広告 中学生勉強方法

小学生新聞おすすめ【3社比較】朝日・読売・毎日どれがいい?読ませ方と効果

2019年11月19日

子供新聞 おすすめ

子どもに新聞を読ませたいけど、どこがいいの?

各紙どんな違いがあるの?

という悩みに答えます。

受験を考えると、時事問題に強くさせたい!もっと視野を広げさせたいって思いますよね。

そこで2人の子どもに、子供新聞を読ませた私が朝日・読売・毎日の3社について紹介します。

小学生新聞のおすすめ 朝日・読売・毎日の特徴

子供新聞は、朝日・読売・毎日の3紙だけ!

(地方紙にも子供新聞はありますが、全国紙は3種類になります)

具体的になにが違うの?

それでは各紙の特徴をみていきましょう。

朝日小学生・中高生新聞の特徴

時事ニュースにいちばん強いのが、朝日小学生新聞。

偏差値70以上の中学受験なら、朝日以外ないと思います。実際に、朝日小学生新聞の記事を用いた入試問題が出題。

中学受験に適しているため、活用法もはっきりとした指針(天声人語)があります。合わせて書き写しやスクラップに便利なノートも販売されていました。

  • 朝小活用ノート 1冊216円(税込)
  • 新聞スクラップブック 1冊324円(税込)

\ 時事問題の対策NO.1 /

朝日新聞の公式

一番わかりやすい ♪

>朝日小学生新聞のプレゼントを公式でチェック!

読売KODOMO新聞の特徴

四谷大塚・小学館とタッグを組んだのが、読売KODOMO新聞。学習マンガでは、コナンが登場するので謎解きが好きな子に向いています。

週刊なので、子供新聞がはじめての小学生に良いです。また月ぎめ550円と安いのも大きな特徴といえます。

毎日小学生新聞の特徴

毎日小学生新聞は、日刊紙の半分サイズで毎日届くことが特徴。毎日と読売の間をとった子供新聞だと思います。

毎週土曜日には、別紙の「15歳のニュース」という学生新聞もついてくるので兄弟で読むことのできる子供新聞です。

小学生新聞おすすめの選び方

小学生新聞で一番気になるのは、なんといっても「選び方」ではないでしょうか。子どもに新聞を選ばせてあげたい」と思っても、「こんなに種類があったら、どうやって選べばいいのかわからない」と思う方も多いですよね。

知らないものを「選ぶ」というのは、なかなか心配なもの!!!ましてや、愛する我が子に読ませるのなら...失敗はしたくないですよね。 ということで、さっそく「子ども新聞を選ぶときのポイント」をご紹介します。

ポイント

  • 子供新聞の個性によって選ぶ
  • 日ごと・週ごとの発行のタイミングで選ぶ
  • 子供の好きな新聞を選ぶ
  • 学習コーナーを選定基準に入れるのは必要ない
  • 朝日新聞の報道傾向は気にしなくてもOK
  • 家庭に合っていない子供新聞なら購読をやめて次を試す

それぞれ、詳しくみていきましょう。

子供新聞の個性によって選ぶ

各社の子供新聞の個性は以下の通りです。

朝日小学生新聞読売KODOMO新聞毎日小学生新聞
発行タイミング日刊週刊日刊
ページ数8ページ20ページ8ページ
※金・土は12ページ
サイズブランケット判タブロイド判タブロイド判
中学受験中受の購読多い中受の購読少ない中受の購読少ない
文字数多め少なめ少なめ
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る

新聞のサイズがよく分からないんだけど…

のろまま
のろまま

それでも、子供新聞のサイズ感について解説しますね!

新聞には、大きく分けて「ブランケットサイズ」と「タブロイドサイズ」の2種類があります。

ブランケットサイズの新聞は縦横ともに大きく、タブロイド判の新聞は縦横ともに小さくなります。

ブランケットサイズは横55㎝、縦70㎝程度、タブロイドサイズは横42㎝、縦55㎝程度が一般的で、その差は非常に大きいんです。

日ごと・週ごとの発行のタイミングで選ぶ

子ども向けの新聞には、週刊誌と日刊紙の2種類があります。新聞を読む習慣のない子どもには、週刊誌から始めると、1週間かけて少しずつ、あるいは週末に一気にと、生活リズムに合わせて選ぶ方法もあります。

新聞が溜まっていくと、気分的に良いものではないですよね。

ですから、本など読むことに慣れている小学生は日刊。本嫌いな子は習慣が良いと思います。

我が子の好きな新聞を選ぶ

実際に新聞を読むのは子供ですから、本人の希望を取り入れる方法も1つです。

たとえばジャニーズ好きなら読売KODOMO新聞ですね。好きな芸能人が勉強のモチベーションになるなら、新聞は多少内容が薄くても気にしないご家庭におすすめです。

学習コーナーを選定基準に入れるのは必要ない

子供新聞の「学習コーナー」は、主に入試の過去問と解説を掲載しています。

しかし、このコーナーで本格的な勉強ができるわけではありません。せいぜい腕試しができる程度で、大げさに言えば "オマケ "のようなものです。

塾やオンライン塾での理解度を、新聞をパラパラめくりながら確認する感じですね。

ですから、子供新聞を選ぶ際には、学習コーナーが多いか少ないかを気にする必要はないです。

朝日新聞の報道傾向は気にしなくてもOK

朝日小学生新聞は偏向報道、思想的傾倒の問題について、意外と懸念している方がいらっしゃいますよね。

しかし、筆者もスタッフも、偏向報道と思われる記事の掲載はありません。

むしろ、朝日小学生新聞が一番「軽い」「無機質」な印象がある。子供向けの新聞は、教育の現場で採用されているため、慎重になっている可能性が伺えます。

難関中学受験する子が多く購読しているほどですから、時事問題には定評があります。

家庭に合っていない子供新聞なら購読をやめて次を試す

購読している子供新聞に満足できない場合は、簡単に他の新聞に乗り換えることができます。また、電話一本で購読を中止することも可能です。

解約時には、無理な営業もないので大丈夫です。

読みたくない子供新聞を継続するほど、無駄なことはないですから遠慮は無用!

新聞の読ませ方

はじめての子供新聞は、どうやって読ませたら良いのかわかりませんよね。そこでどんな方法があるのかみていきましょう。

興味のある記事を読ませる

子供は正直なので、自分の興味のある記事しか読みません。ここで期待するとダメ!

5分でも読んだならOKとし、習慣化する我慢しましましょう。そうすると自発的に読んでくれるようになります。

音読

宿題や家庭学習の前に音読をすると、脳の活性化が期待できます。声に出して読むことで、語彙も増えますし要約するチカラも身につく!

要約・書き写し

新聞記事を書き写すことで、国語力がグングン上がります。要約できるようになれば、記述問題に強くなります。

小学生新聞を習慣化する方法

はじめての子供新聞は、なかなか読んでくれないこともあります。そこで「読みなさい!」では、絶対に読んだふりになるだけ。読んでくれたとしても親の顔色をうかがっての行動では、頭に入りませんよね…

とくに低学年や、男の子は次のようなことに気をつけて習慣化してください。

親子で一緒に読む

子供新聞は親子で記事の内容を共有することが、いちばん良いと思います。

一緒に読む時間がないなら、子どもが興味をもちそうな記事をおすすめするとスムーズに読んでくれました。

勉強ではなく絵本・雑誌を読んでいる感覚で見守る

期待がふくらみますが、子供新聞を読みはじめたなら絵本や雑誌を読んでいる感覚で見守るようにしましょう。

新聞の内容はおもしろいので、お母さんが声に出して読むのもいいですね ♪

学習マンガだけでもOKとする

子供新聞には、3紙全てに学習マンガがあります。そこで「マンガだけ読んで…」と思わないとこが、習慣化への近道。

マンガは一つの学習方法。楽しく読むことで脳の活性化を促し、記憶の定着がしやすいです。

小学生新聞を取り入れる場合の注意点

新聞は小学生の成長にとって活字を読み続けるという重要なことをになっています。

ですが、ご家庭に合った新聞選びが継続できるコツでもあります。

ご両親が納得できる小学生新聞でないと、読んでいるお子さんが楽しくありません。そのために、まずは試読がおすすめです。

なぜなら、無料で手に取って読めるから!!!

購読料金が発生してしまうと、もったいない気持ちが出てくるかもしれませんがお試しなら、どんな内容でも、子供が読まなくても許容できるものです。

小学生新聞を購読するメリット

メリット

  • ボキャブラリーの増加
  • 社会に関心を持つ
  • 自ら考えるトレーニングになる
  • 国公私立の中学受験対策ができる

それぞれ、詳しくみていきましょう。

1つ目のメリットは、語彙の増加。新聞を読んでいると、当然知らない言葉に出会います。

このとき、「これはどういう意味ですか」と質問する習慣をつけると効果的です。と質問したり、調べたりすることを習慣にすれば、どんどん新しい言葉を覚えていくことができます。いつの間にか、クラスで一番詳しい人になっているかもしれません。さらに、日常的に新聞を読むことで、世界に対する理解や視野が広がります。

時事問題や世界各地で起こっている新しいことを知ることができます。

さらに、新聞を読むことで、読んでいる情報を処理し、意味を理解する必要があるため、批判的思考や分析力を磨くことができます。このような利点があるのですから、今日から新聞を読まない理由はないと思います。

社会に関心を持つ

2つ目は小学生の生活は、ほとんどの場合、小学校と家庭で過ごすことになります。

そのため、世の中で起こっていることに触れる機会が少ない。しかし、小学校の新聞は、実際にその時々の問題を扱っています。

子どもたちは自分なりに社会を理解することができるのです。また、ニュース番組のように難しい言葉で説明しないので、子どもたちも飽きずに楽しんで読むことができ、視野も広がります。

このように、新聞を読むことは、小学生にとって多くのメリットがあります。語彙を増やすだけでなく、社会や世界に関心を持つことができる。これは生涯にわたって役立つ大切な能力です。

自ら考えるトレーニングになる

小学生新聞は、事実を伝えるだけでなく、子どもたちが自ら考える力を育むための取り組みを行っています。

なぜだろう」「どうしてだろう」という疑問を子どもたちに持たせることで、子どもたち一人ひとりが学ぶことを好きになれるといいと思います。

国公私立の中学受験対策ができる

小学校の高学年になると、中学受験を意識する子どもたちが増えてきます。そんな子どもたちにおすすめなのが、小学生新聞です。

小学生向けの新聞は、小学生が理解しやすく、覚えやすい内容になっています。小学生向けの新聞なので、理解しやすく覚えやすいですよ。

たとえば、お茶の水を志望校にしている子はほぼ全員が毎日小学生新聞の愛読者なんです♪

小学生新聞を購読するデメリット

デメリット

  • 朝日小学生新聞はボリュームが多く苦手な子もいる
  • 毎日小学生新聞は広告が多い
  • 読売KODOMO新聞はジャニーズタレントが多く好みが分かれる

各新聞社、特徴が違うので試読がおすすめです。

しかし、塾に通っていて中学受験を視野に入れているなら朝日小学生新聞一択ですね。

朝日小学生新聞はプレゼント内容も充実しているのでお得だと思います。

「朝日小学生新聞が気になる」という方に、朝日小学生新聞の解約と料金をチェック【画像多め】にて、詳しくまとめていますので時間がある方はどうぞご覧ください。

小学生新聞のおすすめ比較表

 講読料発行期間ページ数紙面の大きさ・カラー
朝日小学生新聞1,769円(税込)日刊8〜10ページ日刊紙と同じ
読売KODOMO新聞550円(税込)週刊20ページ日刊紙の半分・オールカラー
毎日小学生新聞1,580円(税込)日刊8〜12ページ日刊紙の半分

紙面のサイズは、ブランケット版が日刊紙と同じ大きさ。タブロイド判は、日刊紙の半分の大きさなので情報量が2倍になるということですね!

我が家が小学生新聞を読ませた感想

長女は中高生新聞からのスタート。定期テストや高校受験の面接のためと、目的意識をもって読んだので効果がありました。

ですが息子に小学3年生で読ませたところ、全く興味をもってもらえず解約。子どもより私の方が楽しんで読んでた状態…

子供新聞のいいところは、テレビのニュースと違って悲惨な内容が少ないこと。

学校へ行く前の朝の時間によくある、事件や事故のニュースは見せたくない。けれども時事問題はおさえておきたいので、新聞は中学受験生にはおすすめです。

小学生新聞で知っておきたいこと

よくある小学生新聞の疑問点についてまとめています。

小学生新聞は何歳から読める?

漢字には「ふりがな」がついています。ですから、ひらがなが読める子であれば7歳以下でも大丈夫。理想的なのは小学5年生くらいからだと思います。

子供新聞はどこで売ってるの?

子供新聞は、新聞販売店で売っています。朝刊や夕刊と違い、コンビニでは購入できません。

子供新聞って読むのに何分かかる?

子供は興味のある記事を読むので、10分くらい読むと終わります。

子供新聞の配達時間は?

朝刊と同じ時間に配達されています。週末であれば、親子でゆっくり読むことができました。

子供新聞のデジタルってあるの?

現在のところ、朝日小学生新聞・読売KODOMO新聞・毎日小学生新聞でデジタル版があります。なかでもアプリで読めるのは、毎日小学生新聞だけ。

ですが一般的に電子書籍は学習効率は低いので紙新聞がいいと思います。

子供新聞の解約方法は電話でも大丈夫?

子供新聞を試読・購読すると簡単に解約できなか心配ですよね。私の場合は、販売店へ電話しすぐに解約できました。

ですがインターネットで申し込んだ場合、解約の手続きもWEB上で済むところもあります。

子供新聞の試読・購読方法

子供新聞の試読・購読はインターネットが簡単でおすすめ。申し込みの流れは次のような流れになります。

インターネットで申し込み

まずはインターネットでの申し込みをします。試読する各子供新聞の申し込みページで、お届け先や支払い方法を入力。

この段階では申し込み完了になりません。

試読スタート

試読申し込みの後、確認メールが届きますのでサンプルが届くのを待ちましょう。

試読完了

各子供新聞の試読期間が終えるまで、狙いをもって親子で楽しむといいと思います。受験に使えるかどうか、実際に考えてみましょう。

購読の検討

試読期間を終えると、販売店により購読するかしないか電話がかかっています。ちなみに私が試読した販売店は、何もありませんでした!

契約

購読する場合、最寄りの新聞販売店のスタッフが自宅に訪問。契約書にサインすると、「契約締結」となります。

初回配達

契約時に指定した初回配達日から、子供新聞の配達スタート。新聞はサービスで早めてくれることもありますから、有り難くいただきます。

支払い

初回支払日に、「集金」「口座振替」「クレジットカード」で支払いをします。集金は面倒なので、クレカ払いがおすすめです。

気になった教材は今すぐ資料請求・無料体験をして実際に比較しよう!

この記事では「小学生新聞おすすめ」についてまとめました。ここで記事の内容を振り返っておきましょう。

まとめ

  • 小学生新聞は中学受験者が多いので朝日がおすすめ
  • ジャニーズ狙いなら読売KODOMO新聞
  • 中学受験はしないけど新聞を読ませたいなら毎日小学生新聞

\ 時事問題の対策NO.1 /

朝日新聞の公式

一番わかりやすい ♪

>朝日小学生新聞のプレゼントを公式でチェック!

-中学生勉強方法