この記事では、宿題に出て困る「中学生におすすめ冬の俳句」についてまとめています。
俳句が冬休みの宿題に出たんだけど、なかなか浮かばない…
そもそも俳句って、ちょっと苦手なんだよなぁ…
という疑問に答えます。
国語の宿題で出る俳句って、難しいって思いますよね。そこで、参考になる冬の俳句があればナイスな俳句が思いつくかもしれないし、ダメなら少し変えて提出することだってできますよね。
そこで、中学生におすすめの冬の俳句をお伝えします。
この記事がおすすめな人
- 俳句に苦手意識をもっている
- とにかく宿題を早く終わらせたい
- 中学生の優秀な俳句を参考にしたい
中学生の俳句【冬のおすすめ】俳人の作品
早速、中学生が参考にしたい俳人の冬の俳句をお伝えします。
冬の季語【枯野】を使った俳句
遠山に日の当たりたる枯野かな
高浜虚子
出典元:俳句でみがこう言葉の力
自分がいるところは、草木が枯れて寒いけれど遠くの山には日の光が当たっている様子。
冬の季語【冬】を使った俳句
跳箱の突き手一瞬冬が来る
友岡子郷
出典元:俳句でみがこう言葉の力
寒い冬に体育館で行う跳箱は、とびあがった瞬間に冷たい空気を感じるため「冬だな」と感じる瞬間ですね。
冬の季語【冬蜂】を使った俳句
冬蜂の死にどころなく歩きけり
村上鬼城
出典元:俳句でみがこう言葉の力
ごくまれに、冬まで生き残った蜂が飛べなくなり最後の場所を探すかのようにヨロヨロ歩いている様子。
冬の季語【冬木立】を使った俳句
斧入れて香りにおどろくや冬木立
与謝蕪村
出典元:俳句でみがこう言葉の力
冬の林、枯れた木だと思って斧を入れたらみずみずしい香りがして驚いた様子。
冬の季語【大根】を使った俳句
大根引大根で道を教えけり
小林一茶
出典元:俳句でみがこう言葉の力
道を尋ねるために、畑で大根を引き抜いている人に聞いたら、「あっちだよ」と引き抜いた大根で道を教えてもらった様子。
冬の季語【咳】を使った俳句
咳の子なぞなぞあそびきりもやな
中村汀女
出典元:俳句でみがこう言葉の力
風邪を引いた我が子がかわいそうだから、なぞなぞに付き合っていたら、いつまでもせがまれてきりがない様子。
冬の季語【竹馬】を使った俳句
竹馬やいろはにほへとちりじぢり
久保田万太郎
出典元:俳句でみがこう言葉の力
竹馬をみると思い出す。一緒にいろはを学んだ仲間はそれぞれの道に散ったと感じている様子。
冬の季語【雪】を使った俳句
うつくしき日和になりぬ雪のうえ
炭太祇
出典元:俳句でみがこう言葉の力
ずっと降っていた雪がやみ、良く晴れた朝は一面の銀世界に。雪の表面が朝日に輝いてとても美しい様子。
冬の季語【かるた】を使った俳句
歌留多とる美しく負けまじく
高浜虚子
出典元:俳句でみがこう言葉の力
お正月の歌留多大会がおこなわれ、晴れ着姿が美しい。負けまいと集中する姿は美しい。
冬の季語【初詣】を使った俳句
潮の香のみたらしふくみ初詣
皆吉爽雨
出典元:俳句でみがこう言葉の力
初詣の前に、お清めの水を口に含んだら、潮の香がして清々しい気持ちになった。
冬の季語【寒い】を使った俳句
水枕ガバリと寒い海がある
西東三鬼
出典元:俳句でみがこう言葉の力
水枕をして寝ていると、中の水がガバリと音をたてたので、寒い冬の海の音を聞いたような気がした。
ここまで、俳句のプロである俳人の作品を紹介しました。続いて、中学生の作品についてみていきましょう。
中学生の俳句【冬のおすすめ】中学生の作品
こちらでは、ペットボトルのお茶で有名な株式会社伊藤園主催の俳句コンテストや全国小中学生俳句大会で選ばれた、中学生の作品を紹介します。
冬の季語【霜柱】を使った中学生の俳句
霜柱昨日の夜がそこにある
出典元:俳句でみがこう言葉の力
冬の朝をテーマにした俳句の宿題が出たなら、霜柱を季語に使うといいですね。
冬の季語【冬】を使った中学生の俳句
やせこけた人工林から冬匂う
出典元:俳句でみがこう言葉の力
12月の俳句の宿題には、ピッタリな俳句ですね。
冬の季語【雪】を使った中学生の俳句
雪がふる田んぼしかないふるさとに
出典元:俳句でみがこう言葉の力
冬の季語【雪だるま】を使った中学生の俳句
雪だるまこわされてまた雪となる
出典元:句集ちいさな一茶たち
雪の季語を使った俳句の宿題には、雪だるまを登場させるとかわいらしいですね。
冬の季語【振袖】を使った中学生の俳句
振袖を着て二三歩は内またに
出典元:句集ちいさな一茶たち
新年・お正月の俳句の宿題には、振袖を季語に使えば華やかになりますね。
冬の季語【寒の空】を使った中学生の俳句
ガラス割る音つきささる寒の空
出典元:句集ちいさな一茶たち
冬の季語【吹雪】を使った中学生の俳句
鉄塔が足ふんまえる吹雪かな
出典元:句集ちいさな一茶たち
冬の季語【冬銀河】を使った中学生の俳句
わが進路まだ決め兼ねし冬銀河
出典元:句集ちいさな一茶たち
冬の季語【セーター】を使った中学生の俳句
セーターのブーローニュの森恋しけり
出典元:句集ちいさな一茶たち
冬の季語【こま】を使った中学生の俳句
独楽のしん真っすぐに立つ寒日和
出典元:句集ちいさな一茶たち
冬の季語【雪】を使った中学生の俳句
この雪がとければ私中学生
出典元:句集ちいさな一茶たち
1月に俳句の宿題が出たなら、進学のワクワクした気持ちをのせて一句したためるのもいいですね。
冬の季語【ボタン雪】を使った英語の中学生俳句
黒板に Do your best ぼたん雪
出典元:俳句でみがこう言葉の力
私立中学校などでは、英語の俳句が宿題で出るようです。英語を読み込む自由な方法で表現する授業も興味深い!
ここまで、中学生の冬の俳句例をお伝えしました。
更に多くの季語を知りたい!という方は、中学生の俳句【すぐに使える季語】という記事がありますのでどうぞご覧ください。
それでは次に、中学生の冬の俳句の作り方を紹介します。
中学生の冬俳句の作り方
冬休みなどに、冬をテーマにした俳句の宿題が出たなら、ちょっと戸惑ってしまいますよね。そこで、作り方のコツをおさえておきましょう。
まずは、身近な自然に目を向けてみます。冷たい北風や氷柱が目に入るかもしれません。そして次に、生活中にも冬を実感できるものがたくさんあります。
たとえば、湯たんぽやクリスマス、こたつやニット帽など冬支度の中には、冬の季語があふれています。
けり・かなを使うことで、ワンランク上の俳句になるよ!
冬ならではのものを使ったり、触れたときの主張や信念を表現していきましょう。
季節が微妙な時は、中学生の俳句【春のおすすめ20選】春休みの宿題にコレ!で春に関する俳句をまとめています。
少し季節が早かった…という方には、中学生の俳句【秋のおすすめ27選】芸術の秋にコレ!という記事をご覧ください。
中学生の冬俳句まとめ
この記事では「中学生におすすめ冬の俳句」についてまとめました。ここで内容を、振り返っておきましょう。
まとめ
- 俳人の冬の俳句を参考にすることでプロっぽくなる
- 生活の中にある季語を使うことで共感が得やすい
冬休みは短いので、新年からバタバタしないよう、有名な俳人や俳句大賞をお手本にして、オリジナルの俳句を作ってみましょう。
『中学生の俳句で日常の部活などについて。俳句を参考にしたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
中学生の俳句【日常編】学校生活・部活サッカー・野球・テニス・バスケおすすめ
続きを見る