この記事では、「実際に我が家が使っているZ会大学受験の評判」をまとめています。

Z会の通信教材はどうなの?
っという疑問に答えます。
その悩みを簡単に解決するのが、実際にZ会の通信教材を使った受験生の評判。
その受験生の評判を知っていることで、他の通信教材と比べるときの基準にもなりますよね。
我が家は小6の後半からZ会を使い東大受験をします。これから大学受験を目指す高校生が、第一志望に合格できるよう体験談をお伝えします!
お知らせ

期間限定のため予定部数がなくなり次第、プレゼントの配布終了。
- Z会の教材見本
- 東大・京大の情報誌(希望者)
Z会は難しいかなぁ…っと悩むなら、無料のお試し教材をやってみるのがいちばんおすすめ!志望校合格のために、まずは行動しましょう。
Z会大学受験・高校生の評判・口コミを暴露

模試の成績が下がっていくばかりで、勉強が出来るようになりたくて入りました。
河合の全統模試では総合偏差値62→58になり、65以上を目指し毎日3時間以上勉強(苦手な数学だけ)した結果です。
このペースではとても無理だと思いZ会に入りました。
添削問題を見て「なにこれ簡単すぎる!」という感じでこの程度の問題で本当に大学受験のチカラがつくのか不安になりました。
Z会のみで難関大学は狙えるのでしょうか?
「Z会だけで大学受験はできるのか?」っという悩みは本当に多い!たしかにZ会と言っても、通信教育だけだと心配ですよね。
しかしながら、通信教育オタク16年の我が家は、Z会だけで偏差値70達成しています。
塾の先生やZ会の添削を務めていた方の話を聞くと、Z会の教材だけで大学受験するのは難しい…とおっしゃる方が多いのは事実。
ですが本人が予備校や塾が嫌いで絶対に行きたくない、家計の事情で通信教育だけでチャレンジしたいなどの明確な理由があればZ会だけの方がいいと思います。
実際のところ、多数の人は「Z会」だけで難関大学の受験で合格するのは難しいかもしれません。なぜなら、自宅でZ会をやるメリットがないとモチベーションの継続ができないから!
講座レベルに関しては、東大・京大コースなどの最難関・難関レベルだけでなく、国公私立大学の標準レベルまで幅広く講座があります。
【更新情報】Z会は大学受験前後のサポートが神だった!

なぜなら前日までの諸注意はもちろんのこと、共通テストの朝や休み時間まで応援のメッセージを具体的な教科ごとのアドバイスとともにSNSで届けてくれました!
Z会オタクとしては、非常に嬉しい応援の連続だったので、Z会で大学受験を考えている方の参考として掲載しておきます。
共通テストの各科目の時間半分についてのアドバイスは、緊張している受験生に役立ちます!
大学受験は、自分自身との闘い。そこで何が起こっても「きっと大丈夫!」っと前向きにとらえていきましょう。っという応援メッセージを、ホテルで待機しながらウルウルして読んでいました。
共通テスト1日目終了。英語は問題が6ページも増えて波乱でしたが、Z会が伴走してくれたことで、はじめても大学受験でも心強かったです。予備校にはできない手厚いフォローでした。
しかも、共通テスト終了後は学校へ行かなくても自己採点できるサービスもありますので、疲れた体には便利でした。

また、共通テスト後のラインでの相談も個別に対応してくれます。Z会員だけでなく、全ての大学受験生を対象と国立二次へ向けたアドバイスをもうらうことができました。
Z会高校生(1・2年生)講座の特徴
高校生講座の特徴
- 東大対策講座
- 難関大対策講座
- 春期講座
- 夏期講座
- 冬期講座
Z会は通信教育では珍しい特別講習もあるのが強みです。通常の講座だけでは、長期休みが活用できないのでもったいない。そこで、学校の講座と併用してできるといいと思います。
難関大を目指す高校生は、1.2年生であっても課題が多く長期休みなんてない…っという場合もあると思いますが、絶対に早いうちから志望校を決断し対策した方がライバルとの差ができ、高校3年生での全国模試の判定で慌てなくてすみます ♪
Z会大学受験(3年・浪人生・社会人)の特徴
大学受験講座の特徴
- 東大コース
- 京大コース
- 医学部コース
- 難関国公立コース
- 早慶コース
- 難関私大コース
- 標準国公私大コース
Z会の大学受験講座は、志望校別の対策がガッツリできます。万が一、講座をとり忘れた場合でも、夏以降に最短で復習できる教材の販売もあったので「国語をやっておけばよかった…」と思ったら、取りこぼすことなく学習することができたのでよかったです。

Z会の東大・京大コースは難しい? 評判・口コミ
全統模試(河合模試)の偏差値65以上であれば、Z会の東大・京大コースでやっていけると思います。
我が家がこのくらいですが、Z会の問題がとても楽しくてやりがいをもって取り組むことができています。

教えてZ会はというのは、分からない問題を質問できる機能。
予備校などとは違い自分の考え方を整理して質問できるし、返答は科目により専任の担当者が答えてくれるので、非常にわかりやすくてZ会を辞められない理由となっています。

\ 難関合格を叶える教材 /
Z会の東大コースの評判・口コミ
Z会で東大に合格した人の評判をみていきましょう。

添削してもらう答案に辛い気持ちを書いたら添削の先生から温かいメッセージをもらい、何とか乗り切ることができました!
東京大学文科三類合格

国語は、1問1問解いていくたびにドンドン力がつくのがわかった。Z会のおかげで、入試本番でも解くことができたと思います。
東京大学理科一類合

東京大学理科一類合格
\ 難関合格を叶える教材 /
Z会の京都大コースの評判・口コミ
理系志望であれば、ぜひ行ってみたい京大。評判をみていきましょう!

Z会で英語を鍛えてよかったー!
京都大学医学部医学科合格

他の塾に比べて、非常に丁寧な記述の添削をしていただいたおかげです。Z会最高!
京都大学農学部合格
研究をしたのであれば、京大を目指したいところですね。ノーベル賞受賞者は、やっぱり東大より多い。
Z会の評判・口コミ 【高校生の保護者】





Z会の高校生コースは、予備校より安くて難関大を目指せるところがいい ♪
予備校だと、年間100万円もかかるから絶対にムリ…でも子どもには頑張ってほしいので、Z会の中学受験コース会を選ぶ人が多いです。
Z会東大コースの添削を実際にやってみた感想
我が家の大学受験生は、東大コースを5科目受講しています。
そこで添削を出すわけですが、50点満点中15点ということもあります…

河合模試では偏差値70くらいですが、さすがの東大コースの添削は難しいのは事実。
ですが大学合格という目的意識がはっきりしていれば、どうにかやっていける教材です。
とくに難しい添削のフォローになるのが、「教えてZ会 」というネットでの質問サービスが優秀。
添削の復習で、どうしても理解できない場合はメールで質問しています。東大受験の相談ものってくれるので、保護者である私も質問サービスを活用しています ♪
Z会のセンター対策は的中していた!
Z会の教材で扱った問題が、大学受験でも続々と出題されました。

それでは、的中した大学受験入試問題を紹介します。
一橋大学(一般入試)で国語が的中!
Z会本科難関国立コースの一橋大国語の添削問題が出題!これは、2018年の2月の教材。
この一橋大学(一般入試)では、Z会の教材と同じ近代文語文のジャンルで三宅雪嶺さん作品を題材にした問題を出題。
漢文訓読調なので、読解力難易度の高い文章ですがあらかじめ添削問題で文体に触れていた受験生は取り組みやすかったですね。

なかなか対策できない各大学入試問題の、特徴ある出題もZ会のサポート講座は充実しています。
お知らせ

期間限定のため予定部数がなくなり次第、プレゼントの配布終了。
- Z会の教材見本
- 東大・京大の情報誌(希望者)
次に、添削を前倒しで郵送してもらえる方法を紹介します。
Z会iPad(タブレット)スタイルの添削は前倒しで郵送できた
Z会の教材は、受講者の希望に合わせて前倒しできます。
ポイント
<手順の説明>
①Z会の各コースの問い合わせ先に電話をします。
②教材の取り寄せの番号は『3』をプッシュ!
③混雑時には、4分保留でかけ直すようにアナウンス
④年間のカリキュラム表を手元に置いて話すとスムーズ
今回は、通常のお届けより20日も早く手元に届きましたよ!
教材費の支払い方法によって、前倒しできる範囲が変わる!
ポイント
<教材前倒しで、注意してほしいこと>
- 毎月払い:次月の教材まで
- 半年払い:6ヶ月先のカリキュラムまで
- 年間払:12ヶ月分前倒し
しかし、かなり先の教材(4月の時点で、12月のカリキュラムなど)は、教材の作成が終わっていないことがあります。
そういった場合は、教材が出来次第の発送になるんです。
作成終了の予定も立っていないことがあるので、学校のカリキュラムとの進度が一致しないこともあるのは知っておいてくださいね。
大学受験のためにZ会と併用したスタサプ
国立大学を志望している我が家は、どうしても受験科目数が多い…

そこでZ会と併用しているのが、スタディサプリ。映像授業は自宅でダウンロードしておけば、通学中の電車でみることができるし「月額1,980円」っという低料金がありがたい!
Z会を1講座増やすよりも安いから、スタディサプリのお試しをやってみるといいと思います。
-
スタディサプリ合格特訓コースの口コミ【 東京大学志望の感想】
続きを見る
Z会大学受験評判・口コミのまとめ
Z会の大学受験に勝利した方々の評判・口コミをまとめました。
勉強する教材を選ぶのは大変なことですが、Z会は安心して5年続けています。
受験直前は予備校で受講しきれない科目にしぼって「Z会を併用」し費用をおさえた受験勉強に取り組んでいます!
\ 難関合格を叶える教材 /
自宅学習に不安がある人には、Z会と通塾タイプの栄光ゼミナールが融合した『大学受験専門塾ディアロ』の記事もまとめています。
-
大学受験【ディアロ】評判悪い?NHKで紹介された新大学入試専門塾の口コミ
続きを見る