広告 頭がよくなる方法

頭が良くなる食べ物【小中高校生】偏差値70の食生活を紹介!

2018年2月10日

頭が良くなる食べ物

この記事では「頭が良くなる食べ物はない!」ということ

頭が良くなる!期待ができる食べ物についてまとめています。

子どもには頭が良くなってほしい!

食事のサポートして勉強を応援したい!

という気持ちってありますよね!

そこで勉強のほかに食事のサポートをすれば、我が子の成績が上がるのではないかと思い、実践したことなどをお伝えします。

頭が良くなる食べ物ってどんなもの?

頭が良くなる食べ物ってどんなもの?

食べるだけで、頭が良くなる食べ物はありません!

何もしないで、パクパク食べれば頭が良くなる食べ物があったらいいんですが… しかしながら、親としては簡単にあきらめる訳にはいかない。

管理栄養士が書いた「栄養の基礎本」によると、栄養素の含有量で効果が期待できる食べ物があるとこがわかりました。

まず、頭を良くするための栄養素は何かみていきましょう。

頭が良くなるサポートをする栄養素

頭が良くなるサポートをする栄養素

東京大学などの難関校に合格するには、どんな栄養素が必要なのでしょうか。

絶対に必要なブドウ糖は脳のエネルギー

のろまま
のろまま
集中力や記憶力を高めるには「脳」にエネルギー補給が絶対に必要!

しかも脳のエネルギーになるのは、「ブドウ糖」だけしかありません。穀物・芋などのデンプン質食品や糖分からとる!

記憶力アップさせる働きはDHAとEPA

「DHA」や「EPA」は記憶を深める情報伝達に、かなり重要な役割があります。食事の面から受験をサポートするには、欠かせない栄養素。

栄養素ランキング

  • 大豆

野菜でオススメなのはトマト。朝食にカレーライスを食べるのも効き目があります。

体を冷やしてしまうと記憶能力を低下させてしまうので、もったいない!

受験期の栄養バランスの目安を知りたかったので、農林水産省が提唱している食事バランスガイドなども参考にして食事を考えていました。

「食事バランスガイド」について:農林水産省
「食事バランスガイド」について:農林水産省

続きを見る

次は、こういった食べ物がなぜ効果あるのかみていきましょう。

頭がよくなる食べ物って何がすごいの?

頭がよくなる食べ物って何がすごいの?

『コリン』という栄養素が注目されています。私達の親の世代には、教科書には無かった聞き慣れないですよね…

コリンという栄養素は、簡単にいうと記憶力・注意力を保ってくれる力強い味方!

レシチン・コリンの効果と摂取量 | 健康長寿ネット
レシチン・コリンの効果と摂取量 | 健康長寿ネット

続きを見る

海外では子供時代から積極的に摂取して下さい!と言われているほどなんです。このコリンが、たくさん含まれている食べ物がすごい。

  • 1位の卵(294mg)は、本当にスゴイ!!大豆の2倍ほど含まれているから優秀ですね。
  • 2位の大豆(116mg)は、いろんな食べ物に入っているから食べやすい。
  • 3位の鮭(109mg)は、子供が好きな魚だから献立に入れやすいんですよ。

日本でも受験が低年齢化し、頭が良くなるサポート食品の需要が高まっています。

魚は頭が良くなるサポートをする

魚は頭が良くなるサポートをする

魚には、多くのDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれています。

DHAやEPAは、体内で作ることが難しい必須脂肪酸のひとつで、サンマやイワシなどの青魚に多く含まれて、マグロのトロ部分にもあります。

青魚を多く食べていると、睡眠の質が良くなりIQの高い人が多いので、魚を食べることは頭が良くなるサポートになると思いました。

トマトは頭が良くなるサポートをする

トマトは頭が良くなるサポートをする
のろまま
のろまま
トマトは、ストレスや興奮(イライラ・不安)に感じてしまうことを抑えてくれる

トマトのリコピンは、記憶機能をつかさどる脳(海馬)の細胞が死んでいくのを抑えてくれる効果をもちます。

脳の神経細胞を守ってくれる働きも!トマトは、血行をよくしてくれる効果もありますから、ママの肌ツヤもよくなりますね。

食べ方は加熱しても生でも効果があるので、調理方法を選びません。

茨木高校 偏差値
茨木高校の偏差値は72!大阪府内10位の実力

続きを見る

勉強中のガムは集中力サポートをする

勉強ガム

勉強をするときのガムは、集中力が高まるという研究から、教育現場でも取り入れられています。

とくに食後や夜の勉強、長い時間おこなう模試ではツライ眠気におそわれますよね…

そこでガムを噛むタイミングなど、詳しい内容はこちらの記事でまとめていますので、興味のある方は、どうぞご覧ください。

勉強ガム
【勉強ガム】は集中力が増す!歯科大学が発表した効果・おすすめ8選

続きを見る

受験前に食べさせたい食べ物

子どもの入試本番前の食事って、気をつかいますよね。親としては、できるだけ縁起のいい食べ物を出してあげたい!

我が家は、本人が甘酒が好きなので入試前日に飲ませていましたが、偶然にも縁起のいい飲み物でした。

縁起がいい食べ物

  • 甘酒
  • 飴:風邪を引かない
  • レンコン:先が見通せる
  • 昆布:喜ぶ
  • うなぎ
  • 初ガツオ
  • 塩:盛り塩

入試本番が近い方には、前日の夜から当日の昼までに食べさせたい食事をまとめた記事がありますので、興味のある方は、どうぞご覧ください。

受験前食べ物
受験前の【食べ物】1日前のカツはNG!【縁起】のいい食べ物とは?

続きを見る

実際に偏差値70になった我が子は、頭が良くなるサポートをするサプリを飲んでいた!

レベルアッププロフェッショナルのヨーグルトミルク

朝食は週に5日、卵料理を食べていました。一番簡単な目玉焼きは、手軽にできる!

苦手なお子さんには、次に簡単なスクランブルエッグでしょうか。お味噌汁の中に、卵を割り入れて半熟程度にしたものの喜んでいました。

のろまま
のろまま
納豆は、外出しないときに食べました!

飲み物は豆乳をチョイス。いろんな味があるのですが、甘いものが多いから牛乳と割って飲ませました。

「腹八分目」という言葉がありますが、食べすぎると記憶能力が低下すので、模試があるひは食べ方を工夫。サラダを必ずお弁当で作り、先に食べさせていました。

こうすることで、消化に余分なエネルギーを使わずに済むので、眠くなりにくい。子供が実践して、眠くならなかったというので効果があると思います。

せっかく食べるなら、目的によって機能性のある食べ物を選びたいですね。

また普段の食事では、栄養を十分にとれないことがわかり、栄養補助食品を使いました。身長サポートもできたので、よかったです!

つるの剛士 子供 サプリ
つるの剛士が子供にサプリ【レベルアップ】愛用中!口コミ・デメリットは?

続きを見る

頭が良くなる生活習慣!朝方がおすすめ

四葉のクローバー

成績アップを目指すなら、朝活がいいと思います。

早く起きることで、今まで朝食が食べられなかった子でも、継続すればしっかり食べられるようになります!

朝食を有効活用して脳を起こそう

のろまま
のろまま
脳が活動モードに早く入るのが朝方よ!

朝決められた時間に食事をすると、ストレスにも強くなることがわかっています。

朝食でブドウ糖(ご飯・パン・めん)を補給すれば、脳へのエネルギーがどんどん注がれていく!

我が家は、朝食+スタディサプリで予習をしていた時期があります。時間は受験生みんなが24時間なので、どこで何に時間を使うのかで合否が決まります。

『実際に使った、スタディサプリの口コミ・評判が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。

スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語

続きを見る

食べる量は少しからでも大丈夫

朝ごはんに慣れていないと、量を食べることができません。その場合でも、同じ時間に少量食べることが大切。

起きることで、胃腸の働きや消化酵素が分泌されます。

つまり朝食前から体内での準備がスタート!このことから、自然に食べられるようにありますから安心してくださいね。

イギリスでの朝食

イギリス 留学

我が子がイギリスへホームステイした時、朝食にびっくりしました。

なぜなら、シリアルだけの簡単なものだったから!いわゆるコーンフレークに果物をカットして食べる。

主婦にとっては直ぐに出せるから助かりますね。そのため帰国後に、うちの朝食が変化。

今までの手の込んだ朝食をやめました!シリアル中心にしてみたところ、かなり朝の時間に余裕が生まれました。

お腹のもちもいいし、お米の減りもゆっくりです。

朝方になると、一生元気でいられる

朝・昼・晩3回の食事は鎌倉時代に取り入れられましたが、理由がありました。

体内リズムに合わせて3食とることが、ものすごくいい!また、1日に必要な栄養素は3食出ないと確保できないから。

つまり、体に負担の少ない生活習慣にすることでストレスに強くなります。

そのため、一生の健康維持になり肥満・生活習慣予防に役立つ。

食べすぎに注意して勉強を応援しよう!

食べすぎに注意して勉強を応援

この記事では「頭が良くなる食べ物」についてまとめました。ここでもう一度、記事の内容を振り返っておきましょう。

まとめ

  • 脳のエネルギーになるのは、穀物などのデンプン食品だけ
  • 脳神経の働きを良くするには、DHAやEPAを積極的にとり入れる
  • 勉強中のガムは集中しやすくなる
  • 生活習慣を朝方にすると脳が活性化する

子どもが勉強を頑張っていても、親のできることは環境を整えることくらいしかないって思います。

勉強のアドバイスをするよりも、食事などの体のサポートをすることで、子どもが喜び結果として成績が上がったと感じています!

これから受験をひかえている方は、応援団長として環境を整えてあげるといいと思いました。

参考

-頭がよくなる方法
-, , , , , , , , , , , , , , ,