勉強方法

【子供が頭が良くなる子育て】知育オタク幼児・小学生・中高生の失敗あり!知育はいつからいつまで?

2019年7月4日

頭が良くなる子育ての話し

2人の子育てをする中で悩みがありました。

のろまま
のろまま
どうしたら頭が良くなるだろう…

かわいい子供を賢くしたい!

そこで知育オタクとなり、現在では子供の偏差値が70になりました!!

この記事では「子供の頭が良くなる子育て」についてまとめています。

実際に試したことを交えつつ、本当に迷いながら実践したことを紹介。

本記事の信頼性

高校生の模試で偏差値70突破!

子供が頭が良くなる子育てはいつからいつまで?

0歳から20歳!脳科学では、3歳ごろには大人の80%までが完成。しかしながら、20歳まで脳は成長する。

確かに「三つ子の魂百まで」と呪文のような言葉に焦っていました。

幼児英語の教材を20万円くらい出して買ってみたり、こどもちゃれんじベビーを受講したり…

0歳から3歳に急激に脳が成長。3歳を過ぎると20歳くらいまで、ゆるやかに脳が成長と精神科医の渡辺久子さんが提唱。

このことから、段階的に幼児・小学生・中学生・高校生と子供の年齢に応じた知育遊び・玩具(教具)が大切になります。

重要なのは、教材を与えることではありません。一緒に楽しんで豊かな気持ちを育むこと。

頭が良くなる育て方「幼児期」

頭が良くなる ブロック 知育

のろまま
のろまま
子供の頭を良くしたいなら、本人が熱中できる好きな事をとことんさせること!

プレジデントファミリーの特集では、中学受験に成功する子は熱中体験が多いとの結果もありました。

幼児期の知育で失敗したこと

私は英語の早期教育がいいだろうと、20万円ほどの教材を購入。しかし親が楽しむことができず、無駄にしてしまいました。

幼児期の知育で成功したこと

子供の外遊びを多くしたこと。どろんこ遊び・水遊び・家族ごっこ!できるだけ五感を使った遊びを意識。教材で遊ぶより熱中してくれました。

頭が良くなる育て方「小学生」

頭が良くなる 本

子供の好きに寄り添うと決めると、たびたびお金のかかる時があります…

のろまま
のろまま
節約して、子供ファーストで楽しむ!

小学生の知育で失敗したこと

小学校に入り中学受験を検討しながら、同時に5つの習い事をさせたこと。

大失敗… 本人が身につけたらいいと思い増やした結果、時間に追われる生活にイヤイヤが激しくなりました。

学校の先生に「ママが塾に行けっていうんだよ…ぼくは行きたくないのに!」っとグチを話していたこともありました。

小学生の知育で成功したこと

子供のやりたいを否定しないこと!

我が家には多くの本があります。子供の年齢より高い本もたくさん。

そろそろ「おしりたんてい」じゃない本を読んでほしいと思いましたが、うるさく言わずに待ちました。

マンガばかり読むことが続きましたが、今では「僕らの七日間戦争」でお馴染み宗田理先生の「ぼくらシリーズ」を楽しく読書。

知育にはカードゲームがいいと、10種類くらい買ってしまいました!ヒマになった時によく遊んでいます。

ゲームには思考力を高める要素があるので、いいと思います。

» 参考:【小学生】通信教育の評判!オール5になった教材は?偏差値70の我が家おすすめ

頭が良くなる育て方「中高生」

頭が良くなる 本

中学生になると忙しくなり、自宅でのんびりできない。

そこで手軽にできるボードゲーム・テレビゲームが便利。

学年トップの子達は、ゲームが得意な人が多くいました。

中高生の知育で失敗したこと

下の子にかまって、中学生になった長女は「そろそろ大人」だと思ってしまったこと。

以前の私は勉強不足で、子供の脳は20歳くらいまで未熟だと知りませんでした。

ですから中学生になったから、いろいろ上手くやれると勘違い。

中高生の知育で成功したこと

手軽にできるボードゲーム。海外での知育を勉強していると、難易度の高いボードゲームをやっていました。

1回2時間近くかかる戦略的な内容は、大きくなった子供も楽しい。

中高生になると、思春期で親との距離が離れてしまう家庭も多いですが我が家は違います。

子供の好きな場所へ遊びに!行動範囲が広くなっているから、好きな人のライブへ一緒に行きます。

好きなことを共有することで、親子の会話がはずんで勉強にもいい成果が出る!

子供の知育を続け中学3年生で偏差値70達成。現在では、大学受験に向けて知育中。

» 参考:中学生の通信教育【比較】塾なし!タブレット学習で偏差値70達成!おすすめ人気

イギリス流の知育

イギリス

我が家の長女がイギリス留学へ行ったとき、ホームステイ先の中高生に驚きました。切り替えが早い!

フットボール(泥だらけ)の習い事・自転車で泥だらけになりながらの遊び・スイッチのゲームは時間でやめるなど、とにかくよく遊んでいたこと。

そもそも学校のカリキュラムが日本と全く違いました。

宿題に「パンケーキを焼くこと」が出る。確かに、料理には理科の要素が入っています。

お手伝いには、段取りスキルをつけるには丁度いい。国が違うと、知育のあり方も全く違うと実感しました。

頭が良くなる子育てまとめ

子供にはできるだけのものを与えて頭を良くしたい!と思いますが、いちばんいいのは「しない子育て」

先回りしない子育てをすることが大切だと思います。

偏差値を上げたいなら、子供の好きに寄り添うことが重要。

これで頭が良くなるベース作りが完成します。

実際に「幼児⇒小学⇒中学⇒高校」とお世話になった通信教材はこちら↓↓の記事でまとめています。

進研ゼミ 中学講座
進研ゼミ中学講座口コミ!学年トップ偏差値45→70の使い方

続きを見る

スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語

続きを見る

-勉強方法