のろまま

通信教材オタク17年。最近ではオンライン学習塾を取り入れ偏差値45→偏差値70になった我が家の体験談を書いています! 勉強を見てやれない母親に何ができるのか…それは親バカになって子供のフォロー役に徹することでした。その結果、中学校では大手塾に通う同級生を抜き学年1位。今は東京大学合格に向け学んでいるところで成果が出た方法などを共有したいと思います。

栄光ゼミナール 冬期講習

栄光ゼミナール

栄光ゼミナール冬期講習の料金は高い?費用を安く済ませる方法!

この記事では「栄光の冬期講習」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 栄光ゼミナールの冬期講習に興味はあるけれど、なかなか聞く人がいないですよね… 個人的には、冬期講習は絶対だと思っていません…ですが受験生だと心配な気持ちもよくわかります。 栄光ゼミナール冬期講習の料金は高い? はじめて栄光ゼミナールを体験する場合は無料になる はじめて冬期講習に参加する場合の受講料は、1教科4日間で無料! 1クラス12人までの少人数のグループ授業を、4回無料で受けることができます!ただし教材費の2,160円は ...

塾・家庭教師

東進を安く済ませる方法【料金・割引】衛星予備校の比較!

この記事では「東進ハイスクールと東進衛星予備校」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 東進ハイスクールや東進衛星予備校に通おうと考えている高校生の中には、料金の高さが気になる人も多いのではないでしょうか。 確かに、東進の授業料は他の塾と比べると少し高めに設定されています。しかし、そんな東進の料金も、実は工夫次第でグッと安くすることができるんです。 そこで今回は、東進に通うことを検討している皆さんに向けて、東進の料金を安くする方法を徹底的に解説していきます。 料金体系の理解から割引制度の活用、 ...

子供の身長を伸ばす食事

健康と栄養

子供の身長を伸ばす食事【失敗しない】10のポイント

この記事では「子供の身長を伸ばす食事」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 子供の身長って、できるだけ伸ばしてあげたいですよね。私には2人の子どもがいますが、6学年離れているのに下の子の方が大きいです! 上の子は身長はほんとうに低く、下の子の身長は学年でも2番目に背が高い。 なぜなら上の子の身長が伸びないことに悩み勉強したことを、下の子でリベンジしたから! 身長を伸ばすサポートを食事から考えていきましょう。

東進ハイスクールの冬期講習

塾・家庭教師

東進ハイスクール冬期講習の料金は高い?費用を安く済ませる方法!

この記事では「東進ハイスクールの冬期講習」についてまとめています。 っという疑問に答えます。 東進の冬期講習に興味はあるけれど、なかなか聞く人がいないですよね… そこで料金について、わかりやすく表にしています。 兄弟がいても、ひと目でわかるようになっていますのでどうぞご覧ください。 東進ハイスクール冬期講習の料金は高い? 東進ハイスクールの冬期講習料金は、他の大手塾と同じ程度です。高くもなく、安くもない 公式での学費表示が見にくく、金額を調べるのに時間がかかってしましました… そこで見やすくまとめてみまし ...

早稲田アカデミー 合格実績

塾・家庭教師

早稲田アカデミーの合格実績って本当にいいの?

この記事では「早稲田アカデミーの合格実績」についてまとめています。   という疑問に答えます。   受験のために早稲田アカデミーに通わせてみようかと思うと、気になるのが合格実績ですよね。   志望校の実績はいいのか、悪いのか知りたいところ…   そこで芸能人の芦田愛菜ちゃんも通った、早稲アカについてまとめています。   早稲田アカデミーの合格実績って本当にいいの? 早稲田アカデミーの合格実績は、変化しています!   中学受験だと、トップ校の合格者 ...

早稲田アカデミー 評判 授業料

塾・家庭教師

早稲田アカデミーの評判・授業料・割引方法!【気になる悪い口コミ】

この記事は「早稲田アカデミーの評判と授業料の割引方法」を見やすくまとめています。 そこで評判と授業料が、いっぺんに見られたら便利だと思いまとめてみました。 塾探しは親の役目。なかなか時間がかけられないという方の参考にしていただければ幸いです。 この記事でわかること 早稲アカの良い評判・悪い評判 小学生のグループ料金 中学生のグループ料金 割引方法 春期講習 夏期講習 冬期講習