総合型選抜って何?
誰か簡単に教えてほしいんだけど…
という悩みに答えます。
この記事では、大学入試の総合型選抜をわかりやすく解説します。総合型選抜とは、学習成績、公開テスト、適性検査などを総合的に判定して選考する方法のことです。
総合型選抜を使う大学の入試方法、受験生の心構え、受験対策など、大学入試に関する情報を紹介します!
受験を控えている方は、ぜひこの記事をお読みください。
総合型選抜とは?
自己推薦方式の大学入試。高校の校長推薦は不要です。分かりやすくいうと、就活の際に書く履歴書のようなエントリーシートを作成します。
そして、面接や論文、プレゼンテーションなどをし受験生の適性や学習に対する評価を問われる入試です。
しかしながら大学側が求める生徒像に合っていることが大前提なので、大学のアドミッションポリシー(求める生徒像)を深く理解する必要があります。
人口減少に伴い、普遍的な知識と理解、汎用的技能を理系や文系を問わずに身につけていき、積極的に社会を支える人材が必要とされてきているんですね。
出願は一般入試よりも早く、9月~10月に大学側へ出願します。併願可能で3校~7校出願する高校生も珍しくありません。
一般入試の併願も10校くらいする人いるけど、総合型選抜も多いよ!
試験は、10月~11月になり第一次選考で書類審査、第二次選考で面接や小論文、またはグループディスカッションを課している大学もあります。
まれに模擬講義の後に面接や筆記試験を行う大学もあり、共通テストの成績提出を求める大学など様々です。
11月~12月の合格後は、入学前の課題として基礎学力を高めるドリル形式問題や課題図書のレポート作成などがあります。
もし、不合格でも一般入試のチャレンジもできるので可能性が広くなっています。
総合型選抜の面接で聞かれること
ここでは、総合型選抜で合格した知人へのインタビューで分かった面接で聞かれることをまとめています。
2次試験の面接では、1次試験に提出した志願理由やエッセイに関する質問がありました。
自分が書いたものに関して、どんな質問がきても答えられるように理解を深めたよ!
総合型選抜専門塾に通っていたので、模擬面接はたくさんやりました。
総合型選抜の受かる方法・勉強方法
総合型選抜で受かるためには、合格した先輩に内容を聞かせてもらい、必要なトレーニングをすることです。
ここで問題になるのは、身近に総合型選抜で志望校に合格した先輩がいないということ…
そして、エントリーシートの優位な作成方法が分からず、志望大学の面接のポイントも良く知らないということ。
逆に、これらのポイントさえ分かりトレーニングできれば、合格できるわけです。
しかし、共通テストを受け志望大学に合格している先輩は知っていても、総合型選抜で合格している先輩は少ない!
通信教育の進研ゼミ高校講座に、総合型選抜の対策がありますが対策時期が決まっているので、高校3年生の6月に出願するような大学には適していません。
ですから、高校側に頼りたいところですが専門の先生が少なく、対策をお願いできないという事実もあります。
そんな中、立命館大学の経済学部とスポーツ健康科学部では、食マネジメント学部において指定された単元にて「atama+」を活用し修得認定試験に合格するまで何度もAI学習し数Ⅰ・Aや数Ⅱ・Bに合格すれば総合型選抜に出願できる資格を獲得できるAI学習システムを導入した大学も!!!
今後、数学以外の教科への広がりもあるようで、総合型選抜に受かる方法は多様化しつつあります。
総合型選抜塾なし?それとも塾行くべきか
総合型選抜は塾なし(進研ゼミ高校講座や高校でのサポート)でも合格できますが、塾へ行った方が合格率はかなり高くなります。
特に、倍率が高い人気の大学は総合型選抜塾へ行った方が良いですね。
しかし、料金の相場が月50,000円程度かかるので、10ヵ月対策するとして年間で約60万円。これは、一般入試対策のため予備校へ通うよりも安いんですが、なかなかの高額になります。
ですから、進研ゼミ高校講座の総合型選抜対策も人気なんですが、家計に余裕のある保護者の方は丸投げできる専門塾に入れるケースが多いようです。
総合型選抜おすすめの受かりやすい大学
ここでは、高校の成績が悪くても総合型選抜で受かりやすい大学をまとめています。
出願条件に評定平均がない有名な大学はこちら!
大学名 | 評定平均が必要ない学部 | 各大学が求める学生像 |
---|---|---|
慶應義塾大学 | 法(一部方式のみ) 総合政策・環境情報 | 詳細を見る |
早稲田大学 | 法・国際教養・商・文化構想・文 人間科学・スポーツ科学・創造理工 | 詳細を見る |
北海道大学 | 理・工・水産 | 詳細を見る |
東京工業大学 | 工・物資理工・情報理工・生命理工・環境社会理工 | 詳細を見る |
京都大学 | 文・理・薬・工・農 | 詳細を見る |
大阪大学 | 法・経済・文・人間科学・外国語・理 | 詳細を見る |
九州大学 | 法・文・共創・教育・理・工・芸術工学・農 | 詳細を見る |
明治大学 | 政治経済 | 詳細を見る |
青山学院大学 | 文・英米文学 | 詳細を見る |
立教大学 | 経済・社会・異文化コミュニケーション | 詳細を見る |
中央大学 | 法・経済・商・文 | 詳細を見る |
関西学院大学 | 文・神学・人間福祉・国際・教育・総合政策・建築 | 詳細を見る |
関西大学 | 法・政策創造・環境都市工・化学生命工 | 詳細を見る |
同志社大学 | 商・スポーツ健康科学 | 詳細を見る |
立命館大学 | 文・総合心理・経済・経営・国際関係・政策科学・情報理工・映像・グローバル教育・食マネジメント・薬・スポーツ健康科学 | 詳細を見る |
総合型選抜で合格するには専門塾で対策をすると合格率がグッと上がる!
この記事では「総合型選抜とは何か」についてまとました。ここで内容を振り返っておきましょう。
まとめ
- 自己推薦方式で校長推薦不要の入試が総合型選抜!
- 評定がイマイチでも狙える学部多数
- 慶応義塾大学に評定平均3.0の合格者もいる
総合型選抜の専門塾については、こちらの記事を参考にして下さい。
-
総合型選抜塾おすすめ!AO入試【必勝塾】
続きを見る