この記事では「中学生の夏期講習」についてまとめました。
高校受験へ向けて夏休みに成績を上げたいと思うと、

夏期講習の平均費用っていくら?
安い塾の夏期講習はどこだろう…
っということが気になりますよね。
そこで子供の偏差値を70にした私が、中学生に向いている夏期講習をお伝えします。
本記事の信頼性


高校生の模試で偏差値70突破!
スタサプ中学講座キャンペーン情報
スタディサプリ中学講座個別指導コースでは、キャンペーン実施中!

スタサプはお得なキャンペーン中、無料体験すると特典プレゼント中!

- 英数理社「定期テスト直前対策問題集」
- 英数「理解度チェックテスト」
- 使い方BOOK
- 成績アップにつなげる勉強のコツ
中学講座では「14日間の無料体験」実施中!入会特典として、実質約1,000円の無料体験をするには下の「個別の無料体験」のボタンをクリックしてスタサプの公式HPから必要事項を入力するだけで、直ぐに学習スタート。
夏期講習中学生の費用は平均いくら?

夏期講習を行っている大手塾の4社の平均を出したところ、次のようになりました。
- 明光義塾
- 栄光ゼミナール
- 河合塾
- 湘南ゼミナール
中1 | 中2 | 中3 | |
1講座の平均 | 約16,000円 | 約18,000円 | 約24,000円 |

ちなみに中学生の平均的な塾代次のようになっています。
平均 | 中1 | 中2 | 中3 | |
公立 | 202,498円 | 117,795円 | 162,548円 | 322,386円 |
私立 | 143,694円 | 120,384円 | 140,492円 | 170,346円 |
» 参考:文部科学省 子供の学習費調査
夏期講習中学生「明光義塾」

明光義塾は個別指導専門の塾。中学生が受講できる夏期講習は、1コマからとることができました!
実際に受講することになれば、1コマでの苦手克服は難しいところですが一番自由に夏期講習を組めるのは明光義塾だと思います。
ここは完全個別なので、同級生がいても気付くことなく勉強できるから年頃の中学生には便利でした。
夏期講習中学生の費用
夏期講習1コマあたり | 週1回での授業料 | |
中学1年生(90分) | 3,250円(税抜き) | 13,000円(税抜き) |
中学2年生(90分) | 3,250円(税抜き) | 13,000円(税抜き) |
中学3年生(90分) | 3,500円(税抜き) | 14,000円(税抜き) |
評判など詳しいことは、明光義塾の夏期講習料金・値段を塾長に聞いてきた!日程は1回から可能にてまとめています。
夏期講習中学生「栄光ゼミナール」

栄光ゼミナールは、個別指導(ビザビ)とグループ指導が混在している塾。我が家が通った教室は、どちらもあって便利でした。
夏期講習を受講したところ、ビザビでは本人のレベルに合った授業でよかったですがグループ授業は必要なかった気がしています。
なぜなら、平均的なことをやるから!成績がいい人や良くない人は、個別の方が伸びると思いました。
夏期講習中学生の費用
グループ授業の値段は約16,000円~
ビザビ(個別)の費用は、約22,000円~からとなります。
模試対策の夏期講習は、成績上位であれば受けなくてもいいと思いますよ!

夏期講習中学生「河合塾」
夏期講習中学生の費用

河合塾は、予備校で有名な塾ですね。夏期講習の費用が高いのは、3教科を受けるためです。
首都圏を中心に開校しているため、受験関連の情報が早いところが優れていました。
志望校が東京都の近くにあるなら河合塾は体験してみたい塾です!
一般生の受講料 | 塾生の受講料 | |
中1 | 47,800円 | 46,300円 |
中2 | 47,800円 | 46,300円 |
中3 | 79,700円 | 78,200円 |
評判など詳しいことは、【河合塾の夏期講習】申し込みの料金を4,000円安くする簡単な方法!いてまとめています。
夏期講習中学生「湘南ゼミナール」

夏期講習中学生の費用
中学1年生 英・数・国
費用:38,757円
教材・テスト費:5,184円
中学2年生 英・数・国・理・社
費用:59,404円
教材・テスト費:7,884円
中学3年生 英・数・国・理・社
費用:69,527円
教材・テスト費:8,424円
中学3年生 英・数・国・理・社 トップ校特訓
費用:85,620円
教材・テスト費:11,124円
評判など詳しいことは、【湘南ゼミナールの夏期講習】費用と評判!小中学生を一気に調査いてまとめています。
夏期講習のお金がない場合のおすすめ方法
夏期講習の費用をおさえるなら、通信教育やオンライン教材を併用すると節約ができます。
たとえば、苦手な教科を塾の夏期講習で補い得意な科目は、塾以外で対策する感じです。これは、大学受験生が予備校の費用をおさえるために工夫している方法なんですが、中学生にも有効だと思います。

- 紙教材かタブレット1台で夏期講習が5教科できるのは進研ゼミ
- ハイレベルな夏期講習が紙教材かタブレットでできるのがZ会
- 苦手をスマホやタブレットでなどで復習できるのがスタサプ
進研ゼミの夏期講習

進研ゼミは、最低2ヵ月からの受講ができ6ヵ月以上継続すれば約40,000円相当のタブレット代金が0円になります!!!
毎月払いだとしても、中学3年生が一番費用が高く7,980円ですが5教科フルの夏期講習のカリキュラムで塾よりもかなり安い。
タブレットコース6ヵ月未満の受講だと、本体を返却しタブレット代金を9,900円支払う必要がありますが、やっぱり塾よりも節約できます。

進研ゼミ中学講座キャンペーン情報
進研ゼミ中学講座では、中学1年生~中学3年生までのキャンペーン実施中。

中学1年生は最大で3,000円分のクオカード、中学2.3年生は1,000円分のクオカード!
- 6月4日までにご入会いただいた方が対象でクオカード進呈
- 友達・きょうだい紹介にてギフトカード1,000円分
『進研ゼミを、実際に使った人の感想が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
>【進研ゼミ中学講座口コミ・効果】偏差値45→70の使い方!
Z会の夏期講習

Z会は、偏差値が65以上の中学生におすすめの教材です。難関高校に行きたいという中学生は、良問ぞろいのZ会で応用力を鍛えておきたい夏です。
Z会の教材に対応しているiPadがあれば、タブレットを購入しなくても受講費だけでですから、お金がなくても受講しやすいです。
実力テストは進研ゼミと同じく、追加費用が0円で詳しい順位が分かりました。
Z会中学生キャンペーン情報
Z会中学生コースでは、資料請求でお試し教材がもらえる!
キャンペーンでもらえる♪
- 速読英単語 中学版
- 教材見本
- Z会専用タブレット代金が5講座を1年間受講で19,800円→0円(中1.2.3生)
『Z会を、実際に使った人の感想が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
>Z会中学生口コミ【最新大改革の中身】7年間受講したタブレット評判!
スタディサプリの夏期講習

スタディサプリは、テキストなどが無料でダウンロードできて最安値2,178円(税込)の通信教材です。
苦手な部分だけを復習するなら、十分な教材でした。ですが苦手を克服するという目的がないと活用しきれないので、向き不向きがハッキリ分かれます。
しかしながら、14日間は無料で使い放題なので試したことがない中学生は,自分になった教材を早く見極めるためにも、夏期講習として無料体験を使ってみるといいと思います!!!
『スタサプを、実際に使った人の感想が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
>スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語
スタサプ中学講座キャンペーン情報
スタディサプリ中学講座個別指導コースでは、キャンペーン実施中!

スタサプはお得なキャンペーン中、無料体験すると特典プレゼント中!

- 英数理社「定期テスト直前対策問題集」
- 英数「理解度チェックテスト」
- 使い方BOOK
- 成績アップにつなげる勉強のコツ
中学講座では「14日間の無料体験」実施中!入会特典として、実質約1,000円の無料体験をするには下の「個別の無料体験」のボタンをクリックしてスタサプの公式HPから必要事項を入力するだけで、直ぐに学習スタート。
市販の問題集で復習をする



短期間で復習できる問題集や参考書を1冊だけ買って、何回も解きなおすといいです!

夏期講習は無料体験のいいチャンス!
この記事では「中学生の夏期講習」についてまとめました。
夏期講習!中学生のポイント
- 中学生の夏期講習費用の相場は、約19,000円
- 塾によって3教科~の夏期講習もあるので確認しよう
- 夏期講習は無料体験で受講しよう
我が家が偏差値70になった夏は、夜23時には布団に入りよく寝て塾の自習室を活用しました。
夏休みは長いと思っていると、あっという間に終わってしまうので、予算を早めに出して平均的な費用を参考に夏期講習の塾を決めておくといいと思います。
夏期講習を中学生が受けるなら、受験まで通塾する可能性が高いので必ず無料体験をしてほしいです。紹介した塾では、栄光ゼミナールと湘南ゼミナールの夏期講習が受講料無料なのでかなりお得!!

近くにある塾に問い合わせてみるといいいですね。
やったことが結果につながるので、親子で息抜きしながらできるといいですね!
-
-
中学生通信教育おすすめ【偏差値45→70】ハイレベルで学年1位!高校受験は塾なし通信教育で合格
続きを見る
-
-
Z会中学生口コミ【最新大改革の中身】7年間受講したタブレット評判!
続きを見る
-
-
スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語
続きを見る