この記事では「卒業式の母親の服装」についてまとめています。

大切な最後の学校だから、きちんときめて出席したいですよね!そこで2人の子どもがいる私が、卒業式の服装についてまとめています。
卒業式まで、あと1ヶ月に勃発!母の悩み

中学校3年間って、猛スピードで駆け抜けた感じがする。
我が子も、大人びてきたわけだわ。
って、子供のことに浸ってる場合じゃないわよっ!
小学校の卒業式は、目立たない感じでいくのがおすすめです。
卒業式に、何を着よう・・・
卒業式の母親の服装って、結構重要。
子供って、すっごくよく見てるんですよね。
女の子は「誰々の、お母さんかわいいね」って話しています。
かわいいって言われたら、嬉しい。絶対に、キツイのは「ダサっ!」と内心思われていること。
せめてかわいいもダサいもない、中間あたりでおさめたい。卒業式の一般的な服装のマナーを調べてみました。
卒業式の母親の服装って、何を着ればいいのか?



卒業式ですと、『黒・紺』と言うのがメインカラーになります。
中学校の卒業式となると、黒・紺・濃いグレー以外のジャケットは見かけません。
みなさん、幼稚園の卒園式から小学校と3度目となるので必須事項となっております。
本当に、目立ちますので3色以外はやめておいた方がいいでしょう。記念撮影もありますから、ここはおさえて下さい。
デザインは、なんでも良いと思います。
パンツスーツでも、ワンピースでも、ジャケットにスカートでも好きなものにしましょう。ただし、スカートの丈は膝の真ん中程度にして下さい。
小物は、コサージュをつけると母親らしくなりますね。

ここで、差をつけるのかって言う感じ。
生の花で作ったコサージュもあれば、なかなか見かけないデザイン。
卒業式の服装まとめ
この記事では「卒業式の服装」についてまとめました。
ポイント
主役は子どもなので、控えめなオシャレが素敵!
最後の学校ですから、とびきりのオシャレをしたいところですが控えめな服装が正解。
お肌のお手入れをしっかり整えた方がいいと思います!
ハンカチを忘れずにいきましょうね!