健康と栄養

中学生冷え性の原因は?男女別【4つの改善方法】

2021年3月5日

中学生の冷え性

この記事では「中学生の冷え性」についてまとめています。

うちの子、手が冷たくてかわいそう…

中学生でも冷え性ってあるの?

っという疑問に答えます。

可愛いわが子の手を触ったとき、あまりの冷たさに何とかしてあげたいと思いますよね!

そこで通信教材オタクの私が、効率よく成績や部活の結果を出すために気にかけている体調管理「中学生の冷え性」についての原因や対策方法をお伝えします。

この記事がおすすめの人

  • 中学生になる子供の冷え性を改善したい
  • 高校受験に向けて手厚いサポートをしたい
  • 頑張っている運動で勝つためにできることは何でもしたい

中学生冷え性の原因

中学生の冷え性って、なんだかピンとこないママも多いと思いますが現代の生活環境では、中学生であっても冷え性になりやすいんです。どんな原因があるのかみていきましょう。

中学生が冷え性にある原因

  • 筋肉の量が少ない(運動不足)
  • 睡眠不足
  • 朝食を食べないなどの間違った食事習慣
  • スマホ・テレビ・ゲームの時間が長い
  • 皮膚感覚の乱れ
  • 基礎代謝が低い
  • 自律神経のバランスの乱れ

中学生が冷えに悩まされる現状には、とくに睡眠・食事・運動という基本となる生活習慣が関連しています。そもそも、基礎代謝が低いのは体内で熱を生み出しにくい状態にあるからです。

また忙しい中学校生活を送っていると、朝はギリギリまで寝ていて朝食を食べる時間がない子もいます。そして、学校から帰ってくると自分の部屋に籠りっきりでスマホやタブレットで長時間のゲームや動画視聴をしていると自律神経のバランスが乱れやすく冷え性の原因になっています!

そういえば、うちの子吹奏楽部で帰ってくるとスマホばっかりいじっている…
のろまま
のろまま
あちゃーっ、冷え性まっしぐらの生活!でも安心して、意外と冷え性の中学生は多いの。

冷え性なんてうちの子だけ?っと不安になることはないです。日本全国には、冷え性で悩んでいる中学生が多いんです。

実際に自分は冷え性だと感じている中学生は多い!

下の表は、京都大学が行った「小中高生の冷え性と健康状態に関する研究」で発表されたデータになります。

中学生男子 中学生女子
冷え性だと思う 16.5% 40.2%
指先の冷え 21.1% 62.5%
足先の冷え 28.4% 67.6%
手の冷え 17.6% 33.0%
足の冷え 16.5% 31.3%
腹腰の冷え 24.1% 32.1%

出典元:京都大学「小中高生の冷え性と健康状態に関する研究」

冷え性だと思う中学生は男子で16.5%。女子で40.2%と女性の方が多いことが分かっています。

さらに、冷えを感じる部位は足先の冷えが男女ともに高率となっています。

のろまま
のろまま
女の子の方が冷えを感じるのは、骨盤内に子宮や卵巣などの臓器があるから血流が滞りやすいと考えられているの…

次に、中学生が冷え性抱えるデメリットをお伝えします。

中学生が冷え性になるデメリット

デメリット

  • 無気力で勉強に集中できない
  • ネガティブな発言が多くなる
  • 興味・関心がなく感情を出さなくなる
  • 風邪をひきやすくなる
  • 花粉症などのアレルギー症状が出やすい
あっ、最近よく「うるさいよ」って言われるなぁ!定期テストが近くても、ほとんど勉強しないし…

中学生の気になる悩みは、冷えが関係している可能性もあるので、叱る前にママができる対策がないかみていきましょう。

中学生の冷え性対策

中学生の冷え対策

  • 筋肉をつくような適度な運動
  • 受験生であっても11時には寝られるようにスケジュール管理
  • スマホやタブレットは夜9時にはリビングの定位置に戻す
  • ギリギリまで寝ていても栄養補給できる朝食メニュー作り

筋肉の収縮が少ないと、血液の巡りが悪くなるため冷えやすいことが分かっています!そこでおすすめなのは、switchの「リングフィット」というフィットネスゲームでの運動です。

オンラインで世界ランクを出すことも可能なので、モチベーションが維持しやすく筋肉がつきます。筋肉量が増えれば、結果として冷え性改善になるので親子で取り組んでします。

また、朝なかなか起きられない中学生は朝食を摂らずにバタバタと登校する子もいて、午前中の授業に集中できるか心配ですよね。そこで、効率よく栄養補給ができる朝食の献立は必須です。

中学生の我が子を冷え性から守る朝食

中学生の冷えとなる原因は、食生活も大きな要因です。ではいったい、どんなものが良いのでしょうか。

  • 毎日、温かく消化にいい朝食を食べる
  • 好き嫌いなく栄養バランスが取れた食事

それぞれ、詳しくみていきましょう。

毎日、温かく消化にいい朝食を食べる

朝食に温かく消化にいいメニューは、体温を緩やかに上昇させエネルギーに変化させます。そのため学校の授業に集中できるため、効率よくインプットできるんです。

そのため朝食を見直すことで、勉強や運動のパフォーマンスが向上するから親子にとって朝食は大切!

好き嫌いなく栄養バランスが取れた食事

野菜不足や冷凍食品の多用は、冷えを誘発することが分かっています。冷えは多感な時期の子供が情緒不安定になる懸念もあるため、栄養バランスは重要。しかしながら、共働きをしていると朝から手の込んだメニューを手作りするのは大変…っというか、間違いなく継続不可能ですよね。

そこで、効率よく栄養補給をするために成長サポート飲料にて不足しがちな栄養を補給することをおすすめします。

のろまま
のろまま
ママが無理をしてご飯を作るのは大変…だけど子どもの栄養はしっかり摂りたい人に人気があるのが成長サポート飲料!

中学生と小学生は必要な栄養素が違うから、本人にあったものを選べるといいと思います。

朝の朝食作りは忙しいママには大変。バランスのいい献立は毎日じゃないと体質改善まではできないので、子供栄養補助食品を上手に活用できると冷えの改善も期待できます。

実際に飲んでみて良かった成長サポート飲料は、こちらの記事にてまとめていますので興味のある方はどうぞご覧ください。

子供栄養補助食品ランキング
子供栄養補助飲み物【おすすめの理由】選び方・注意点

続きを見る

中学生の冷え性に関する疑問

ここでは、中学生の冷え性に関する疑問をまとめています。

中学生女子の方が男子よりも冷え性が多いのはどうして?

男子よりも女子の方が筋肉量が少ないため、体で熱を産生しにくいため冷え性になりやすいんです。

中学生女子の冷え性で気を付けたいことは?

子宮を温めると生理痛が和らぐので、冷え性の中学生女子はホッカイロがあるといいですね。冷え性は、辛い生理痛を起こしやすため根本からの改善をした方が絶対にいい!

のろまま
のろまま
中学生よりも高校生の方が冷えはひどくなるから、早いうちからママができる食事の見直しを。

またストレスを大きく感じると、血流も悪くなるので大敵。ストレス発散は、体の不調の原因となるので自分にあった方法を見つけることが大切です。ゆっくり湯船に浸かり汗をかくことで、デトックス(排毒)になるので効果的でしょう。

中学生男子の冷え性で気を付けたいこと

汗っかきな男子は、汗が蒸発するときに体温が奪われるため冷え性になりやすいんです。ですから、必要以上に体を温めないことも大切です(参考:日本医師会HP)

-健康と栄養