- HOME >
- のろまま
のろまま
通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
この記事では、「家庭教師デスクスタイル」について紹介しています。 家庭教師デスクスタイルっていくらぐらいかかるんだろう?って気になりますよね。 っといった疑問にお答えします。 デスクスタイルの退会は簡単 デスクスタイルの退会方法は、電話で簡単にできます。 退会というと、スムーズにできるか心配ですがデスクスタイルの場合は、一般的な退会に関する営業トークがあるだけ! 一方的な営業はないので大丈夫です。運営実績が20年以上ありますから、強引な対応はできない ...
この記事では「勉強しない子供」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 実は、勉強できない理由があったんです! 勉強しない高校生の娘の理由:ベスト3 1位 勉強をする目的がないから 勉強はやればいい事は分かっていても、「何の意味があるのか」「大人になって役に立つのか」ということが分かっていません… 小学生の時「この公式覚えて意味あるの?」なんて聞かれたことありませんか。 目的が分からないから、目の前の勉強に手がつかないという高校生は本当に多 ...
この記事では「中学3年生で手続きができる奨学金」についてまとめています。 高校進学を前に、親として心配な問題に「学費」があります。 「何とか行きたい高校へ入れてあげたい!」というのは、大切なお子さんのことなので当然です。 そこで我が家が活用している奨学金を、高校進学前の中学生で手続きするやり方をお伝えします。 奨学金で、安心して高校へ通う事が可能ですよ!損をしないように、中学生のお母さんには読んでいただきたい内容となっています。 まず、どんな種類があるのでしょうか。 奨学金申し込みの種類 奨学金ってどんな ...
っという疑問に答えます。 小学生のスタサプは受講している子も少ないし、詳しい話って聞けないですよね? そこで受講歴7年目で、下の子が小学生でスタサプを使っている私が徹底調査しています。 スタディサプリ小学講座は教科書準拠ではない スタディサプリの小学講座は、教科書の設定ができません。(中学生から教科書準拠となります。) そのため小学生の場合は、基礎の講義一覧から学習したい単元を選べば大丈夫。 スタディサプリ小学講座は、教科書以外の中学受験問題もできる 中学受験する子は、応用の講義一覧から「旅人算」「植木算 ...
「英検3級の合格点って、一体何点なんだろう…?」そんな不安な気持ちになっていませんか。 この記事では、少し分かりにくいCSEスコアの仕組みを丁寧に解説します。合格率およそ50%の壁を越えるため、あなたが今から何をすべきか、具体的な目標点と対策が手に取るように分かりますよ。 【この記事の結論】 英検3級の合格ラインは、多くの方が気になるところですよね。大切なのは「CSEスコア」という基準です! 一次試験(筆記・リスニング):1103点が合格ライン。問題数にすると、全体の約64%の正解が目安です。 二次試験( ...
この記事では「英検5級の日程やレベル」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 英検5級は中学1年生程度の英語力が必要です。 それでは具体的に、どんな内容が出題されるのでしょうか。まとめてみましたので日程と合わせて参考にしてください。 2023年度 英検5級の日程予想 現在のところ、2023年度の英検日程は発表されていませんが例年通りの可能性が高いので日程を予想してみました。 公式での発表がありましたが、更新していきます。 英検5級の2次試験はありません! 第1回5月26日(金) 準会場A日程5 ...