この記事では「個別コーチング塾IGNIS」についてまとめています。

今の塾よりも、もっと丁寧にみてくれるところはない?
大学受験を考えると、偏差値を上げて安心しておきたいですよね。
そこで、スタディサプリの学習メソッドとコーチングサービスの開発を担当者が運営する「IGNISの個別コーチング塾」は大手予備用や塾とは、何が違うのかお伝えします。
IGNISの個別コーチング塾の特徴
そもそも、IGNISの個別コーチング塾ってなんなの?っということからなんですが、テクノロジーを駆使して自習時間での成績向上を、効率的かつ効率的に支援するシステム。
実は、IGNIS代表の長尾圭さんは、スタディサプリの学習メソッドとコーチングサービスの開発を担当していたんです!

合否の分かれ道は、予備校や塾ではありません。たとえば、予備校や塾の受講時間はせいぜい200〜300時間なんですが、第一志望校に合格者は1年間で2,000時間以上の自主勉強をしています。
ですから、自主勉強の無駄は合格しないも同然なわけです…
そんなIGNISの特徴は、早稲田・慶應・上智などの難関大学に通う大学生が認定試験を通過し、専任コーチ(担任)となってサポートをします。
IGNISの個別コーチング塾の口コミ



大学受験をするなら、首都圏限定なんですがZ会のノウハウとAIが融合した「大学受験のディアロ」も手厚いオンラインがあるのでおすすめ!
-
大学受験【ディアロ】評判悪い?NHKで紹介された新大学入試専門塾の口コミ
続きを見る
【比較】IGNISの個別コーチング塾と予備校
IGNIS | 大手予備校 | 個別指導塾 | |
講義形式 | 有名予備校講師のオンライン授業 | 有名予備校講師の生授業 | アルバイト講師の個人指導 |
ペース | 自分のペース | 予備校のペース | 自分のペース |
学習の管理 | 1人の担当者が全受験科目を管理 | 授業提供中心のため管理なし | 各受講科目により担任制 |
質問対応 | 自宅学習中もチャット形式 | 予備校での対面形式 | 塾での対面形式 |
費用(月額) | 約50,000円 | 約80,000円 | 約80,000円 |
費用(年間) | 約60万円 | 約100万円 | 約100万円 |
IGNISの費用は、通塾コースが年間で約60万円・オンラインコースで約50万円ですから大手予備校の半分程度の費用でおさまるわけです。

大学入試費用は共通テストの約18,000円だけでなく、私立大学なら1校35,000円だし、難化している現在では10校近く受けることだって珍しくないんです。
ですから、予備校や個人塾で成績が上がらないのに余計な出費はできない!そこで、IGNISなら費用をおさえて確実に偏差値を伸ばせる仕組みがあります。
IGNISの個別コーチング塾の流れ
勉強は、仕事ができる人がやっている「計画・実行・確認・振り返り」のサイクルが上手く回っていないと、第一志望校には合格できません。
逆にいうと、勉強サイクルが円滑に回っていれば、問題ないわけで高い目標へと変えることもできるわけです!ですが10代の子1人で回してい久野は、ほぼ無理です。
そこでIGNISの個別コーチング塾では、どのような流れで進めていくのか確認していきましょう。
step
1フルオーダーメイドの学習計画作成
志望校を見据えた学習状況をヒアリング。合格に向けて必要な勉強計画・スケジュールを提案します。
step
2効率的で効果のある自習
勉強計画を進めるに当たって必要な学習法を指導。苦手な問題に対しては、解説を行い取りこぼすことなくサポートします。
step
3定期的な面談
定期面談では、学習の振り返りを実施。1人では甘くなってしまいがちですが、課題を洗い出し次回の面談までに行うことを具体的に明確化します。
step
4学習計画のアップデート
IGNISでは、模試などの結果を元に学習計画を修正します。成績状況をしっかりと踏まえることで、無駄を省くことができるんです。
大手の塾ではない、きめ細かい指導がIGNISにはあります。
IGNISの入会キャンペーン
現在では、入会金19,800円が無料になるキャンペーン中です。
期間限定なので、まずは無料体験で通塾コース・オンラインコースのいずれかを試してみるといいと思います。

IGNISの「1人でも多くの子に、その子に最適な正しい学習法を届けたい」という理念により、人気上昇中の個別コーチング塾です。
満員になる前に、ぜひIGNISの無料体験をご活用ください。それでは、無料体験の流れについてお伝えします。
IGNISの無料体験の流れ
IGNISの無料体験は、通塾コース・オンラインコースどちらも無料体験することができます。
無料体験の流れ
- 個別相談
- 体験レッスン
- 振り返り面談
- 通塾またはオンラインの申し込み検討
はじめてIGNISの無料体験をする場合、どんな流れなのか気になるところですよね。本人にも、軽く話しておきたいし!そこで地方の方もオンラインで参加できる無料体験の流れを詳しくみていきましょう。
個別相談
日程の調整やサービスの説明があります。要望をヒアリングして、難関大学の現役の担当コーチを提案してもらいます。
体験レッスン
担当コーチからの具体的なヒアリングがあり、勉強方法や計画についてご提案してくれます。
その際に、「コーチとの相性」や「コーチの指導の質」が、ご家庭にあっているかチェック。スキルの高い教育を受けたコーチなので、大学生とは思えないほどの対応力なんです!
振り返り面談
無料体験の感想を伝え、要望をすれば「担当コーチの変更」などにも対応してもらいます。
どんなに小さなことでも、気になった点があれば伝えるようにして下さい。この時点で入会はないと思えば、率直に伝えて大丈夫です。
その際は「家計への負担が大きくなりそう」などと伝えると、円滑に断ることができると思います!
通塾またはオンラインの申し込み検討
無料体験に満足できた場合は、担当コーチとの面談を予約します。
IGNISの優秀なところは、指導スタートから30日の間でサービスにご納得いただけない場合、入会金・月謝を全額返金できる保証制度があること!

IGNISの個別コーチング塾で学習方法を変えて第一志望合格!
この記事では「個別コーチング塾IGNIS」についてまとめました。ここで、もういちど記事の内容を振り返っておきましょう。
まとめ
- IGNIS代表は、スタディサプリの学習メソッドとコーチングサービスの開発を担当
- 学習の「計画・実行・確認・振り返り」をコーチング
- 予備校や塾での質問は対面形式だけど、IGNISは自習中もチャットで質問できる
- 1人の担当者が全受験科目を管理するから信頼できる
- IGNISの無料体験は、通塾コース・オンラインコースどちらもOK
- 入会後にIGNISが合わなければ、30日間の返金保証制度がある
-
スタディサプリ評判【受講歴5年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語の口コミ
続きを見る
-
河合塾 VS マナビス違いは?失敗しない教室選びの【注意点】
-
マナビスの自習室を安く利用する方法【驚愕】4つの塾かけもちした裏技!
-
マナビス大宮の評判は大丈夫?入会して【検証】した結果と偏差値推移
-
進研ゼミ高校生のタブレット【驚愕】スマホに教科書が読み込めた!
-
大学受験【ディアロ】評判悪い?NHKで紹介された新大学入試専門塾の口コミ