高校生・浪人生の料金が知りたい

スタディコーチは高い?料金を予備校と比較してみた

我が家は、スタディコーチを検討する前に大手予備校で東京大学合格に向けた1年間の見積もりを出してもらいました。しかし、年間の費用が約100万とのこと。

のろまま

年間100万円!?よっ、予備校ってめっちゃ高い…

一時的に予備校は利用したものの、コスパが悪いと判断をしスタディコーチの無料体験を経て入会しました。我が家が受講しているコースは、高校3年生・高卒生の「自主学習サポート」で授業はついていないコースとなっていますが年間の料金を予備校と比較したいと思います。

大手予備校スタディコーチ
自主学習サポート コース
高校3年生・浪人生年間100万円年間47万7600円

予備校とスタディコーチの高校3年生・浪人生の料金を比較すると、年間で52万2400円安いことが分かりました。

のろまま

スタディコーチは、予備校よりも約52万円も安い♪しかも東大生と早慶生が講師なんて、すごい。

スタディコーチには全部で8つのコースがありますが、いちばん安い「オンライン自習室コース」は年間の料金が11万7600円で、自習室に常駐する東大生に質問ができます。

高額な費用がかかる医学部でも、スタディコーチなら約150万円で東京大学の理科三類の担当コーチが家庭教師のようについてくれます。「担当コーチがバイトだったら心配…」という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。

スタディコーチの講師はバイトだけど大丈夫
スタディコーチの講師はバイトだけど大丈夫?時給はいくらなのか!

続きを見る

しかしながら、オンラインの学習塾なのに高いという声もあります。次はスタディコーチの料金設定の理由を考察したいと思います。

スタディコーチの料金を類似サービスのトウコべ・IGUNISと比較

スタディコーチと同じオンライン学習塾として比較されることが多い、トウコべとIGUNISの料金を比べてみました。

スタディコーチトウコべIGNIS
料金14,800円~9,900円~54,780円~
講師東大生
早慶生
東大生難関大生
対象学年小学生
中学生
高校生
高卒生
高校生
高卒生
高校生
合格実績東京大学
慶応義塾大学
早稲田大学
医学部多数
その他難関大多数
公表なし早稲田大学
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

類似サービスと料金を比較すると、やや高めであることが分かります。

我が家もスタディコーチに入会する前に料金が気になりましたが、合格実績が良いので他の選択肢がなくなりました。

スタディコーチの高いと言われる料金に含まれるもの

  • 東大・早慶生からの指導
  • 質問への24時間以内の返信
  • 学習計画票の作成
  • 東大生が常駐するオンライン自習室の利用(質問可能)
  • ※学研プライムゼミの映像授業
  • ※理解度チェックテスト

※はコースによって含まれません。

スタディコーチの特徴は、コーチが東大生・早慶生のいずれか。ですから家庭教師を個人的に契約するよりも安いんです。

「高い」と言っている方は、指導内容を良く知らずに値段だけをみている方の口コミ・評判だと思います。

スタディコーチの料金に含まれないもの

スタディコーチの費用に含まれないのは以下の通りです。

  • 参考書・問題集の費用
  • 模試代

国立大学受験のため、我が家は5科目が必須となります。そこで、入会とともに、東大生の担当コーチのおすすめ揃えた参考書は約20冊。お金にすると約3万円かかりました。

また、予備校では模試代が授業料に組み込まれていますが、スタディコーチでは模試代は含まれていません。

実際にスタディコーチを受講した我が家の料金に関する口コミ

のろまま

サービス内容を総合評価すると、決して高い料金ではないと思いました。

理由として、我が家の場合は身近に志望校のノウハウがある塾がなく、先輩もいませんので気軽に相談する相手がおらず困っていた矢先だったからです。

スタコは、コーチとのマッチングをしてくれるので親戚のお姉さんのように親しみやすく、キツイ受験期でしたが成績はグングン伸びました!

困ったことは、LINEで相談できるからオンラインでも1人で抱えることなく精神的に落ち着きました。

自習室もほぼ毎日利用していたので、日額約1,500円のコースに在籍していましたが、メリットの方が多く悩んでいる方は無料体験をしてみるといいと思います。

≫スタディコーチの無料体験はこちら

スタディコーチ入会金を無料にする方法

結論からいいますと、スタディコーチの入会金を無料にする方法は、3月に入会することです。新年度に向けて、特大割引キャンペーンを実施しているのが3月だけなんです。

しかし、他の月でも様々なキャンペーンが行わてれいます。最近、行われたキャンペーンと入会金の割引額は以下のようになります。

入会金割引キャンペーンが行われた月入会金の割引額
2月入会金半額割引
16,500円
3月入会金全額割引
33,000円
4月 入会金半額割引
16,500円
のろまま

スタディコーチのお問い合わせフォームから、入会金割引キャンペーンの時期を聞くこともできますよ!

入会金が分かったところで、次は各学年の料金をお得な支払い方法を交えつつお伝えします。

全学年に共通する担任の料金

以前のスタディコーチは、担当コーチと受講者でやり取りをし学習サポートを行なってきました。

しかし、担当コーチだけではなく受験のプロ指導も受けたいという保護者の要望から、模試の結果や担当コーチの指導を客観的に監督する担任を設置しました。

担任にできること

担当コーチの指導巡回・3者面談・チャット指導など

受験を万全に迎えたい方におすすめのオプションサービスです。料金は以下の通りです。

料金
高校2年生以下 3,000円/月
(税込)
高校3年生・浪人生 5,000円/月
(税込)

担任は元大手予備校に勤めていた人だったよ!

スタディコーチ小学生の料金

勉強 数学

オンライン自習室コース

料金
入会金 33,000円
(税込)
システム管理費 980円/月
(税込)
1ヶ月14,800円/月
(税込)
6ヶ月12,800円/月
合計76,800円
(税込)
12ヶ月9,800円/月
合計117,600円
(税込)

中学受験コース(東大生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
システム管理費980円/月
(税込)
お試パック4,500円/時間
(税込)
30回パック4,250円/時間
合計127,500円(税込)
60回パック4,000円/時間
合計240,000円(税込)

東大医学部コーチを指名する場合は、5,000円/時間が追加料金として発生します。

30時間パックは週1、60時間パックは週2回の指導を受けたい方におすすめ!

中学受験コース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
システム管理費980円/月
(税込)
お試パック 4,250円/時間
(税込)
30回パック4,000円/時間
合計120,000円(税込)
60回パック3,750円/時間
合計225,000円(税込)

\ 無料の資料請求はこちら /

スタディコーチ公式

対策まで時間がある方おすすめ ♪

 

\ 無料体験の申込はこちら /

スタディコーチ公式

約150名の東大生から選びたい放題 ♪

人数限定なのでお早めに!

スタディコーチ中学生の料金

勉強 ノート

オンライン自習室コース

料金
入会金 33,000円
(税込)
システム管理費 980円/月
(税込)
1ヶ月14,800円/月
(税込)
6ヶ月12,800円/月
合計76,800円
(税込)
12ヶ月9,800円/月
合計117,600円
(税込)

苦手科目対策コース(東大コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
システム管理費 980円(税込)/月
お試パック5,000円/時間
(税込)
30回パック4,750円/時間
合計142,500円(税込)
60回パック4,500円/時間
合計270,000円(税込)

東大医学部コーチを指名する場合は、5,000円/時間が追加料金として発生します。

苦手科目対策コース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
システム管理費980円(税込)/月
お試パック 4,750円/時間
(税込)
30回パック 4,500円/時間
合計135,000円(税込)
60回パック4,250円/時間
合計255,000円(税込)

東大医学部コーチを指名する場合は、5,000円/時間が追加料金として発生します。

自主学習サポートコース(東大コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 34,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 32,800円/月
合計196,800円
(税込)
12ヶ月コース 29,800円/月
合計357,600円
(税込)

自主学習サポートコース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 29,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 27,800円/月
合計166,800円
(税込)
12ヶ月コース 24,800円/月
合計297,600円
(税込)

自主学習徹底管理コース(東大コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 49,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 47,800円/月
合計286,800円
(税込)
12ヶ月コース 44,800円/月
合計537,600円
(税込)

自主学習徹底管理コース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 44,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 42,800円/月
合計256,800円
(税込)
12ヶ月コース 39,800円/月
合計477,600円
(税込)

逆転合格実現コース(東大コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月コース69,800円/1ヶ月
合計 209,400(税込)
6ヶ月コース4,750円/ 1ヶ月
合計 388,800円(税込)
12ヶ月コース4,500円/ 1ヶ月 717,600
合計 717,600円(税込)

逆転合格実現コース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月コース 64,800円/ 1ヶ月
合計 194,400(税込)
6ヶ月コース 59,800円/ 1ヶ月
合計 358,800円(税込)
12ヶ月コース 54,800円/ 1ヶ月
合計 657,600円(税込)

医学部合格特別コース

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月コース 64,800円/ 1ヶ月
合計 194,400(税込)
6ヶ月コース 59,800円/ 1ヶ月
合計 358,800円(税込)
12ヶ月コース 54,800円/ 1ヶ月
合計 657,600円(税込)

\ 無料の資料請求はこちら /

スタディコーチ公式

対策まで時間がある方おすすめ ♪

 

\ 無料体験の申込はこちら /

スタディコーチ公式

約150名の東大生から選びたい放題 ♪

人数限定なのでお早めに!

スタディコーチ高校1年生・2年生の料金

勉強 ノート

オンライン自習室コース

料金
入会金 33,000円
(税込)
システム管理費 980円/月
(税込)
1ヶ月14,800円/月
(税込)
6ヶ月12,800円/月
合計76,800円
(税込)
12ヶ月9,800円/月
合計117,600円
(税込)

苦手科目対策コース 高校1年生・2年生の料金 (東大生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
お試パック5,000円/時間
(税込)
30回パック4,750円/時間
合計 142,500円(税込)
60回パック4,500円/時間
合計 270,000円(税込)

苦手科目対策コース 高校1年生・2年生の料金 (早慶生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
お試パック 4,750円/時間
(税込)
30回パック 4,500円/時間
合計 135,000円(税込)
60回パック4,250円/時間
合計 255,000円(税込)

自主学習サポートコース(東大コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 34,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 32,800円/月
合計196,800円
(税込)
12ヶ月コース 29,800円/月
合計357,600円
(税込)

自主学習サポートコース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 29,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 27,800円/月
合計166,800円
(税込)
12ヶ月コース 24,800円/月
合計297,600円
(税込)

自主学習徹底管理コース(東大コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 49,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 47,800円/月
合計286,800円
(税込)
12ヶ月コース 44,800円/月
合計537,600円
(税込)

自主学習徹底管理コース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 44,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 42,800円/月
合計256,800円
(税込)
12ヶ月コース 39,800円/月
合計477,600円
(税込)

逆転合格実現コース 高校1年生・2年生(東大コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月コース69,800円/1ヶ月
合計 209,400(税込)
6ヶ月コース4,750円/ 1ヶ月
合計 388,800円(税込)
12ヶ月コース4,500円/ 1ヶ月 717,600
合計 717,600円(税込)

逆転合格実現コース 高校1年生・2年生(早慶生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月コース 64,800円/ 1ヶ月
合計 194,400(税込)
6ヶ月コース 59,800円/ 1ヶ月
合計 358,800円(税込)
12ヶ月コース 54,800円/ 1ヶ月
合計 657,600円(税込)

医学部合格特訓別コース 高校1年生・2年生の料金

料金
入会金33,000円
(税込)
お試パック 5,500円/時間
(税込)
30回パック 5,250円/時間
合計 157,500円
(税込)
60回パック 5,000円/時間
合計 30円
(税込)

\ 無料の資料請求はこちら /

スタディコーチ公式

対策まで時間がある方おすすめ ♪

 

\ 無料体験の申込はこちら /

スタディコーチ公式

約150名の東大生から選びたい放題 ♪

人数限定なのでお早めに!

スタディコーチ高校3年生・浪人生の料金

勉強 机

オンライン自習室コース

料金
入会金 33,000円
(税込)
システム管理費 980円/月
(税込)
1ヶ月14,800円/月
(税込)
6ヶ月12,800円/月
合計76,800円
(税込)
12ヶ月9,800円/月
合計117,600円
(税込)

苦手科目対策コース 高校3年生・高卒生の料金(東大生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
お試パック5,500円/時間
(税込)
30回パック5,250円/時間
合計 157,500円(税込)
60回パック5,000円/時間
合計 300,000円(税込)

苦手科目対策コース 高校3年生・高卒生の料金(早慶生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
お試パック5,250円/時間
(税込)
30回パック5,000円/時間
合計 150,000円(税込)
60回パック4,750円/時間
合計 285,000円(税込)

自主学習サポートコース(東大コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 44,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 42,800円/月
合計256,800円
(税込)
12ヶ月コース 39,800円/月
合計477,600円
(税込)

自主学習サポートコース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 39,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 37,800円/月
合計226,800円
(税込)
12ヶ月コース 34,800円/月
合計417,600円
(税込)

自主学習徹底管理コース(東大コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 49,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 47,800円/月
合計286,800円
(税込)
12ヶ月コース 44,800円/月
合計537,600円
(税込)

自主学習徹底管理コース(早慶生コーチの場合)

料金
入会金 33,000円
(税込)
1ヶ月コース 44,800円/月
(税込)
6ヶ月コース 42,800円/月
合計256,800円
(税込)
12ヶ月コース 39,800円/月
合計477,600円
(税込)

逆転合格実現コース 高校3年生・高卒生(東大コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月コース 79,800円/ 1ヶ月
合計 239,400円(税込)
6ヶ月コース 74,800円/ 1ヶ月
合計 448,8000円(税込)
12ヶ月コース 69,800円/ 1ヶ月
合計 837,600円(税込)

逆転合格実現コース 高校3年生・高卒生(早慶生コーチの場合)

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月コース 74,800円/ 1ヶ月
合計 224,400(税込)
6ヶ月コース 69,800円/ 1ヶ月
合計 418,800円(税込)
12ヶ月コース 64,800円/ 1ヶ月
合計 777,600円(税込)

東大医学部コーチを指名する場合は、5,000円/時間が追加料金として発生します。

医学部合格特訓別コース 高校3年生・浪人生の料金

料金
入会金33,000円
(税込)
3ヶ月プラン168,000円/月
合計 504,000円
(税込)
6ヶ月プラン 148,000円/月
合計 888,000円
(税込)
12ヶ月プラン 128,000円/月
合計1,536,000円
(税込)

東大医学部コーチを指名する場合は、5,000円/時間が追加料金として発生します。

添削コースの料金

料金
1枚パック1,980円
(税込)
10枚パック 1,780円/1枚
合計 17,800円
(税込)
50枚パック 1,480円/月
合計 74,000円
(税込)

友人紹介キャンペーンで指導費が割引かAmazonギフト券がもらえる

スタディコーチの料金を安く抑えるには、友人紹介キャンペーンを活用するとお得です。

すでにスタディコーチを受講している人を通じて無料体験を受けるだけで、オンライン自習室を一定期間一緒に利用できます。

入会となった場合は、双方に入会月の指導費が10,000円割引になるか、Amazonギフト券10,000円分のギフト券を選びもらうことがきます♪

受講者に配布されているキャンペーンに画像を2枚送信してもらい、面談時に提示することでキャンペーン対象者となります。

最寄りにスタディコーチの本厚木校があればコスパ最強!

スタディコーチは、2023年1月に東京の本厚木に教室を構えました。

この教室は、平日は7:30から、土日祝日8:30から夜は全日22:00まで開館し学習進捗を徹底的に管理してもらうことができます。

オンラインコースの自習室より開室時間が早いのが魅力で、最寄りに本厚木校がある方は使い料金0円で通いたい放題なのでコスパ最強です。

スタディコーチの料金設定は34コースあった

この記事では「スタディコーチの料金」についてまとめました。ここで内容を振り返っておきましょう。

まとめ

  • 費用が一番安いのは、オンライン自習室コース
  • 受講者が多いのは自主学習サポートコース
  • 医学部コースでも年間150万円

スタディコーチの料金は、公式サイトでは少し分かりにくいので学年別にご紹介しました。

現在、受講中だから言えるリアルな口コミは、小学生の頃から塾が嫌いだった我が子が「志望校の先輩だったら教えてもらいたい」と言い、今では毎週ある指導時間が楽しみになりました。

どこの塾へ行っても、いまいち成績が伸びなかった…という方には、ぜひ一度スタディコーチの無料体験を試してほしいです。憧れの先輩の授業は、ワクワクしますよ!

無料体験の時点から、希望の講師の条件を伝えることができ、丁寧にマッチングしてくれますよ。今すぐ試してみたい!という行動力のある保護者様は下記のボタンから公式サイトへどうぞ。

\ 無料の資料請求はこちら /

スタディコーチ公式

対策まで時間がある方おすすめ ♪

 

\ 無料体験の申込はこちら /

スタディコーチ公式

約150名の東大生から選びたい放題 ♪

人数限定なのでお早めに!

『スタディコーチの合格実績が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。

スタディコーチの合格実績
スタディコーチの合格実績悪い?受講中の我が家がデメリット暴露

続きを見る

東大王の紀野沙良さんって、スタディコーチにいるの!という方に向けて、スタディコーチで紀野沙良が講師をしているって本当?という記事を用意いたしましたのでご覧ください。

-その他の高校生教材