学校生活

夏休みの自由研究【中学生理科編】1日でできる!リモコン信号の不思議

2019年6月6日

自由研究 リモコン

この記事では、中学生向けの夏休みの自由研究のテーマ「テレビリモコンの信号実験」についての方法を紹介します。

夏休みの宿題の自由研究が終わっていな~い!と夏休み終盤に差し掛かって慌てていませんか?

すっかり自由研究を忘れていた。

1日で終わるものは?

簡単で家にあるもので出来るものない?

このような中学生に向けて記事をまとめています。

この記事を参考にして、サクッと夏休みの自由研究を終わらせましょう!それでは、早速お伝えします。

【中学生自由研究テーマ】リモコン信号について

実験の内容

どこの家庭にもある「TVリモコン」を使って、離れていても信号が伝わる秘密について調べます。

準備するもの

チェックリスト

  • テレビ
  • リモコン
  • 分度器
  • 巻き尺
  • ひも(ビニールひも)
  • サランラップ
  • 500円硬貨
  • アルミニウムはく
  • 新聞紙
  • セロハンテープ
  • 画用紙

など、家にあるものでリモコンの電波が遮断できるものであればなんでもかまいません。

リモコンの電波の距離を調べる

テレビのリモコ受信機の正面に立ち、受信部と同じ高さにリモコン送信機をもって準備

テレビの電源は入れた状態にしておき、チャンネルが変えられるかを調べます。

後ろに下がりながら、チャンネルボタンを押しチャンネルが変わらなくなるところまで後ろに下がります。

チャンネルが変えらなくなったところにリモコンを置いて、リモコンからテレビまでの距離を計測。

※テレビの電源をつけたり、消したりするのははテレビの故障の原因になるので、避けましょう。(大きな電力がテレビに流れてしまう為

リモコンの電波が届く角度を調べる

テレビから1メートル程度はなれた場所に、リモコンをテレビと同じ高さに置きます。

椅子などの上にリモコンを置いて、高さを調整しょう。

テレビの受信部に500円硬貨を張り、チャンネルが変えられるか調査します。

その他にも、厚手の皿、茶わん、ガラスのコップ、ラップ、アルミはく、タオル、クリアファイル、画用紙、新聞紙などを使って同じように実験しましょう。

リモコンの電波の反射を調べる

椅子の上に反射するものを置き、テレビの方向から反射するものに向かってリモコンのボタンを操作します。

椅子とテレビの距離は1メートル程度とします。

※椅子の上に反射するものが置けない場合は、誰かに持ってもらうなどをして実験しましょう。

反射させるものを変え、同じように実験を繰り返します。

レポートのまとめ方

自由研究のレポートのまとめ方(テンプレート)として参考にしてください。

題名(仮)リモコン受信の研究

テレビのリモコンを当たり前に使っているが、遠く離れた場所からでも使える事を不思議に思い、リモコン信号の届く距離や性質について調べることにした。

用意したもの(材料)写真必要

テレビ(メーカー名)や用意したものを写真に撮り、材料を書き出してまとめます。

実験の方法(実験したこと)

①(例)リモコンとテレビの距離

図や表を使い、リモコンとテレビの距離を記載します。

実験のやり方として、リモコンとテレビの距離を垂直方向へ少しずつ離していった。

リモコンでチャンネルが変えられるかで、信号の距離を判断する。

リモコンの操作が出来なくなるところで、テレビとリモコンの距離をはかった。

②リモコン信号はどんなものを通過するのか?

  • ラップ
  • 新聞
  • セロハンテープ
  • 画用紙

ビニールや紙素材がリモコン信号を通過しました。

③リモコン信号の反射について

  • アルミホイル
  • 500円玉

金属でできたものは、リモコン信号を反射しました。

実験の結果

それぞれの実験で得たデータをグラフや表にしてまとめます。

わかったこと

実験する前の予想を書き、実験結果から分かったこと・発見したことを書きます。

正解を求めることが目的ではありませんので、素直に自分が感じたことをまとめましょう。

反省や感想

実験を通じて次回への課題や、実際の生活において応用できるようなことを記載すると、オリジナリティがでます。

リモコンの信号って何?(豆知識)

リモコン信号の正体はほとんどが赤外線です。赤外線とは光の一種で、光に見える可視光線と目に見えない赤外線や紫外線があります。

リモコン信号(赤外線)は物体の表面で反射したり、特定の色を吸収するなどの光と同じような性質を持っています。

リモコン信号のまとめ

ここで中学生の夏休み自由研究テーマで使える「リモコンの信号についての研究」を紹介しました。

自由研究は身近にあるもので不思議に思ったことを研究するのが一番手っ取り早く、実験への理解も深まります。

自宅にあるもので簡単に出来るので、夏休みの残りの日数がない!なんて時には是非参考にsしてみてくださいね。

自由研究については、他のテーマも挑戦!興味のある方は、どうぞご覧ください。

夏休み 自由研究 小学生 10円玉
【夏休み自由研究!10円玉の実験】簡単に家にあるものでピカピカ!

続きを見る

夏休み 自由研究 小学生 紫外線
【夏休み自由研究!紫外線の実験】太陽光のパワーはどれくらい?

続きを見る

自由研究 氷
夏休みの自由研究【中学生理科編】|氷の解け方を最短1日で終わらす方法!

続きを見る

自由研究 しゃぼん玉
シャボン玉の自由研究ー中学生理科編ー【最大3時間】しゃぼん玉の大きさ

続きを見る

自由研究 しゃぼん玉
シャボン玉の自由研究ー中学生理科編ー【最大3時間】しゃぼん玉の大きさ

続きを見る

自由研究 鏡
夏休みの自由研究【中学生理科編】鏡にうつる像の謎!驚きの関係性とは?

続きを見る

中学生 自由研究
【簡単!】夏休みの自由研究理科(中学生用)|今からでも間に合う!

続きを見る

中学生通信教育おすすめ【偏差値45→70】ハイレベルで学年1位!高校受験は塾なし通信教育で合格

続きを見る

-学校生活
-