この記事ではZ会の努力賞ポイントで交換したものや、努力賞ポイントの申請手順について紹介しております。

Z会の努力賞ポイントの交換のやり方は?
Z会で頑張って努力賞ポイントを交換しちゃいましょう!
Z会のマイページから努力賞
高校受験へ向けて、中学の添削を頑張りました。
Z会のマイページにある努力賞をカタログ見ながら、「何にしようかなぁー」っと言いながらコツコツと!
画像のポイントは、景品引き換え後のもので絶賛収集中であります。
英語は、わからないとき参考書があると良いということで解決できるようにコレを選びましたぁ。
今となっては、小学4年生頃にくもんに行った方が良かったかもしれないと思うほど苦戦したんです。
添削は、ハイレベルな問題も多くあるので「勉強が嫌いだ!」と感じるお子さんには、進研ゼミから学習習慣をつけるのもいいですね。
この景品は、自分で勉強した証にゲットしたお宝なので他の参考書より思い入れがあるみたいです。
Z会信者の一人なので、「これにして、よかったぁ」と申しております。
努力賞を使ってみて
努力賞をもらってみて良かったことは、サイズがA6ほどだから模試に持っていくのに丁度いいんです。
中3になると、模試の回数が増えますからね!
持ち物は、教科書や問題集とノートなどが意外に多いのでこのサイズはありがたいんです。
内容で良かったことは、我が子の評判がとても良かったのでお伝えしますね。
単元別になっているから、探しやすい。
そして、例文が充実しているからハイレベルな添削でも答えにたどり着ける。っと、うちの偏差値70の女子が申しております!
定期テストの日に学校へ持って行くと、「隣の男子が勝手に読んで、コレいいねぇー」って言ってたよ!
なんていうことも、聞きます。
しかし、Z会ですから知識を深めることが楽しいと思えないとキツイですね。
私が問題見ても、さっぱりわかりませんから。
問題の答えについて、解法をディスカッションしたいというのが我が家の子供の願いでありますが叶いそうにありません。
私の偏差値50ですから(。-_-。)
だからこそ、世のお母さん方希望を持ってください!
大丈夫です。
親の偏差値が悪かったとしても、子供の偏差値は上げることができちゃいます ♪
努力賞をタブレット/iPadから申請する手順
まず、Z会アプリにログインします。
会員番号は、郵便物のお子さんの名前のところに載っていますよ。
パスワードは、初期のままだと長々しい数字を入力しないたならないから絶対に再設定しておくことをおすすめ。
パスワードって、なんだっけ?ってなることが多いから、しっかり管理しておかないと!
っと言いつつ、管理不足でログインできないと良く困ってます(≧∀≦)
子供に会員番号やパスワードを、暗記してもらうのもひとつです!
超高性能なハードディスクに変身してもらいましょう(苦笑)
無事にログインができたら、ひと安心。
アプリの場合、タブレット(iPad)のメニューが左に出るので、上の方にあるZ会マイページを選択します。
直接、Z会マイページHPにいったなら左にメニューが出るので努力賞を選択します。
ここには、どんな景品があるのか載っているカタログがあるので日々の励みにできます。
図書カードは、Z会員にとって人気がありそうですね。
Z会の努力賞はマイページから!
Z会のマイページは、保護者が利用することも多いから操作方法は覚えておきたい。
それなのに、なかなか覚えてられないのです。
それに比べて子供の記憶力って、すさまじく良い!
母は、今日の昼ごはん何を食べたのかすら覚えてなかったりする。
これじゃー、ボケるの早そうだと軽く危機感を抱きます。
わからない時には、とにかく電話で問い合わせしましょうね。
マイページでどこにあるのかわからないと思って聞いてみると、ここにあったんかい!っと突っ込みたくなる作りになっているところもあるし5分触ってわからなかったら聞いちゃいましょ!
わからないところだけ映像授業が見られるスタサプは、継続5年目!使ってよかったこと、残念なことをまとめていますので興味のある方は、どうぞご覧ください。
-
スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語
その他にも通信教材を使った体験や感想もまとめていますので、コスパの良い通信教育に興味がある方は是非ご覧ください。
-
Z会 【進研ゼミを中学生が併用し比較】実際に使って偏差値70!
続きを見る
-
中学生通信教育の口コミ最新!たった30分ハイレベルで学年1位!高校受験は塾なし通信教育で合格
続きを見る
-
【進研ゼミ中学講座口コミ】学年トップ偏差値45→70の使い方!
続きを見る