- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
この記事では、東京のトップ校として有名な筑波大学附属高校の現役進学実績をまとめています。 ということが気になる人に向けた記事になっています。 高校の進学実績で1番気になるのは現役合格者数ですよね。 筑波大附属高校で行われている授業が、大学入試にどれだけ強いのかがわかるポイントでもあります。 有名な国立高校に興味を持ったので調べてみました!
この記事では、「北辰テスト」についてまとめています。 といった疑問に答えます この記事を読む事で北辰テストの基本的な情報や注意点などが分かり、偏差値を知る事で目標とする学校を目指す事が出来ます! もしかしたら、あと少し頑張れば目標とする学校に入れるかもしれませんよ。 我が家では高校受験1年以上前から準備し、目標の学校に合格するまでの道筋を立て合格。 はじめての高校受験の参考になれば、幸いです! 埼玉県の私立高校の確約は受験を日本一簡単にするため! 北辰テストは、模試の結果で出た偏差値を使って私立高校の内定 ...
この記事では栄光ゼミナールで第一志望に合格する方法をまとめました。 「栄光ゼミナールについてどんな塾か知りたい」という方から「成績を上げたい!」といった方へ向けてのまとめページになっています。 このまとめ記事を読むことで、公式には書いていない栄光ゼミナールの特徴や、成績アップに必要な裏技的な方法が分かり、第一志望合格への近道となります。 「栄光ゼミナールってCMで見るけど良さそうに見えないし、大手塾のメリットが凄いとも思えない!」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。 実際に通ったので分かり ...
この記事では、「高校受験が直前なのに勉強しない中学生」についてまとめています。 っという悩みは、高校受験前の母親にとっては重大な問題ですよねぇ。 そこで、即効性のある対処法が分かれば解決できます。ここでは、実際に高校受験に失敗した経験をもつリアルな声をお届けしますので、合格へ向けての参考にして頂ければ嬉しいです。 使ってよかった受験便利グッズおすすめ12選とともに、お伝えします! 高校受験!勉強しないってどういうこと? 中学3年生で部活を引退し受験モードになってくれるかと思いきや、勉強をしている気配がない ...
この記事では、プログラミングがまったく分からなくても楽しめる無料アプリを紹介します。 プログラミングを本格的に覚えるのには、プログラミング教室やロボット教室に通う必要がありますが、親の知識が無くても教室に通っても大丈夫なの?と不安になりますよね。 というママに向けた記事となっています。 無料アプリなら、気軽にダウンロードして試す事が出来るので、お金もかからないし子供と一緒に好きな時間に楽しめます。 無料で遊んでみて、「プログラミングって難しくない」と感じてもらえたらとても嬉しいです。 プログラミングが難し ...
この記事では、プログラミングが分からなくても遊べるCOZMO(コズモ)について紹介します! というようなママに向けた記事となっています。 2020年からは、小中学生にプログラミング教育が必修化されます。 その前に少しでも「プログラミングって大した事ないじゃん!」って思ってもらえれば幸いです。 Z会のかっこいい「レゴ」プログラミング講座については、こちらの記事にてまとめています。 プログラミングのイメージは変わった! プログラミングが難しそうなイメージを抱いてしまうのは、下記の写真のような印象を持っているか ...