中学生の悩み

親と喧嘩した時の謝り方【今すぐできる】おすすめ5選!上手く仲直りしよう

2021年8月6日

親と仲直りする方法

この記事では、中学生・高校生へ「親と喧嘩した時の謝り方」についてまとめています。

母親とケンカに…どうやって謝ればいい?

ずっと無視してたけど、そろそろ仲直りしたいなぁ!

っという疑問に答えます。

中学生以降になると自我が芽生えて、うちの親おかしいよ。とケンカになることは良くありますよね。

立場が違うと怒りのスイッチも違うので、どうすればいいんだよのお手上げ状態。そこで当ブログに寄せられた「親と喧嘩した時の謝り方」の相談について40代の母親で高校生と中学生の子どもがいる私が回答します。

この記事がおすすめな人

  • 親とケンカしてから話していない
  • ケンカしてから親に無視されている
  • とりあえず仲直りしたい

親と喧嘩した時の謝り方

親と喧嘩した時の謝り方

何らかの理由で親とケンカし謝りたいと思っている今の状態は、問題に対処しようとする働きで「ストレスコーピング」という、前向きな行動!!!

のろまま
のろまま

自分から謝るって、大人でもできないことあるからすごい…

厚生労働省でも、「問題焦点コーピング」として定義されているんです。

問題焦点コーピング

ストレッサーそのものに働きかけて、それ自体を変化させて解決を図ろうとすること
(例:対人関係がストレッサーである場合、相手の人に直接働きかけて問題を解決する)

出典元:厚生労働省 e-ヘルスネット

なので親とケンカをしてイライラしたものの、仲直りしようと冷静になったんだと思います!そこで、今すぐできる5つの謝り方をお伝えします。

①LINE・メールで謝る

親とケンカした場合、いちばんスムーズに謝る方法がLINEやメールです。会話をすると、言い合いになってしまう人は、冷静に気持ちを伝えられることがメリット。

送信前に、一度読み返すので「親が読んだらどうかな?」と一呼吸おけるので、ケンカの後は文章で使えるといいですね。仕事が忙しく、なかなか時間が合わない親子にも向いている謝り方です。

②手紙を書いて謝る

LINEやメールは苦手だと言い、やっていない親に文章で伝えるなら手紙が有効です。

よく小学6年生や中学3年生の卒業式に、親への感謝の手紙を書かされたことがあると思いますが、デジタルなやり取りが多くなった現在では貴重な手段になっています。

のろまま
のろまま
卒業式にもらった手紙で、号泣したことがあるなぁ…

③料理を作って気持ちを伝える

料理が好きな人は、オムライスにケチャップで「ごめんね」と書いて作ってみると、喜んでくるので仲直りしやすくなると思います。

人は美味しいものを食べると、気持ちが前向きになり、心を動かし心をいやす効果まであるからおすすめ。

怒っていても、美味しいものを食べると物事を交渉しやすくなるという「ランチョンマーク」という心理学用語があるほど!

④肩をマッサージしてあげながら謝る

肩こりが辛そうな親には「ちょっと肩揉ませて」と、いつもはしないマッサージをしながら謝罪の気持ちを伝えると受け入れてもらいやすいと思います。

小さいころに、親の肩を揉んだことのある人は多いですよね。親子喧嘩中であっても、スキンシップが効果的に働き仲直りしやすい。

肩が凝っていない親は99%いないので、最終的には「ありがとう」の言葉が返ってきますよ。

➄面と向かって謝る

いちばんシンプルな謝り方なので、ごまかしがききませんが理屈っぽい親には効果的です。せっかく前向きに仲直りしようと思った気持ちを無駄にしないために、謝り方のポイントをみておきましょう。

ポイント

  • 最初にごめんなさいと伝える
  • 自分が悪かったところを伝える
  • 悪いところに今後どう向き合うか話す
  • 親の感情を思いやる
  • 謝罪中は何度もごめんなさいを伝える
  • 親の空いている時間に合わせて謝る

謝るには技術が必要で、幼稚園や学校でも「ごめんなさい」しか教わってないですよね。実際のところ、私自身も得意ではないので、流れを意識すると上手く謝ることができます。

とりあえず謝ればいい、ごめんっていたよね…という意識だと仲直りに時間がかかってしまうため、上記の流れを紙にでも書いて思考を整理すると謝りやすいですよ!

みんなやってる親子喧嘩あるある

みんなやってる親子喧嘩あるある

親とケンカしたわ
Switchボッシュートされそう
てかまたケンカの原因スマブラなんやけど このゲームケンカ起こさせ率100%

ゲームが原因の喧嘩ある。友達とボイスチャット中に、親にヘッドフォンいきなり抜かれた長男の友達がいたよ。

親とケンカしてムキになって『メシいらねえ』って言っちゃった…今日一食も食べてないや…

喧嘩して、ご飯食べないとか親が作らないってある。早く仲直りできるといいね。

行事事になる度に親とケンカする。

そうそう、行事があると親子の会話が増えるから、どうしてもケンカになりやすい!

相手への期待は6割くらいが丁度いい!

四葉のクローバー

親とケンカするというのは、お互いに期待する気持ちが大きいということが1つの原因。

なので正直、6割くらいの期待に止めておくと気持ちが楽になり対人関係もスムーズになります。

喧嘩した時は、自分や親に合った謝り方がおすすめ

喧嘩した時は、自分や親に合った謝り方がおすすめ

この記事では「親と喧嘩した時の謝り方」についてまとめました。ここで、記事の内容を振り返っておきましょう。

まとめ

  • LINE・メールで謝る
  • 手紙を書いて謝る
  • 料理を作って気持ちを伝える
  • 肩をマッサージしてあげながら謝る
  • 面と向かって謝る

当ブログに「親と喧嘩した時の謝り方」の相談をいただいたときは、長女の三者面談の帰りに親子喧嘩したことが思い出され、悩んでいる中学生や高校生のお役に立てたら嬉しいと思いました。

親子だから言わなくてもわかるでしょ…という魔法使いのようなスキルってお互いにないので、相手に直接働きかけることができれば解決することも。

しかしながら、子どもの気持ちを本当に理解している親は少ないと思うので、自分の考え方や感じ方を変えるのも1つのコーピング。

ドラクエでいう回復魔法のホイミの種類をたくさん身につけて、自分の心をいやす方法もあります。親と話しても上手く仲直りできない場合は、「情動焦点コーピング」に切り替えてみると、いいかもしれません。

>心理的危機対応プランのチェックリストはこちら

のろまま
のろまま

40代のおばちゃんも情動焦点コーピングでホイミの種類を増やしているところで、自分が客観的にみられるようになったよ!

部活を休む連絡の仕方
【部活を休む連絡の仕方】簡単に実践できる文面を紹介

続きを見る

-中学生の悩み