この記事では「模試の復習ノート」についてまとめています。

みんなの解き直しノートって、どんな感じ?
っという疑問に答えます。
合否の目安になる模試の解き直しは、捨て問以外…完璧にしておきたいですよね。
そこで通信教材オタクの私が、「模試の復習ノートは作らない方がいいのか」お伝えします。
この記事がおすすめの人
- 模試の復習ノート作りが面倒だと感じる
- 他の人の解き直しノートが見たい
本記事の信頼性


高校生の模試で偏差値70突破!
模試の復習ノートは作らない方がいい人
めんどくさがりな性格で、見回りの私物管理が苦手な人は、模試の復習ノートは作らない方がおすすめです。
なぜなら、ノート1冊増えるだけでも管理しなければならないものが増えますし、模試の復習ノート・やり直しノート自体を作ることに意味はなく、本質的には同じ問題で間違わなければいいわけです。
なので、普段使っているノートに書き加えて模試専用の付箋でも貼っておく方法でもいいわけです。
しかしながら、普段使っている問題集用ノートや授業用ノートに書いても、付箋1枚を貼る手間をかけられないと、振り返るときに探す時間がかかり無駄なので、模試の復習専用ノートを作った方がいいということになります。
なのでズボラな性格の人は、簡素化してもいいと思いますが、そこでの一工夫を盛り込んでおくと何冊もノートを管理せずに済みますね。
模試の解き直しノート作りに向いている人
模試の解き直しノートは、絶対に作った方がいい受験生もいます。それは、現役合格やこれ以上浪人できないと決意しているガチ勢!!!
受験の目的は、人それぞれありますが「次の入試で合格しないと、本当にヤバイ…」と面倒くさいという気持ちよりも危機感の方が上回っている人は必須。

後がないと思っている受験生は、ノートの管理が云々というよりも、模試を受ける目的が明確なので、自分がミスをした問題が一括したノートに書かれている方が、早く探せて合理的だと考えます。
なので模試の復習ノートや解き直しノートは、本人のモチベーションに合わせて必須となります。
模試の復習ノートの現代文はコツが必要
現代文が苦手ない人は、読解力が低い可能性があり、そもそも問題の文章を正しく理解できていない場合が多いです。
なので、いきなり問題の解説から読むのはおすすめできません。まず文書の流れをつかむために、評論文や小説の文章全体を頭で整理しながらもう一度読み返すところから、復習しましょう。
ポイント
- 本文でどこを必ず解答に含めなければならないかを見極める
- 段落の関係を意味のまとまりで書く
- 対比・同じ意味・原因と結果となる部分に印
文や語句を結ぶために、次のような図を加えて整理していきます。
対比 | ⇔ |
同じ意味 | = |
原因と結果 | ○→○ |
国語の模試の復習は、なぜこれが答えなのか、なぜコレが解答に含まれるのかをハッキリさせ繰り返すことで力がつきます。
みんなの模試分析・振り返りノート
ミスノートは、中学受験・高校受験・大学受験の模試で作っている人がいたので、どんなノートなのかお伝えします。
間違えた模試の問題をコピーして貼る
空きノート探してたら受験期の復習ノートが出てきて懐かしんでる pic.twitter.com/2qsCG5WZQf
— エルリコ (@Sleepy_hack) April 24, 2020
ミスノート作りの狙いは、決して図を書きうつすことではないので、サクッと印刷するの方が早いですね。
模試の分析ノートは弱点に向き合った証拠
去年の8月からはじめた復習ノートが10冊目になりました🌟1冊終えるごとに、英語で言える表現がふえてきたなと思います😊先生がさらっと使うカッコいい言葉も、いまなんていったの?聞いてメモする。自分のふとした疑問もレッスン後に必ず向き合う。なじみのない単語には例文も。
10冊目も頑張ります🔥 pic.twitter.com/00gCRV7AX9
— SHO@英語×薬学 (@tenaciouseng) November 8, 2020
模試って、判定ができるじゃないですか。なので、結果が悪いと間違った問題に向き合うのがキツイ時もあります。しかしながら、継続していくことで、やっていきた軌跡が良く見えるので、追い上げ時期の自信になります。
模試の復習はスタサプの無料体験で強化しよう!

模試で解けなかった問題は、理解不足なので基礎から応用までの解き直しが必要となりますよね。
そこで、苦手な単元が最短5分から復習できるスタサプは優秀です。なぜなら、無料体験が14日間ありますし、継続しても月額2,178円(税込)にて受講できるからです。
なので、高校生や大学受験生には、コスパの良い副教材だと言えます。我が家も2人の子どもに使い6年目になりますが、学生でいる間は、他の教材と併用して使おうと思っています。
『スタサプの口コミが知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語
続きを見る
模試の復習ノートは狙いによって必須となる
この記事では、「模試の復習ノートは作るべきか」についてお伝えしてきました。それでは、記事の内容を振り返っておきましょう。
まとめ
- 復習ノート作りが面倒だと感じるなら作らない
- 次の入試で合格しないと後がないガチ勢は作るべき
- 模試の現代文の復習はやりにくいと感じる人が多い
- 苦手な単元の教科にはスタサプの無料体験がおすすめ