スタディサプリ

スタディサプリのテキスト値段を徹底解説!選び方のコツと節約術も伝授

2020年3月24日

スタディサプリのテキストって、いったいいくらするの?

値段が気になって、なかなか手が出せないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

でも、効果的に勉強を進めるには、テキストは欠かせないアイテムなんです。

そこで今回は、スタディサプリのテキストの値段やラインナップ、選び方のポイントについて徹底的に解説します。

テキスト代を賢く節約するための裏ワザもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スタディサプリでの学習を最大限に活用するための情報が満載ですよ!

この記事の結論

  • スタディサプリのテキストは1冊あたり1,320円(税込・送料込)と少し高めだが、授業内容を深く理解し、効果的に学習を進める上で重要なツールとなる。
  • テキストを購入する際は、本当に必要な科目・単元に絞ることがポイント。セールやクーポンも有効活用しよう。
  • 年間のテキスト代は最大でも10万円以下。月謝制の塾に通うよりも、トータルの学習コストを大きく節約できる。
  • スタディサプリは講義動画とテキストが連動した優れた学習コンテンツ。ぜひ両者を上手に活用して、効率的かつ効果的な勉強法を確立しよう。

\14日間の体験だけでもOK/

スタサプ小中学生はこちら

体験だけなら0円で解約できる♪

スタディサプリのテキストの値段と選び方

スタディサプリのテキスト値段を徹底解説

スタディサプリを使って勉強を始めようと考えている皆さん、テキストの値段が気になりますよね。

確かにテキスト代は無視できない出費です。でも、テキストは効果的な学習に欠かせないツールなんです。

ここでは、スタディサプリのテキストの値段やラインナップ、賢い選び方についてお話ししますね。

スタディサプリのテキスト1冊の値段は1,320円

まず大前提として、スタディサプリのテキストの定価は、1冊あたり1,320円(税込・送料込)です。この値段設定は、他の通信教育のテキスト代と比較しても比較的リーズナブルと言えるでしょう。

とは言え、受講する講座数が多ければ、それだけテキスト代もかさんでしまいます。例えば、高校生が5教科分のテキストをそろえようとすると、

1,320円 × 5冊 = 6,600円

というお値段になります。講座によっては上・下巻の2冊構成のものもあるので、その場合はさらに費用がかかります。

しかし、塾に通うことと比べれば、スタディサプリのテキスト代は断然お得。

集団塾の平均的な月謝は全学年で週1回あたり約12,000円ですから(2019年 矢野経済研究所調べ)。これに交通費なども加わるのに対し、スタディサプリなら月額1,980円の固定料金で全講座が受講でき、テキスト代は実費のみ。

長い目で見れば、圧倒的にお財布に優しいと言えます。

スタディサプリで購入できるテキストの一覧

次に、スタディサプリで購入できるテキストの種類を見てみましょう。

小学講座では国語、算数、理科、社会。中学講座は国語、数学、理科、社会、英語、定期テストに対応。高校・大学受験講座となると、国語、数学、理科、社会、英語に加え、志望校対策、センター試験対策など、ラインナップは実に豊富です。

他にも、英語特化のスタディサプリENGLISHには、TOEIC(R) L&R TEST対策からパーフェクト講義、実践問題集まで、あらゆるニーズに応える教材が用意されています。

小学生から社会人まで、それぞれの目的とレベルに合わせたテキストが揃っているのが、スタディサプリの大きな強み。動画コンテンツと併せて質の高い紙の教材もきちんと提供しているからこそ、確かな学力アップが望めるのです。

スタディサプリで買うべきテキストの教科は?

とは言え、全教科まとめて購入となると、費用も手間もかかり過ぎてしまいますよね。
そこで、テキスト選びの優先順位をつけるためのポイントをお教えしましょう。

まず購入すべきは、自分の苦手教科のテキストです。つまづきやすい単元を克服するには、テキストに沿った講義を視聴し、講師の解説や勉強法を参考にしながら集中的に学習することが大切。紙のテキストがあれば書き込みができるので、ただ動画を見るだけよりも理解が深まります。

次にお勧めは、基礎の基礎から学び直したい教科のテキスト。例えば高校数学なら「数学超入門」、英語なら「英語超入門」のように、中学レベルの総復習から始める講座のテキストは必携です。土台をしっかり固めることで、その後の応用力アップにつながります。

さらに、点数を上げたい教科、特に記述式問題の多い教科のテキストも役立ちます。自分の手を動かして解いてみることで、知識の定着や解法の体得が格段に進むはず。テキストで実践あるのみ、です。

一方で、得意教科で基礎も完璧なら、講義動画だけでも十分かもしれません。一度視聴してみて、テキストがなくても内容が理解できそうなら、購入を見送るという選択肢もアリです。

ただし、受験直前はしっかりテキストを活用して万全の対策を。過去問が掲載された「難関校過去問」シリーズや「センター試験対策」講座のテキストは、ぜひ手元に置いておきたいものです。

スタディサプリ高校講座のテキスト事情

高校講座・大学受験講座のテキストについて、もう少し掘り下げてみましょう。

スタディサプリの高校講座のテキストは、授業動画の単元と完全にリンクしているのが特徴です。だから、講義の流れに沿ってテキストを使えば無理なく学習が進められるというわけ。テキストの内容は入試頻出事項を抑えているので、講義動画との相乗効果は抜群だと言えます。

また、「毎日10分」シリーズのテキストは、1日1単元10分で終わるコンパクトな問題集。忙しい高校生でも、スキマ時間を有効活用して着実に実力をつけることができます。

志望校対策講座のテキストは言わずもがな、難関大の入試問題を徹底的に分析したもの。過去問の解説だけでなく、応用問題への対策も盛り込まれているので、頻出の形式や特徴をマスターするのにうってつけです。

さらに、センター試験(現センター試験)対策講座のテキストも見逃せません。分野ごとのポイント解説から時間配分、記述対策まで、センター突破のためのエッセンスが凝縮されています。
このテキストを片手に万全の準備をすれば、本番での高得点も夢ではないでしょう。

スタディサプリのテキストはどうやって購入する?

肝心のテキストの購入方法ですが、これはとってもシンプル。スタディサプリのWebサイトかアプリから、以下の手順で申し込むだけです。

  1. マイページにログイン
  2. 受講中の講座一覧から目的の講座を選択
  3. 「テキスト購入」ボタンをクリック(タップ)
  4. 必要事項を入力(送付先情報など)
  5. 決済方法を選択(クレジットカードかコンビニ支払い)
  6. 注文内容を確認して購入完了

決済はクレジットカード払いとコンビニ払いから選べます。クレジットカード払いなら即時決済&発送になりますが、コンビニ払いの場合は入金確認後の発送になるので到着までに少し日数がかかるのが玉にキズ。

テキストの配送はヤマト運輸かゆうパックで行われ、送料は何冊買っても無料。ただし、沖縄と離島だけは1,100円の送料がかかってしまうので要注意です。

スマートフォンアプリから、公式で購入する場合を解説していきます!

講座一覧から講座を選択

右上にあるカートアイコンをタップ。

必要な講座のテキストをタップして下さい。

カートにテキストを追加し、注文情報を確認してください。

間違って必要ないテキストをカートに入れた場合は、左側の削除ボタンをタップし削除してください。

次にお支払い情報を確認して、注文完了になります。

まれにメルカリなどでも出品していますが、最新の内容ではないので買っても無駄になる可能性があります。ですから、フリマでの購入はおすすめできません。

スタディサプリのテキストセールを活用しよう

スタディサプリ

実は、スタディサプリではときどきテキストのセールを開催しているんです。購入を考えている人は、ぜひチェックしておきたいところ。

例えば2021年3月には、対象のテキストが 最大20%オフ になる「春のテキストセール」が実施されました。

春のテキストセール

期間:2021/3/1 9:00~2021/3/18 12:00
対象:スタディサプリ高校講座・大学受験講座の一部テキスト
特典:対象テキストが2冊以上で10%オフ、3冊以上で20%オフ

2割引ともなれば、かなりの節約になります。狙っているテキストがセール対象なら、購入のタイミングをずらすのも一考の価値ありです。セールは年に数回、春・夏・冬の講習シーズンの前後で行われることが多いみたい。こまめにメールやアプリのお知らせをチェックして、お得なチャンスを見逃さないようにしましょう!

合わせて読みたい
【最新】スタディサプリのテキスト購入!買うべき教科は?15%OFFセールで購入する方法

\14日間の体験だけでもOK/

スタサプ小中学生はこちら

体験だけなら0円で解約できる♪

スタディサプリの料金とテキスト代を賢く節約

スタディサプリのテキスト値段を徹底解説

ここからは、大学受験でスタディサプリを使う際にかかる費用の目安と、テキスト代を賢く節約する方法をご紹介します。

大学受験におけるスタディサプリの料金の目安

結論から言えば、スタディサプリで大学受験の勉強をするのに必要な費用は、年間5万~10万円程度が相場です。

その内訳はこんな感じ。

  • 受講料:月額1,980円 × 12カ月 = 23,760円
  • テキスト代:1,320円 × 10冊 = 13,200円
  • 合計:23,760円 + 13,200円 = 36,960円(+α)

テキスト代は講座数次第で変動しますが、仮に10コースぶんだとしても1年間のトータル費用は5万円以下。多めに見積もっても10万円の範囲内に収まるでしょう。

これだけリーズナブルなら、高校生のお小遣いでもなんとかなりそう。塾に通うとなると月々の出費はその何倍にもなりますから、スタサプなら家計への負担を大幅に抑えられるのは間違いありません。

スタディサプリと大手予備校の通信講座の年間費用を比べてみても、その差は歴然。

講座年間受講料
河合塾の通信講座スタンダードコース143,000円
代ゼミの通信講座スタンダードコース138,000円
東進の通信講座セレクトコース169,400円
※各予備校Webサイトより。テキスト代込み。

上記はあくまで一例ですが、スタディサプリの方が圧倒的に費用を抑えられるのは明らかです。

それでいて、大手予備校が扱うのは1教科の講座がメインなのに対し、スタディサプリは定額料金で全教科が受講できるという太っ腹ぶり。教科を絞らず幅広く学習したい人には、最高の選択肢だと言えるでしょう。

我が家ではオンライン授業を行っている、他のサービスも利用しておりますが、その中でも一番コストパフォーマンスは良いと感じています。

のろまま
のろまま
私のお財布に優しいのよねぇ…

スタディサプリの価格はどれくらい?

改めてスタディサプリの価格体系をまとめると、こんな感じです。

プラン月額料金備考
中学講座・高校講座1,980円学年・教科を問わず全コンテンツ見放題
高校講座+大学受験講座3,980円高校講座と大学受験講座の全コンテンツ見放題
英語特化型 スタディサプリENGLISH3,980円~コースによって料金が異なる

高校生の場合は中学講座+高校講座の1,980円プラン、本格的に受験対策に取り組むなら高校講座+大学受験講座の3,980円プランがお勧めです。英語の強化に特化したいならスタディサプリENGLISHも選択肢に入れてみると良いでしょう。

とにかくスタディサプリの最大の魅力は、この価格でプロ講師陣の授業が見放題になること。塾や家庭教師に通うとなると、それこそ月に何万円もかかるのが当たり前です。

それが月額2,000円程度でお釣りがくるなんて、夢のようですよね。スタディサプリは「安さ」だけじゃなく「わかりやすさ」も兼ね備えた最強の学習コンテンツなのです。

スタディサプリのテキストは本当に必要?不要な科目も

とは言え、テキストが絶対不可欠というわけではありません。得意科目や基礎が完璧な単元なら、わざわざテキストを買わなくてもいいかもしれません。講義動画を視聴するだけでも、かなりの部分は対応できるはず。

ただ、英語の多読パートなど、テキストがないと学習が成り立たない講座もあるのは事実。シラバスをよく確認して、本当に必要かどうかを見極めるのがポイントですね。

また、紙のテキストを使わずにオンライン学習をすると、なんとなく集中力が続かないという声もよく聞きます。やっぱり書き込みをしながら勉強した方が、知識の定着率はグンと上がるんだとか。

だから、テキストの要・不要を一概には言えないんです。講座の特性と自分の学習スタイルをよく考えて、最適なスタイルを選択することが大切ですね。

スタディサプリのテキスト代の節約術

それでも、できるだけテキスト代は抑えたいですよね。ここで、スタサプのテキスト代を浮かせるための裏ワザを伝授しちゃいます。

まずは、セールの活用。先ほども触れた通り、スタディサプリでは時折テキストの割引セールを開催しています。直近だと2021年3月に最大20%オフ、2020年12月にも10%オフのセールが行われました。2割引きともなれば、買わない手はありません。狙っているテキストがあるなら、セールを待つのも賢明です。

次に、テキスト無料クーポンの利用。実はスタサプでは、期間限定でテキスト無料クーポンを配布することがあるんです。例えば2021年4月のキャンペーンでは、新規入会&アンケート回答で抽選1,000名に5冊分のクーポンがプレゼントされました。最新情報はメルマガやアプリのお知らせでゲットできるので、こまめなチェックを忘れずに。運が良ければ、ゼロ円でテキストがもらえるチャンスです!

また、過去のセール対象商品を狙うのも一興。実は一度セール価格になったテキストが、そのまま割引価格で販売されていることがあるんです。定価でポチる前に、実売価格をチェックしてみる価値は大いにあります。

最後の手段は、自分での印刷。スタサプのテキストはPDFでの提供もされているので、それを自宅のプリンターで印刷する方法です。が、ページ数が多いと印刷代も馬鹿になりません。おまけに手間もかかるので、正直おすすめはできません。どうしてもテキスト代を浮かせたい人向けの荒技だと思ってください。

スタサプの冊子は購入せずダウンロードして印刷も可

先ほども少し触れましたが、スタディサプリの講義テキストはダウンロード可能で、自分で印刷することもできるんです。

自宅のPCからダウンロードする際は、スタサプのWebサイトにログイン後、以下の手順で行います。

  1. マイページを開く
  2. 講義一覧から目的の講座を選択
  3. 講義動画下の「テキストをダウンロード」ボタンをクリック
  4. PDFファイルを開いて印刷アイコンをクリック
  5. プリンターを選択して印刷

スマホアプリからも同様の操作で可能。ダウンロードしたPDFをiPadなどのタブレットに転送すれば、外出先でもテキストを見ながら勉強できて便利ですよ。

とは言え、講座によっては100ページ超のテキストもザラにあります。そのすべてを印刷に回すとなると、紙代もインク代も馬鹿になりません。やっぱりテキストは購入するのが賢明だと言わざるを得ないですね。

それでも1冊まるごとは必要ない、という場合は印刷も選択肢に入れてOK。

テスト直前の範囲だけコピーするなど、使い方次第では役立つこともあるでしょう。

状況に応じて柔軟に判断していきたいものです。

スタディサプリのテキストのサイズ・大きさは?

スタディサプリ テキスト印刷

スタディサプリのテキストサイズは、学校で使用しているノートと同じB5サイズで届きます。このサイズは扱いやすく、学習しやすいサイズと言えるでしょう。

ページ数は講座によって異なりますが、分厚いテキストだと200ページ以上になることもあれば、薄いテキストの場合は120ページ未満のこともあります。

一方、自宅でテキストを印刷する際は、A4サイズがおすすめです。A4サイズは文字が大きく読みやすいため、特に算数や数学の計算・メモを取る際に広いスペースが確保できます。

我が家でも、これらの利点からテキストを印刷する際は必ずA4サイズを選んでいます。印刷する際のサイズ選びは、学習効率を上げるためにも重要なポイントですね。

スタディサプリのテキストと市販の問題集・参考書の違い

スタディサプリのテキスト冊子は、一般的な問題集とは異なる特徴を持っています。テキストには主に2種類の性質があります。

  1. 基礎講座を進めるためのテキスト冊子(教科書)
  2. 問題集講座を進めるためのテキスト冊子(問題集)

これらのテキストは、各講座の講師による映像授業に沿った完全オリジナルの内容となっています。講師の方々の監修の元に制作されているため、質の高い教材となっています。

市販の問題集ではカバーできない部分が、スタディサプリの徹底した映像授業による解答解説です。何度も映像解説を確認しながら勉強を進められるため、問題集だけでは理解が難しい部分も、しっかりと理解することができます。

スタディサプリのテキスト代に関するよくある質問

最後に、スタディサプリのテキスト代についてよく寄せられる質問にお答えしておきますね。

スタサプのテキストの定価は?

スタディサプリのテキストの定価は、1冊 1,320円(税込)です。

スタディサプリのテキストの値段はいくらですか?

スタディサプリのテキストの値段は、通常1冊 1,320円(税込)ですが、セールやクーポンの利用で10~20%程度の割引になることもあります。

スタサプの冊子はいくらですか?

スタディサプリの講義テキスト(冊子)の値段は、1冊 1,320円(税込・送料込)です。分冊になっている講座の場合は、分冊数×1,320円となります。

スタディサプリの価格は?

スタディサプリの価格は、利用するコースによって異なります。高校講座+大学受験講座なら月額3,980円、中学講座なら月額1,980円です。ただし、いずれのコースもテキスト代は別途必要になります。

まとめ:スタディサプリのテキスト代を上手に節約するコツ

スタディサプリのテキスト値段を徹底解説

スタディサプリを使って効率的に勉強するなら、講義テキストは欠かせません。授業のポイントを押さえ、復習や弱点克服に役立つ心強い味方なのです。

とは言え、何でもかんでもテキストを買うのは得策ではありません。自分に本当に必要な科目・単元を見極めた上で、最小限の購入に留めるのが賢明。あわせて、セールやクーポンの活用を忘れずに

たとえ5教科分のテキストを買ったとしても、年間のテキスト代は1万円以下。月謝制の塾に通うよりも、遥かに費用を抑えられるのは間違いありません。

スタディサプリは「安さ」だけでなく、「使いやすさ」「わかりやすさ」に優れた最強の学習コンテンツ。この機会にぜひ、講義テキストと一緒にバッチリ活用してみてくださいね。きっと勉強が楽しくなるはずですよ。

スタディサプリの無料体験はこちらから
※ 無料期間中に解約すれば費用はかかりません

以上、スタディサプリのテキストの値段と料金の節約術についてお伝えしました。テキスト選びのコツと購入時の注意点をおさえて、自分なりの効果的&経済的な学習スタイルを見つけてくださいね。勉強も節約も計画的に、そして戦略的に行うのが上達の秘訣ですから!

まとめ

  • スタディサプリのテキストの定価は1冊1,320円(税込・送料込)である
  • 複数の講座を受講するとテキスト代がかさむが、塾よりはるかに安い
  • スタディサプリには豊富なテキストのラインナップがある
  • まずは苦手教科や基礎を固めたい教科のテキストを購入するのがおすすめだ
  • 高校講座のテキストは授業動画と完全リンクしており、効果的な学習が可能である
  • テキストはスタディサプリのWebサイトやアプリから簡単に購入できる
  • 時折開催されるテキストセールを利用すると、最大20%オフで購入できる
  • 新規入会特典などでもらえるテキスト無料クーポンを活用するのも賢明だ
  • 過去のセール対象商品は、定価より安く販売されていることがある
  • テキストをPDFでダウンロードして自分で印刷することも可能だが、手間とコストを考えると購入がおすすめだ
  • スタディサプリの年間テキスト代は10万円以下で、塾に通うよりも圧倒的に安い
  • 状況に応じてテキストの購入と印刷を使い分けるのが、節約のコツである

スタディサプリのテキストは、授業動画と完全にリンクした高品質の教材です。

定価は1冊1,320円ですが、セールやクーポンを活用すれば、もっとお得に購入できます。

自分に必要な教科を見極めて、最小限の出費で最大限の学習効果を狙いましょう。

この記事を参考に、賢くテキストを選んで、効果的かつ経済的にスタディサプリを活用してくださいね。

スタディサプリキャンペーン情報

スタディサプリの小・中学生講座では、キャンペーン実施中!

のろまま
のろまま

スタサプはお得なキャンペーン中、入会すると特典プレゼント!

無料キャンペーン

  • ス:14日間無料キャンペーン
  • 個:英数理社「定期テスト直前対策問題集」
  • 個:「理解度チェックテスト」
  • 個:使い方BOOK
  • 個:成績アップにつなげる勉強のコツ

※ス:スタンダードコース、個:個別コース

無料体験をするには下の「スタサプ無料体験個別の無料体験」のボタンをタップしてスタサプの公式HPから必要事項を入力するだけで、直ぐに学習スタート。

\14日間の体験だけでもOK/

スタサプ小中学生はこちら

体験だけなら0円で解約できる♪

\個別指導はいつでも質問できる/

スタサプ個別の無料体験

14日間以内の利用停止で0円 ♪

無料キャンペーン

  • 14日間無料キャンペーン

高校講座・大学受験講座では「2週間の無料体験」実施中!実質約5,000円の個別指導無料体験・実質約1,000円映像授業だけのスタサプが下のボタンから試せます。

\ スタサプ個別指導0円でスタート /

合格特訓無料体験

予備校の半額以下♪

\ 普通のスタサプ0円でスタート /

高校・高卒生こちら

予備校よりも断然安い♪

-スタディサプリ
-

\ 徹底的に苦手をつぶして得意を伸ばす /
受験の副教材NO.1!まずは14日間試して意味がないなら解約OK♪
無料体験はこちら
\ 徹底的に苦手をつぶして得意を伸ばす /
まずは14日間試して意味がないなら解約OK!
無料体験はこちら