- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
この記事では「子供栄養補助の飲み物、ミロ・セノビー・レベルアップの比較」についてまとめています。 という疑問に答えます。 子供の栄養補助ドリンクは、たくさんあって何を選べばいいのか迷いますよね。 そこで文武両道を目指し、学年トップで全国大会出場した我が子をサポートしている私が、ミロ・セノビー・レベルアップの比較についてお伝えします。 ミロとセノビーをレベルアップと比較 最初に、ミロとセノビーをレベルアップと比較した一覧表を作成したので下の表をご覧ください。 レベルアップミロセノビー対象年齢中学 ...
この記事では「小学生の通信教育は必要ないのか」についてまとめています。 そこで、小学生のママが悩む という疑問に答えます。 小学生の勉強は、これからの基礎となるためガッチリ固めておきたいところですよね。そこで、通信教育も良さようだけど必要性を感じないママに向けて、我が家の塾なしで偏差値70まで伸びた体験談をお伝えします。 小学生の通信教育が必要ない人の特徴 我が家は、通信教育が必要な家庭でした。しかし、実際には必要のない小学生もいます。具体的に特徴をまとめてみたのでご覧ください。 それぞれ、詳しくみていき ...
この記事では「河合塾oneの口コミ」についてまとめています。 という疑問を解決します。 受験生本人専用の「AIおすすめ学習」に従うだけで最短最速の学力アップができると人気の「河合塾one」で、あの大学に合格したいですよね。 そこで通信教育とオンライン塾を科目に合わせて4つ併用している、通信教育オタクの私が「河合塾one」の無料体験やスタサプとの比較などについてお伝えします。 河合塾oneの無料体験での口コミ・評判 最初に「河合塾one」の無料体験につ ...
この記事では「中学生サプリメントの注意点」についてまとめています。 という疑問に答えます。 中学生は身長の差が大きいので何とか伸ばしてあげたいですよね! また、部活や習い事のパフォーマンスを良くするために栄養サポート出来たら最高ですね。そこで、我が子が学年トップになり全国大会に出場したサポートを栄養面でも支えた私が「中学生サプリメントの選び方」をお伝えします。 中学生の成長サプリメントを選ぶ際の注意点 中学生の成長サプリメン ...
この記事では「進研ゼミ中学講座のタブレット」についてまとめています。 という疑問に答えます。 6ヵ月以上の受講でタブレット代金が0円と人気の「進研ゼミのタブレット講座」で、中学校の成績をグングン伸ばしたいですよね。 そこで、通信教育オタク歴17年になる私が現在受講中の進研ゼミ最新のタブレット「チャレンジパッドNEO」について、実際に使って残念だった点など受講前の参考にしていただければと思いお伝えします。 進研ゼミのタブレットを中学生の息子が受講した感想 進研ゼミは小学講座から受講していた流れで ...
この記事では「進研ゼミ中学講座は本当に口コミが悪いのか」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 個別指導が進化していると人気の「進研ゼミ」で、成績をグングン伸ばしたいですよね。 そこで、通信教育オタク歴17年になる私が「進研ゼミは本当に口コミが悪いのか」についてお伝えします。 進研ゼミは口コミが悪いのか徹底考察 毎日の学習が手軽にできると人気になっている「進研ゼミ中学講座」は悪い口コミ・評判があるのか調査してみました。数は多くありませんでしたが、こんな感じの声があります。 進研ゼミは強制力がな ...