広告 学校生活の悩み

育成会辞めたい!実際に育成会の会長を3年務め退会・辞めた方法を紹介

2019年3月25日

この記事では、育成会について書いています。

 

子供が小学生になると、地域の育成会に入会させられますよねぇ!

はじめての小学校だから、育成会自体よくわからない。

育成会役員の仕事が重荷でツライ…

育成会って辞められないの?

っというママ向けの記事になっています。

 

私は2人の子供を育成会への疑問を抱きながら育成会長を3年間経験し、30年度をもって解散を実現しました。

 

解散については賛否両論あると思いますが、現在の育成会で悩んでいる方は参考にして下さい。

 

育成会とは?

育成会を一言でいうと、地域の保護者が集まり子供たちの活動を手助けしよう!というのもです。

 

公益社団法人「全国子ども会連合会」によれば、子供たちが自主的に活動の運営を側面的に補助するものと定義されていました。地域の育成者(保護者)は育成会に加入し会員となり活動をすると明記されています。

 

ここで疑問なのが、子供たちの自主的な活動を補助するという点でした。そもそも自主的ならば、強制力はないと言えます!

 

ですから実際には強制力や義務がない組織でありながら、多くの家庭が入会しているということになりますね。

 

育成会を脱退・解散する方法

ポイント

① 解散反対派ボスママ家の卒業を待つ

② 解散したい派ママの声を集める

③ 年度末の役員編成連絡で、

継続できない解散理由を報告

 

脱退や解散は、レアケースなので他の育英会ママに話すと「なんで~!」っとドン引きされることもありますが子供が楽しんで参加していない育成会なら辞めてもいいと思っています。

 

個人的に退会するなら、周囲の風当たりが強くなることもあるかもしれませんが大切なのは家庭なので検討も必要ですね。

 

ただし地域により、育成会に入らないと登校班に入れてもらえないという謎のところもあるようなので確認してみましょう。

 

大丈夫なようなら、口頭で育成会長さんへ伝えてみてください。

 

育成会の悩み

我が家の子がはじめて小学校入学する時、先輩ママの言うとおりに育成会のミーティング(会議)に出席。

 

そもそも世帯数5程度の小規模な育成会だったため子供の数が少なく、男女の人数差もあったのでイベント企画しても楽しめそうにないことが明らかだったので…

 

のろまま
のろまま
解散とかって、考えていないのでしょうか?

 

っと恐る恐る聞いてみたところ…

 

それはちょっとあり得ないでしょう!

 

っとピリピリした返答となり、育成会役員の負担が大きかったので役割編成を提案。負担が偏ってしまうと子育てへの影響が出てしまうので、仕事内容を分散することをガンガン押してみました。

 

のろまま
のろまま
仕事内容を細かく分けて分担すれば、みんなが育成会について理解できるのでいいのではないでしょうか?!

 

んー、それなら何とかできそうねぇ。

 

っということで上の子の育成会生活がスタートしました。他にも育成会の悩みって多くのママが抱えています。

 

ママ達はみんな働いています。

休日くらい家族と過ごしたい。

 

子供会の役員を頼まれて渋々という感じで引き受けましたが、今の時代に果たして必要?

 

育成会の会長と子供会の会長は兼務、会則もない状態で色々な問題があって大変…

(参照元:ヤフー知恵袋)

みんなが楽しんで参加していないことから役員の仕事は、重くのしかかっているのが現状です。

 

私自身、我が子が参加したくないという育成会の解散に向けて内密にて動いていました。

 

市役所・役場場へ相談したのが失敗!

育成会を取りまとめているのは役場だったので、世帯数の減少を理由に解散をしたいと相談しました。ですが合併を進められ、解散しない方法で考えてほしいとの返答。

 

そこで育成会内にいる解散反対派のボスママ家が卒業するまでは、負担を軽減し加入していました。

参考
子ども会用語集 - 公益社団法人  全国子ども会連合会
子ども会用語集 - 公益社団法人 全国子ども会連合会

続きを見る

 

解散してもいいと言えない理由

市役所や役場の立場上、おおやけに解散しても大丈夫ですよ!とは言えない理由があります。なぜなら認めてしまうと、地域全体での退会や解散が進み市や町での育成会活動ができないから

 

ですから解散反対派のボスママ家が卒業するまで、育成会長を3回務めてタイミングを待ちました。

 

育成会を解散するコツ

私の経験から、解散しやすいのは小規模な育成会です。なぜなら話がまとまりやすいから!

 

人数の多い育成会なら署名を集めて、育成会の会議で取り上げるのもいいですね。重要なことは、他の育成会には相談しない事です。辞めたいと思っているママが多いですが、賛否両論あることなので非難を受けてしまうため。

 

あとは市役所や役場に、育成会内でまとまった結果を伝えれば大丈夫です。

 

育成会を辞めたいならタイミングを待つこと

この記事では、育成会の退会・解散についてまとめてきました。

 

ポイント

① 解散反対派のボスママ家の卒業を待つ

② 解散したい派ママの声を集める

③ 年度末の役員編成連絡で、継続できない解散理由を報告

 

私はこのやり方で、子供たちが楽しめない育成会を解散できました。考えた方によっては、楽しい企画をすればいいのでは?という声が聞こえそうですが、大切な家庭の時間を削ってやる意味がないと思っています。

 

解散したものの、LINEでの連携はとれていますし負担が軽くなりみんな無事になくなって安心できています。

 

くれぐれもママへの負担は減らして、家族との時間にあってほしいと思うので無理のないように参加してくださいね。

 

子どもトラブル謝罪方法
子供トラブルは謝罪の仕方で丸く収まる!5つのポイントを実録で紹介

続きを見る

小学生通信教育の口コミ!おすすめ【21選】オール5になった教材

続きを見る

-学校生活の悩み