英語学習

【英検3級の合格点は何点?】合格率と合格ラインを丁寧に解説

2018年10月4日

英検3級

この記事では、「英検3級の合格点」についてまとめています。

英検を受けるけど、どのくらいできれば合格なのか知りたい…

試験は終わったけど、自信がない大丈夫かなぁ!

ギリギリ何点だったら合格するの?

英検3級の合格を目指す上で、合格点についての理解は欠かせません。

様々な疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。本記事では、英検3級の合格点について詳しく解説します。

CSEスコアと素点換算での合格点、合格率、合格に必要な勉強時間など、合格のために知っておくべき重要情報をお伝えします。

また、各技能別の攻略ポイントや効果的な学習法についても触れていきます。英検3級合格を目指す皆さんにとって、役立つ情報が満載です。ぜひ最後までご覧ください。

この記事の結論

  • 英検3級の合格点は、一次試験でCSEスコア1103点(素点換算49/76点)が目安
  • 二次試験の合格点は、CSEスコア353点(素点換算20/33点)が目安
  • 英検3級の合格率は約50%と意外と高くないんだ。しっかり対策が必要
  • 合格するには語彙・文法・読解・聴解・ライティング・スピーキングのバランスが大事

英検3級の合格点

英検3級の合格点

英検3級のハッキリとした合格点は、ありません!」どうして、分からないのでしょうか?

現在の英検システムでは、昔のように何点で合格するということが言いきれません。(2014年度以前は、合格・不合格だけの判定)

のろまま
のろまま

公式には発表されていませんが受験者の多くは、おおよそ65%できれば合格できています。

ライティング(書く)で点が取れなくても、リスニング(聞く)の片方どちらかの得点が良ければ合格できたというのが昔の英検の話。

英検に改革が起こったことで、合格点が不透明になってしまったのです!

現在では入試に向けて、英検の役割がどのようになるのか興味深いところですね。そこで簡単に対策できるものがあればいいですよね。

英検3級の合格ライン

我が子が受験した新しい合格判定基準で説明すると、

のろまま
のろまま

英検3級の合格ラインは、CSEスコア1103点になります。

CSEスコア!?ってなんだろうという事で、次は英検CSEスコアについて調べました。一次試験のCSEスコアとは、リーディング・リスニング・ライティング3つの技能を得点にしたものです。

リーディング満点550点
リスニング満点550点
ライティング満点550点
満点CSEスコア1650点
合格基準1103点

ライティングの満点は、550点となり英検3級の一次試験の満点CSEスコアは1650点です。合格基準は1103点

英検3級合格率

英検3級の合格率はリーディング・リスニング・ライティングを合わせて60%となります。

なぜなら英検3級の合格率は、2015年に52%で2017年に40%とニュースにもなりましたが年々減少傾向にあります。

ですが、近年の英語教育の重要性を考えると熱心な家庭が増加しています。

英検の問題は難易度が高くなるのに、公立中学校の英語内容は薄っぺらいまま!というのが現状だからだ母親としては対策をしたいところですね。

のろまま
のろまま

みんなの英検を受けた結果って見たいですよね!?でも、ママ友に詳しく聞くのも気が引ける…大体がギリギリだったよ。

なんて聞くけれど、実際に受けた我が子の結果を公開します!

英検3級二次試験の合格率

ポイント

  • 音読:30語程度の英文を読む
  • 音読した内容についての質問:1問
  • 内容に描かれているイラストについての質問:2問
  • 受験生の意見を問う質問:2問

英検3級二次試験の合格率は一次試験と同じ、60%となります。正確にいうと、2016年以降の合格率って公表されてないんですよ!

じゃぁ、今の合格率はどうやって出してるの?っということになりますよね。それは試験結果の満点の数値と合格点の数値を、割合(%)にしたものを合格率とよんでいます。

のろまま
のろまま

英検3級の面接ポイントは、とにかく英語で話す姿勢を試験官に見せること!

パニックになったら、笑顔で思いつくことを話せば案外なんとかなります。

ですからなんでもいいから、ニコニコして何か話とけば大丈夫!とお子さんに伝えてあげてくださいね。

英検3級の結果公開

英検3級
英検3級

正答率は、65%で合格できます!

また、不合格の場合でも学習アドバイスが丁寧なので助かりますよ。

英検3級の合格発表

英検3級

証明書といっても、合否が書いてある書類に付いているだけなのでペラペラな紙です。賞状のようなものではありません(苦笑)

中学3年で高校受験のために内申書を作成する際には、担任から「証明書を持ってくるように!」っと言われるのでキチンと保管しておきましょう。

英検3級のCSEスコア(合否判定)とは?

2015年度からはリスニング(聞く)・リーディング(読む)・スピーキング(話す)・ライティング(書く)の英語4技能に対応しました。

「英検CSEスコア」という合格判定をしています。英検3級の一次試験の筆記では、リスニング(聞く)・リーディング(読む)・ライティング(書く)の3技能を重点的に採点しています。

のろまま
のろまま

二次試験の面接になると、リスニング(聞く)・リーディング(読む)・スピーキング(話す)という違った3技能を評価しているんですよ!

筆記試験と面接試験の4技能をスコアにし、合格判定が出ます。

英検CSEスコアは、全ての技能においてまんべんなく理解できているかどうかが重要です。極端に点数の低い技能があれば不合格となってしますのです。

英検3級の合格点は、CSEスコアという共通のスコア尺度で表示されます。

CSEスコアに基づいた英検3級の合格点は、一次試験で1103点(1650点満点)、二次試験で353点(550点満点)です。

しかし、CSEスコアでは1問ごとの配点が回によって異なるため、「何問以上正解すれば合格」とは一概に言えません。

そのため、多くの英検対策塾では、1問1点として換算する「素点」による採点を行っています。素点での合格点目安は、一次試験で49/76点(得点率64%)、二次試験で20/33点(得点率61%)です。

英検CSEスコアのメリット

英検CSEスコアのメリット

英検CSEスコアが導入されたことで4技能のレベルを把握することができるようになりメリットもあります。

万が一合格できなかった場合は、4技能のどこに力がなかったのかを分析する事で具体的な対策につなげることができるようになりました。

自分の現在地を知っておくことで、どうやって(合格点)に向かって行けばいいのかハッキリしますね!

英検3級を合格点にするための対策

英検対策の重要なミッションは、「約2,100語の語彙力(単語力)をつけることです!」ハッキリ言って、中学卒業程度の教科書では合格できません…

英検3級のリーディング(読む)では30問中25問が穴埋め問題。単語や熟語が理解できていると容易になるので有利なんです。

ライティング(書く)になると、英文の質問に対して自分の考えや意見とその理由を英文で書きます。過去問と単語本での対策をして下さい。

英検対策は、問題集だけでなく単語集もやると良いです!英単ならスキマ時間で覚えられますよ。

英検3級で何問正解すれば合格できる?

前述の通り、英検3級の合格点はCSEスコアで表示されるため、「何問正解すれば合格できるか」という明確な基準はありません。

しかし、過去のデータを分析すると、一次試験では各技能6割程度の正答率だった人の多くが合格しています。

具体的には、リーディングで13/30点(得点率43%)、ライティングで9/16点(得点率56%)、リスニングで27/30点(得点率90%)が目安となります。

二次試験では、20/33点(得点率61%)が合格ラインと考えられています。ただし、これらはあくまで目安であり、確実な合格のためにはさらに高得点を目指す必要があります。

スタディサプリで英検対策は可能?

スタディサプリを愛用して5年目になる我が家では、英検対策にもスタディサプリを活用しています。

現在は2級までスタサプで英検対策をし取得、次は準1級の試験対策となります。スタディサプリで用意されている講座は、「二級」・「準二級」・「三級」の3種類でした。

講座毎に「筆記試験への対策」と「リスニング対策」の授業が用意されています。

のろまま
のろまま
無料キャンペーン中なので、日本でも有名な英語講師の「関正生先生」の授業で合格点をゲットしましょう!

スタディサプリ

スタディサプリは塾なしで、予習・復習ができる!

いちばんいいのは、苦手な単元でもわかりやすい授業があるので、1人で問題解決ができるところです。

月会費 2,178円~
教科数 5教科
タブレット有無 スマホ・タブレット可
難易度

英検の申し込みをコンビニでする場合

英検の申し込みをコンビニでする場合

取り扱われているコンビニは、全部で5店舗で以下の通りになります。

取り扱い

  • セブン–イレブン
  • ローソン
  • ミニストップ
  • ファミリーマート
  • サークルK・サンクス

ここで注意点!レジに「英検の申し込みをお願いします」っと言っても出来ません。

コンビニにある情報端末機(良くATMの近くにある)ライブチケットや、レジャー施設のチケットが購入出来る機械で申し込みをします。

便利な事に申し込み期間中であれば24時間いつでもできるので、「牛乳を買いながら行ってくるねー!」っと次いで申し込みができて親としては助かりますね!

基本的にコンビニの店員さんは、手続きしません。そこで、情報端末機での申し込み手順をお伝えします!

情報端末機での申し込み手順

  • コンビニの情報端末で必要情報(住所や名前)を入力
  • 機械から出てきた「申込券」を受け取る
  • 30分以内にレジで支払う

申し込みは、申込締切日の23:59まで可能です!

セブンイレブンでの申し込み

セブンイレブンでは「マルチコピー機」という情報端末機になり、設置店舗の検索はセブン・イレブンのウェブサイトからできます。

step
1
マルチコピー機にタッチ

マルチコピー機の画面の「学び・教育」をタッチしてください。

step
2
「資格・検定」をタッチ

次の画面の「資格・検定」をタッチしてください。

step
3
「英検(実用英語技能検定)」を選択

最後の画面で「英検(実用英語技能検定)」を選択し、お申し込み画面に進んでください。

step
4
支払伝票が発券されます

申し込み後に支払伝票がマルチコピー機から発券されます。

step
5
レジにてお支払い

30分に以内に払込票をレジに持って行き、検定料を支払って領収書・レ シ ー ト を受け取ります。

ローソン・ミニストップでの申し込み

ローソン・ミニストップでは「Loppi」という情報端末機になります。コンビニ名は違いますが、置いてある機械は同じです!

step
1
Loppiにタッチ

Loppiの「学び・教育・各種検定試験」に進んでください。

step
2
「各種検定試験申込み・英語検定等」をタッチ

「各種検定試験申込み・英語検定等」をタッチしてください。

step
3
「英検(実用英語技能検定)」を選択

次の画面で「英検(実用英語技能検定)」をタッチし、次の画面に進んでください。

step
4
支払伝票が発券されます

申し込み後に支払伝票がLoppiから発券されます。

step
5
レジにてお支払い

30分に以内に払込票をレジに持って行き、検定料を支払って領収書・レ シ ー ト を受け取ります。

ファミリーマートでの申し込み

ファミリーマートでは「Famiポート」という情報端末機になります。コンビニ名は違いますが、置いてある機械は同じです!

step
1
Famiポートにタッチ

Famiポートの「申込・請求」をタッチしてください。

step
2
「学び・教育」をタッチ

次の画面で「学び・教育」をタッチしてください。

step
3
「英検(実用英語技能検定)」を選択

次の画面で「英検(実用英語技能検定)」をタッチし、次の画面に進んでください。

step
4
支払伝票が発券されます

申し込み後に支払伝票がFamiポートから発券されます。

step
5
レジにてお支払い

30分に以内に払込票をレジに持って行き、検定料を支払って領収書・レ シ ー ト を受け取ります。

ポイント

  • 30分以内にお支払いを完了しない場合は、入力情報が自動的にキャンセルされます。
  • 領収書は大切に保管してください。
  • 受験票が英検の1週間前までに郵送で届きます。

英検3級のレベルと必要な語彙数・勉強時間

英検3級のレベルと必要な語彙数・勉強時間

英検3級のレベルは「中学校卒業程度」とされ、合格に必要な語彙数は約1,250~2,100語とされています。

英検3級の合格には、中学3年間で学習する英語の基礎的な語彙・文法事項をしっかりと身につけている必要があります。

合格に必要な勉強時間は、現在の英語力によって異なりますが、英検3級の学習内容をある程度理解している人であれば15時間程度、英検4級レベルの人であれば200時間程度が目安とされています。

無理のない計画的な学習を心がけ、苦手分野を重点的に復習するようにしましょう。

英検3級の合格点まとめ

英検3級の合格点は、一次試験でCSEスコア1103点(素点換算49/76点、得点率64%)、二次試験で353点(素点換算20/33点、得点率61%)が目安となります。

合格率は約50%と高くないため、万全の対策が欠かせません。合格のためには、語彙・文法・読解・聴解・ライティング・スピーキングのバランスの取れた学習が大切です。

難しいと感じる時もありますが、諦めずに継続することが何より大切です。全力で学習に取り組み、実力を存分に発揮して、英検3級合格という目標を達成しましょう!

まとめ

  • 英検3級の合格点はCSEスコアで一次試験1103点、二次試験353点
  • 英検3級の合格点の素点換算は一次試験49/76点(64%)、二次試験20/33点(61%)
  • 英検3級の合格率は約50%と高くない
  • 英検3級の合格には語彙・文法・読解・聴解・ライティング・スピーキングのバランスが重要
  • 英検3級の合格には中学3年間の英語の基礎的な語彙・文法事項の習得が必要
  • 英検3級の合格に必要な勉強時間は現在の英語力によって異なる
  • 英検3級の各技能別の攻略ポイントを押さえることが大切
  • 英検3級の過去問や解答を活用して本番の出題傾向や時間配分を把握することが重要
  • 英検3級合格者の体験談から学ぶコツがある
  • 英検3級の合格ラインは一次試験で得点率67%、二次試験で65%が目安
  • 英検3級のライティングを0点にして合格を狙うのは危険
  • 英検3級の合格のためには全ての技能のバランスを取ることが重要
  • 英検3級の合格のためには目標とする得点率を高めに設定することが有効
  • 英検3級の合格のためには日々の着実な学習の積み重ねが一番の近道
  • 英検3級の合格のためには諦めずに学習を継続することが何より大切

-英語学習
-