この記事では「こどもちゃれんじの解約・退会」についてまとめています。

家計の都合で退会したい…
こどもちゃれんじをやってみたけれど、いろいろな都合で解約したい場合ってありますよね。
そこで2人の我が子がこどもちゃれんじベビーから受講し、解約したこともある通信教育オタクの私が解説していきます。
この記事でわかること
- こどもちゃれんじの解約・退会方法
- 解約・退会するデメリット
- 解約・退会するタイミング
こどもちゃれんじの解約・退会は簡単にできる!
こどもちゃれんじの解約・退会は電話のみで所要時間10分かからない感じでした。
ネットで簡単に解約できればいいのですが、そうもいきませんね。
まずは、電話をする前にスムーズに手続きできるよう準備しておきたいものからきていきましょう。
解約・退会の電話前に用意しておくもの
- 会員番号
- 子どもの生年月日
会員番号は、送られてくる教材に同封されている送り状に記載されていますが、「会員番号確認ページ」から登録メールアドレスを入力して確認することもできます!
こどもちゃれんじが解約・退会できる電話番号
【電話窓口】こどもちゃれんじ
0120-668-856
受付時間 9:00~21:00(年末年始を除く)

朝一番の電話は、つながりにくいです。とくに月曜日は、おすすめできません。どうしてもというなら、11時頃が解約しやすいと思います。
こどもちゃれんじを解約・退会する注意点
ポイント
- 退会期日ギリギリの電話は混み合うので、控えておく
- 新規入会申し込みキャンペーン中も、つながりにい
- 午前中の早い時間は、受付窓口が混み合うので控える
多くの人が朝イチで手続きしたいので、14時くらいの時間帯の方がつながりやすいですね。

子供にとって、お昼寝は大切。ママにとっても休憩の時間になりますよね。しっかり自分時間を確保したいところです。
そこでママが子育てを楽にするための記事をまとめていますので、興味のある方はどうぞご覧ください。
-
【レベルアップ】飲料は何歳から飲める?男女別のおすすめ時期
続きを見る
-
【レベルアップ】飲料は何歳から飲める?男女別のおすすめ時期
続きを見る
こどもちゃれんじを解約・退会するデメリット
デメリット
- 知育教具を選び直す手間がかかる
- 絵本を選び直す手間がかかる
- DVDを選び直す手間がかかる
- それぞれ単品で購入すると、こどもちゃれんじの方が安い
こどもちゃれんじを解約・退会するいちばんのデメリットは、知育関連を個別に購入すると、結局のところ高くなってしまうことだと思います。
子どもの成長に合わせた教具が届くのって、子育て中には便利で解約してみるとわかりました。
こどもちゃれんじを解約・退会するタイミングはいつ?
こどもちゃれんじの「ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ」全てのコースは、退会希望日号の前月5日前までに手続きをすれば、余計な受講費がかかりません。
たとえば4月号の退会をしたい場合は、3月5日までに連絡をすれば4月号が送られてくることはありません!
通常は2ヶ月の継続が必要ですが、1ヶ月受講OKのキャンペーン中であれば、例外なので届いてすぐに解約や退会の連絡を受け付けてもらえます。
こどもちゃれんじは発達に合わせた教材だから、子育てが楽になる ♪
この記事では「こどもちゃれんじの解約・退会」についてまとめました。ここで、もういちど記事の内容を振り返っておきましょう。
まとめ
- 解約や退会したいと思ったら、次月号を止めるために5日までに電話連絡をしよう!
(5日過ぎていた場合は、次月号は届いてしまうが最短で解約できるように早めに電話する)
幼児通信教材については、こちらの記事でもまとめていますので興味のある方はどうぞご覧ください。
-
まなびwith【幼児の口コミ悪い?】Z会・こどもちゃれんじ3社比較
続きを見る
-
まなびwith(ウィズ)年長の評判は?こどもちゃれんじとZ会との比較
続きを見る
-
まなびwith(ウィズ)年少の口コミ・評判は?こどもちゃれんじとZ会との比較
続きを見る