- HOME >
- のろまま
のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。
という疑問に答えます。 オンライン学習塾のサブスタって気になるけど、まわりに使っている人がいないから評価が分からないですよね。 しかし適当に入会してしまうと、こんなはずじゃなかった…と後悔することも!!! そこで、通信教育オタク歴17年の私が国内初のおうち学習のサブスクとして人気のサブスタについて調査しました。 この記事では、類似サービスのスタディサプリとの比較もしているので、サブスタの特徴がハッキリわかります。 他では読むことができない、スタディサプリ歴6年の我が家がサブスタを分析。 徹底比較ができるか ...
という疑問に答えます。 スマイルゼミの入会は、お得なタイミングで始めたいですよね。 できるだけお得なキャンペーンを狙って入れば、ママのお財布が喜ぶというもの。 キャンペーンは1日でも過ぎてしてしまうと、適用されないのでもったいないんです!!! そこで、通信教育歴17年の私がお得なキャンペーンの全容をお伝えします。 ほかの記事では読むことができない、キャンペーンのプレゼント内容まで丁寧に書きました。 最新のキャンペーン情報を活用すれば、1ヵ月の給食費くらい簡単に節約することも可能ですよ。 目次からスマイルゼ ...
この記事では「チャレンジ2年生」についてまとめました。 やっと小学校生活になれたらもう2年生、そろそろ勉強のこと考えますよね! っというママに向けた記事となっています。 我が家は、2人の子供に通信教育をいくつか併用し偏差値70まで上げることに成功!下の子はチャレンジ受講中です。 使い倒したからこそ言える、ぶっちゃけた体験談をお伝えします。興味のある方は参考にして下さい。 チャレンジ2年生の料金を「コナンゼミ」と比較 (画像は、テキスト:まなびwitn・タブレット:チャレンジパッド) チャレンジコナンゼミ1 ...
という疑問に答えます。 進研ゼミ(チャレンジ)の入会は体験会に参加して、お得なタイミングで始めたいですよね。 できるだけお得なキャンペーンを狙って入れば、ママのお財布が喜ぶというもの。 キャンペーンは1日でも過ぎてしてしまうと、適用されないのでもったいないんです!!! そこで、進研ゼミ歴17年の私がお得なキャンペーンの全容をお伝えします。 ほかの記事では読むことができない、キャンペーンのプレゼント内容まで丁寧に書きました。 最新のキャンペーン情報を活用すれば、1ヵ月の給食費くらい簡単に節約することも可能で ...
という疑問に答えます。 子どもに通信教育・オンライン学習をやらせたいと思っても、そもそもどんな教材なのか良く分かりませんよね。 公式サイトはあるものの、知りたいことがまとまって書いていないので困ります。 適当に通信教育・オンライン学習を選んでしまうと、子どもに合っていない教材を続けることになり成績が伸びません!!! そこで、通信教材やオンライン学習塾で偏差値45→偏差値70になった我が家が、通信教育の基礎知識をお伝えします。 塾や予備校へ行かず偏差値を伸ばしたノウハウは他では読めません。 これから、「通信 ...
子どもの英語教育には、送迎不要で英検対策ができる通信教育(オンライン学習)がおすすめです。 忙しい学校生活の中でも、通塾時間がゼロだから保護者の方が忙しくても大丈夫! 英語を子どものうちに学習しておけば、入試で有利になりますし大人になってからの収入も高くなるというメリットがあります。 おすすめな人 子どもには英語が必須だと思う内容が充実した英語通信教育を使いたい英語の教材選びで失敗したくない という方に向けて、小学生・中学生・高校生が使える英語の通信教育(オンライン学習)サービスを紹介します。 我が家が実 ...