のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。

家庭学習 4年生

家庭学習

家庭学習4年生【無料】おすすめ7選!最短1分の算数と国語の勉強方法

この記事では「小学4年生の家庭学習」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 子供の勉強を自宅でやろうとしても、何を使ってやればいいのか良くわかりませんよね! そこで通信教材オタク歴16年で、我が子の学校のテスト45点から東大受験に至るまでのノウハウを一部お伝えします。 【無料】小学4年生の家庭学習におすすめ教材 最初に、小学4年生におすすめの無料教材をお伝えします。 チャレンジ(進研ゼミ)の無料お試しテキスト チャレンジは良く知っている教材だと思いますが、4年生の割り算などの問題がお試しできる ...

家庭学習 3年生

家庭学習

小学3年生の家庭学習【最短1分】実力アップ!無料おすすめ教材

この記事では「小学3年生の家庭学習」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 子どもの成績が気になっても、具体的に何をやればいいのかよく分からないですよね! そこで、通信教育オタク歴16年の私が小3の家庭学習を、上手に進めていくコツなどをまとめています。 この記事を読んでいただければ、学校のテストで45点だった我が家の東大受験までのノウハウの一部を参考にしていただければ幸いです。 小学3年生の家庭学習!算数【最短1分】の百マス計算 小学3年生は、10より大きいかけ算の登場で、計算力が身についてい ...

小学2年生 家庭学習

家庭学習

小学2年生の家庭学習【最短1分】今すぐできる算数と国語はなに?

この記事では「最短1分でできる!小学2年生の家庭学習」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 小学2年生になると、学校にも慣れてくるので勉強のことが気になりますよね! とくに、かけ算の7の段が覚えられなかったり、漢字練習を嫌がってテストで点数が悪いと家庭学習も考えますが、どうすればいいのかよくわかりません。 そこで通信教材オタク歴16年で東京大学を目指している我が家が、最短1分からできる家庭学習の方法についてまとめています。 小学2年生の家庭学習!算数【最短1分】の百マス計算 算数の最短1分で ...

小学1年生 家庭学習

家庭学習

小学1年生の家庭学習【最短1分】東大志望の我が家おすすめ

この記事では「小学1年生の家庭学習」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 子どもの勉強のことを考えると、自宅でも勉強した方がいいんじゃないかって思いますよね。 確かに家庭学習はした方がいいですが、長い時間やらせるのは間違いです。なぜなら新しい生活に慣れるだけで大変な思いをしているから! なので通信教育オタク歴16年で子どもが東京大学を受験する私が、本当に伸びる家庭学習方法をお伝えします。 小学1年の家庭学習【最短1分】100マス計算が神! 知っている方も多いと思いますが、100マス計算は算数 ...

チャレンジ Z会 併用 小学生 幼児

進研ゼミ

こどもちゃれんじ・Z会併用【7つの危険】実際に使った比較

この記事では「こどもちゃれんじとZ会の併用」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 子どもの勉強が気になって、通信教材をやってみようかと思うと通信教育選びに悩みますよね! そこで通信教育オタク歴16年で、2人の子どもに進研ゼミのこどもちゃれんじとZ会を実際に併用し、現在では通信教育だけで東京大学入試対策をしている我が家が併用のデメリットなどをお伝えします。 『幼児通信教育のおすすめが知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。 こどもちゃれんじ・Z会を実際に併用した我 ...

北辰テストいつから

高校受験

北辰テストいつから受ける?私立確約は何回受けるか決まっている!

この記事では「北辰テスト」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 はじめての北辰テストは、わからないことが沢山あって受験開始のタイミングや受験回数は、個人で決めるので判断しにくいところがあります。 そこで北辰テストを受けて確約をもらった経験を活かし、受けない場合どうなるのかなどお伝えします。 北辰テストいつから受ける? 北辰テストを受験するタイミングは、目的によって違います! たとえば第一志望が、大宮開成だとしますね。そうなると、できれば確約(内定のようなもの)をもらって安心し入試を迎えたいと ...