広告 スタディサプリ

スタディサプリ【中学講座】の評判と定期テストで90点を取る使い方

「部活でクタクタな我が子、このままで成績は大丈夫?」そんな不安、ありませんか?

実は、月2,178円でプロの授業が見放題のスタサプが、多くの家庭の救世主になっています。8年間使い倒した筆者が、内申点アップに繋がる本当の使い方を本音で解説します。

スタディサプリ中学講座 キャンペーン情報【最新】

まずは、見逃せない最新キャンペーン情報のご紹介です!

現在、スタディサプリでは「夏得キャンペーン」として1ヶ月間の無料体験を実施中です(2025年7月25日まで)。この絶好の機会に、まずはお子様との相性をじっくり試してみてはいかがでしょうか。

\14日間の体験だけでもOK/

スタサプ小中学生はこちら

体験だけなら0円で解約できる♪

【本音】スタディサプリ中学講座の評判・口コミ

スタディサプリ中学生のみんなの悪い評判・口コミ

まずは、多くの方が気になるであろう、世の中のリアルな評判から見ていきましょう。公平を期すために、悪い評判からご紹介します。

中学生のやる気次第という悪い評判・口コミ

料金は塾より安くてよいが、子どもがやる気がないので、やらないときが多い。

ただ聴くだけなので自分でノートを取ったりしないと無駄な時間になっています。

やる気が起きないまま数日経ってしまうことも多かった。

これらはまさに、オンライン教材ならではの課題を指摘する声ですね。先生の監視の目がないため、「絶対に成績を上げるぞ!」といった本人の目的意識がないと、上手く使いこなせないのは事実でしょう。

今なら「夏得キャンペーン」として1ヶ月間の無料体験で、お子様に合っているか判断するのがおすすめです。

>スタディサプリ無料体験はこちら

中学生の質問ができないという悪い評判・口コミ

わからないところをすぐに聞けるわけではないのでそのままわからないところを放置してしまうことが多かった。

理解できる内容もあるが、難しくなると解説だけでは解らない。

スタディサプリ中学生コースには、質問ができないベーシックコース2,178円(税込)と質問ができる個別指導コース10,780円(税込)があります。月謝は約5倍ですが、どちらも14日間の無料体験ができます。はじめての体験なら、質問ができる個別指導コースを試した方がお得です。

「個別指導コースについて詳しく知りたい」という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。

スタディサプリ個別指導コース【口コミ・評判】実際に受講した感想!中学生

続きを見る

スタディサプリ中学生みんなの良い評判・口コミ

 スタディサプリ中学生みんなの良い評判・口コミ

先にスタサプ中学生の悪い評判・口コミからお伝えしましたが、決して悪い教材ではないので使って良かった!という声をどうぞご覧ください。

中学生の分からない単元を復習できるという良い評判・口コミ

授業でわからなかったことをもう一度、詳しく勉強し復習が 出来るため理解しやすい。

自分の時間で学校の進み状況に合わせて予習、復習ともに出来ることはとっても良いと思う。

映像授業なので聞き逃しても繰り返しきけるのがいいです。

中学生になると内申点に関わるテストが増えるため、スタサプを副教材として活用する声が目立ちました。

中学生の学習内容がわかるという良い評判・口コミ

子供がどの程度動画を見たのか、親に翌日メールが来ていたので、子供が勉強した時間はわかる。

学習時間とタイトル、確認問題の正当率が保護者にメールで送られてくるので、理解度や学習量を容易に把握でき、声かけすることができます。

スタディサプリのメール通知が中学生の保護者にとって便利だという良い評判・口コミがありました。通知内容は、講座名・視聴時間・正答率です。全問正解で正答率100%になりますから、簡単な把握は忙しいママでも可能です。

スタディサプリ我が家の中学生が使ってみた感想

スタディサプリ我が家の小学生が使ってみた感想

我が家が中学生でスタディサプリを受講した理由は、塾に行かずに学年トップを維持するために、通信教育の副教材として最適だったからです。

そもそも、塾嫌いなので厳選した教材でないと部活で全国大会へ行き勉強も頑張ることは難しい…そこで、スキマ時間をフル活用できるスタディサプリを継続しました。

のろまま
のろまま

正直、中学生になると問題が難しくなって私じゃ教えてあげられない…けど成績は上げたかった!

中学生になると、勉強が一気に難しくなるので、親が教えてあげられませんでした。そこで低料金のスタサプがあれば、親子バトルすることもなく、1人でスイスイ勉強してくれるからとても安心でした。

» 参考:「スタディサプリ」で中学生の成績が簡単に上がった5つの方法!

夏時間になると、帰宅が遅いので部活がある平日でも、約15分の映像授業が神でした。その日の学校でわからなかった復習が、リビングでできるなんて、送迎の必要もなく親としてはiPadを渡すだけで成績が伸びてよかったです。

そして、スタディサプリは学校を休んでも学習に遅れないので強い!戻り学習もできるので、じっくり苦手克服もできます。

たまに学校へ行きたくない時には、無理をさせず本人のペースで取り組んでも良いと思いました。

» 参考:スタディサプリ不登校【中学生】出席扱いにならない?担任は理解不足

スタディサプリ中学講座がおすすめな中学生

スタディサプリ中学講座がおすすめな中学生

様々な評判や我が家の体験談を踏まえて、スタディサプリ中学講座が特に力を発揮するのは、ずばり以下のような中学生です。

おすすめな中学生

  • 中学校や塾の先生の授業が分かりにくい
  • 1回5分の質の高い授業を受けたい
  • スマホを使っていろんな場面で勉強したい
  • 塾には行きたくない
  • 高校進学に向けて節約したい

スタディサプリは、たとえ近所に有名な進学塾がなくても、日本トップレベルの講師の授業を個別指導のように受けられるオンライン学習サービスです。その質の高さから、多くの中学校で団体サービスとして導入されているほどなんですよ。

団体サービスと個人会員って、何が違うの?

中学校の契約内容は、主に学校の宿題を配信したり復習などを行う目的なので、演習問題が約1,300問少なく定期テスト講座がありません。受験生は受験対策講座のボリュームが多い個人契約がおすすめ。

効果を最大化する!定期テストで90点を取るための使い方

スタディサプリは、ただ動画を観るだけではもったいない!ここでは、内申点アップに直結する、具体的な使い方を伝授します。

スタディサプリ中学講座の使い方・ポイント

スタディサプリ中学講座の使い方・ポイント

本人のやる気次第なところがあるから、「やりなさい!」と口を出すのはタブーです!

まずは、「勉強をしているんだ!」とお子さんが自分に自信を持つことが大切!

勉強慣れしていない場合は学校の予習・復習から使う事をおすすめします!

スタディサプリのテキストは他の参考書に比べて高いのか?ついて「スタディサプリテキストの【値段は高い?】最安値での購入方法を解説」にまとめています。

基本的には、スタサプメインで勉強をすすめていくなら必須だと思っています。

スタディサプリを予習・復習で使う!

予習で使うときのポイント

  1. 学校の教科書を用意する
  2. サクッと教科書を観ながら映像授業をみる
  3. テキスト(プリントアウト可)を用意できれば、問題を解く
  4. 確認テストをして、分からないところを映像授業で振り返る

ここでのポイントは、何かと忙しくなってきている中学生がスタサプでサクッと予習して学校の授業を復習に使うということです。

学校の授業についていけないのが一番ツライ!

のろまま
のろまま

テキストがなくてもいいので、授業を1コマ5分でも見ることで、当日の授業がわかるようになります。

復習で使うときのポイント

  1. 学校の教科書とノートを用意する
  2. 授業で分からなかったところの講座を見る
  3. テキスト(プリントアウト可)を用意できれば、問題を解く
  4. 確認テストをして、分からないところを映像授業をみなおす。

復習では、分からないところを重点的にサクッと終わらせます。

理解している講座は飛ばして、分からなかったところを集中して進めることが大切!(時間効率優先!)

具体的には「スタディサプリで高校受験『中学生』は合格できるのか? 」の記事のなかで、スタサプでできる高校受験のすすめ方をまとめています。

塾なしのスタサプメインで進めるならテキストを用意

塾を利用しないでスタディサプリをメインで受験を考えている場合は、テキストは必要だと思います。

印刷でも対応できますが、製本の手間を考えると買ってしまった方が断然コスパは良いです。

また、基礎講座とは別枠で各都道県別の受験対策講座があり、普段の勉強にプラスすることができます。

テキストをお得に購入する方法については、「【最新】スタディサプリのテキストセール1冊180円安く購入する方法とは?」の記事で詳しく解説しています。

トップ校を目指すなら個別指導コースへ

スタディサプリを軸にトップ校クラスを目指す場合は、「個別指導コース」は必須です。

通常コースにはない、担当コーチによる個別指導が受けられます。

勉強スケジュール作成から、勉強法の相談・定期テストの勉強プラン作成など多肢に渡り対応してもらえます。

質問ができる中学講座「スタディサプリの個別指導コース」に興味のある方は、詳しくまとめた記事をどうぞご覧ください。

スタディサプリ個別指導コース【口コミ・評判】実際に受講した感想!中学生

続きを見る

ついつい、心配しているからこそ感情的になってしまいがちですが、そこはグッとこらえて様子を見てあげて下さい。きっと、スタディサプリで好きな単元や先生、教科が見つかって「授業をみるのが楽しくなる時」が必ずやってきます。

子供のヤル気が出た時に、さっと手渡せるスタディサプリがあることが大切!

のろまま
のろまま

学年別・スタディサプリを中学生が使った勉強方法

スタディサプリを中学生が使った勉強方法

ひとくちに「中学生」といっても、1年生と3年生では生活も課題も大きく異なりますよね。学年ごとに、うまくスタディサプリを活用するコツはあるのでしょうか?

いつの間にか3年生の夏休みになってしまい、気づいたら勉強に手が付けられていなかったというパターンも多いので注意が必要です。

中学1年生

中学校へ入学してまもない1年生ですが、高校入試に向けてじっくり基礎を身につけられるチャンス!新生活でリズムをつかむことが大変な時期…

それでも、スタディサプリの映像授業内容をテキストに書き込んで(ない場合はノートに板書を書く)自分だけのノートを作る。

こうすることで、オリジナルの参考書ができるので定期テスト前に見れば復習の効果が高まりますよ。

のろまま
のろまま

中学2年生

中学校生活になれて余裕がでてくる2年生は、基礎の演習問題をドンドン解くこと。

スタディサプリのテキストがあれば使い、テキストがないなら学校の問題集を定期テスト対策にして1問でも多く解くこと。

スタディサプリ 中学生の勉強法
中学生必見!スタディサプリで勉強の効率が劇的アップ!

続きを見る

中学3年生

3年生は部活を引退後から、中1からの総復習をやる時期。

わからない単元は学年を戻って映像授業を見ればいいし、得意な教科は応用問題を多く解いて高校入試での得点源にしましょう。

中学生は部活が大変だから、5分で苦手問題が解決できるのは神!!!

子供が勉強で分からない所がある…と言ったら、iPadを満面の笑みで差し出す私!

のろまま
のろまま

そのおかげもあって、成績アップで第一志望合格。中学生の勉強って難しいから、スタディサプリを渡しておけば良し ♪

スタディサプリを使う前に知っておきたいこと(FAQ)

学校の授業と進度を合わせることはできる?

スタサプは学校の教科書に合わせて、予習・復習したい単元を選んで学習することができます。

学年が変わっても、映像授業がなくなる心配もないので苦手なところをいつでも振り返ることが簡単。

他の学年の映像授業は見られるの?

はい、見放題です!スタディサプリは、1つのアカウントで小4から高3までの全講座を視聴できます。

他の教材では難しいことが多い「中学生が小学生の内容に戻る」といった「さかのぼり学習」も自由自在。もちろん、「先取り学習」も可能なので、中学受験を視野に入れた勉強にもしっかり対応します。

個別指導コースと合格特訓の違いは?

中学講座の「個別指導コース」と、高校・大学受験講座の「合格特訓コース」は、どちらも担当コーチによる個別サポートが受けられるプランです。中学生向けが個別指導コースとなります。

2人で学習する場合、料金も2倍なの?

利用規約上、お一人様ずつのご契約が必要となります。

我が家も姉弟で利用していますが、アカウントはそれぞれ契約しました。最初は「もったいないかな?」とも思いましたが、学習の進捗が別々に管理できるので、結果的にそれぞれに合った的確なサポートがしやすかったですよ。

不登校の子にもおすすめ?

はい、とてもおすすめです。

何らかの理由で学校に行きづらいお子さんにとって、スタディサプリは心強い学習パートナーになります。我が家でも、子どもが学校を休みがちになった時期に大いに活用しました。自宅で、学校で習うはずだった内容をしっかりカバーできます。

公式サイトでも、不登校の児童・生徒の学習サポートに活用できると説明されています。

  • 学校で習う予定だった5教科(小学生は4教科)の内容を学ぶことができます。
  • 中学生向けの英語・数学・国語は教科書対応している講座もあります。
  • これまでに学校で習った内容を復習することができます。

(引用:スタディサプリ公式サイトより)

まとめ:中学生の「今」に、スタディサプリという最適解を

ここまで、スタディサプリ中学講座について、評判から具体的な使い方まで詳しく解説してきました。
この記事の要点をまとめると、以下のようになります。

  • 部活で多忙でも、スキマ時間で効率的に予習・復習ができる点
  • 定期テスト対策講座で、内申点アップに直結する勉強ができること
  • 親では教えられない難しい単元も、「神授業」でつまずきを解消できる魅力

高校受験は、もう始まっています。ライバルに差をつけるため、そして何よりお子様が「勉強がわかる!」という自信を取り戻すために、まずは「14日間の無料体験」から一歩を踏み出してみませんか?

「分かる」喜びが、部活も勉強も全力で頑張る、お子様の強い原動力になるはずです。

\14日間の体験だけでもOK/

スタサプ小中学生はこちら

体験だけなら0円で解約できる♪

-スタディサプリ