- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
この記事では、「子供のトラブル」についてまとめています。 子供が集団生活中は、友達を突き飛ばした・叩いた・転ばせたなど子供同士のトラブルがあるものです。 我が子がいじめの加害者になってしまった場合、「そんな、まさか!」って思います… っというような思いになります。 実際に私も小学校から電話があり「〇〇さんのことで…」っという連絡を受けた経験があるのでわかります。 この記事でわかること 被害を訴えられた場合の対処方法 相手方への電話への謝罪の仕方 相手方への謝罪訪問への準備の仕方 身近で経験した実例も交えつ ...
この記事では「木戸直人さんや頭脳王」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 日本の優秀な大学生が参加している頭脳王ですが、2020年の優勝者は木戸直人さんでした。プロフィールなど、詳しくお伝えします。 頭脳王2020年優勝の木戸直人さんのプロフィール血液型は? 名前:木戸直人(きどなおと) 高校:洛南高校 大学:京都大学医学部 https://twitter.com/A4fvttQbDK9sgY9/status/1096409856213364738 ...
2018年の高校生クイズの全国一斉地区大会が日本テレビで放送されました。平成最後の大会テーマは、「地頭力で勝負」でしたね。 予選の段階から、今までの高校生クイズと全く違った雰囲気。その理由が、偏差値が参考にならない地頭力!全国一斉地区大会では、数十問の良問が出題されました。 番狂わせの結果となる都道府県も続出し、より多くの方が楽しむことができる高校生クイズになりました。では、どんな問題があったのか見ていきましょう。 本選の高校生クイズ2018年の優勝校について追記しています。 また、その他にも高校生クイズ ...
この記事では「インフルエンザ(感染症)の学級閉鎖」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 特に受験生や小さいお子さんをお持ちのお母さんに、知っていただき家庭での対策に役立てていただきたいと思います。 それでは、例年ではあり得ないほどの速さで学級閉鎖になったインフルエンザにお伝えします! インフルエンザ(感染症)学級閉鎖は何人休むとなるの? 明確な全国基準はありません。 学級閉鎖は、日本学校保健会が定めているもので 臨時休業は、一般的には、欠席率が通常時の欠席率より急激に増加したり、罹患者が急激 ...
この記事では「北辰(ほくしん)テストの解説」をお伝えします。 っという北辰テストの初心者に向けて書いています。 北辰テストは埼玉県だけの中学生を対象とした模試です。偏差値を出すために受けています。 この記事は、北辰テスト攻略のために調べつくした私が書いています。気を付けてほしいポイントもお伝えしていこうと思います。 北辰テストは埼玉だけの模試 北辰テストは、67年も前から行われている埼玉県の中学生を対象とした模試です。中学1年生と2年生は、学年末の1回だけ。中学3年生は、8回あります。 簡単にいうと、高校 ...
高校生クイズ決勝で見事に連覇を達成した、三重県の桜丘高校の公表されている偏差値は41となっています。 「近所の41の偏差値の高校って、頭いいとは言えない学校だけど…」 高校生クイズ歴代の優勝校を調べていて、違和感があったのが桜丘高校でした。 それならば、調べてみようと思いまとめてみたので興味のある方は一緒に謎を解明していきましょう。 高校生クイズの桜丘高校とは 桜丘高校は、三重県にあります。 イギリスの全寮制であるイートン校をモデル校にしている、私立 ...