広告 高校受験

休校中に自宅で勉強させる7つの方法【親の準備はOK?】

2020年5月1日

休校中に自宅で勉強させる7つの方法

この記事では「休校中に自宅で勉強させる7つの方法」についてまとめました。

 

休校になって、ちゃんと勉強しなくて困る…

どうやったら、ちゃんとやるの?

っという疑問に答えます。

 

私も休校になって、小学6年生の息子が答えを写して勉強していることに気付き、どうにかしないとって思いました。

 

そこではじめての休校を乗り切るために、時間の使い方を一緒に見直して、集中してとり組ませることに成功!

 

それでは、「ちゃんとやりなさい!」という前に通信教材オタク歴16年の私がやった親の準備をお伝えします。

この記事でわかること

  • 勉強をサボる子どもの気持ち
  • 勉強させるための親の7つの準備
  • 自宅学習を応援するおすすめアイテム

休校中に自宅で勉強をサボる息子に聞き取り調査

我が家も休校になり、小学6年生の息子がオンラインの映像授業で答えを写していました…

 

そこで聞き取り調査。答えを写していた理由はいくつかありました。

 

  • 映像授業の速度を早めて見ていたから、答えが出てきてしまう…
  • 難しい問題だったから…
  • 簡単な問題だったから…
  • 面倒だったから…

息子は、とにかく面倒だと思っていました。ですが休校中で受け身になりやすい状況だからこそ、あきらめずに考える習慣を身につけてほしいと伝えました!

 

ドラゴン桜 勉強法
ドラゴン桜の勉強法【実践】親が知っておきたい学びの本質

続きを見る

西岡壱誠 勉強方法
西岡壱誠の勉強方法!NHK逆転人生に出演【本を10倍ラクに読む技術とは?】

続きを見る

けテぶれ学習のやり方
けテぶれ学習のやり方と感想【成績アップ】するコツってなに?

続きを見る

 

本人には、考えることの大切さを理解してもらったので環境作りです。

 

休校中に自宅で勉強させるための7つの方法

勉強をさせたいなら、親の準備が大切!できていなところを指摘するだけでは、絶対に答えを写すようなサボリ癖は抜けません。

 

のろまま
のろまま
そうそう、本人がサボっていることいちばんわかっているからねぇ…

 

ですから子どもが頑張れる環境整備をすれば、勉強する目的意識が明確になりやってくれるようになります!

親の準備

  1. 子どもと一緒に、ボードゲームなどで遊ぶ時間をもつ
  2. 早寝早起きをする
  3. 朝食は一緒に食べる
  4. 着替えと歯磨きをセットでする
  5. 家の手伝いをさせる
  6. 適度に運動させる
  7. 休校中なので家カフェをこまめに開く

それでは、詳しくみていきましょう。

 

子どもと一緒に、ボードゲームなどで遊ぶ時間をもつ

 

休校になり、子どもはヒマです。ですが長時間オンラインゲームはさせたくないので、親が一緒に遊びます。

 

ボードゲームやカードゲームは思考力を高める練習ができますし、アナログな遊びは人の表情がわかるので盛り上がりますね!

マテル(MATTEL)
¥2,145 (2024/04/23 13:52時点 | Amazon調べ)

 

学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥1,300 (2024/02/26 16:44時点 | Amazon調べ)

 

早寝早起きをする

毎日同じ時間に早寝早起きすることが、いちばん重要で難しいことだと思いました。

 

とくに金曜日の夜は、夜更かしになりやすいので注意が必要。休日だけは、1時間遅くして動くようにしています。

 

そうすると午前中が長くなり、見たかった映画を鑑賞したり、おやつ作りをしたりと時間を有効に使うことができます!

 

朝食は一緒に食べる

朝食は「一汁三菜」を意識して、子どもと一緒に食べます。

 

朝の会話をすることで、体調や今日のスケジュールチェックができるメリットもありました。

 

なかでも、食欲のチェックは大切だと思います。休校中なので、体調管理はしっかり気をつけてあげたいですね。

つるの剛士 子供 サプリ
つるの剛士が子供にサプリ【レベルアップ】愛用中!口コミ・デメリットは?

続きを見る

 

着替えと歯磨きをセットでする

外出する機会が減っていますが、身だしなみは整えておきます。

 

身だしなみが乱れると、心の乱れになるので馬鹿にできない習慣だと思いました。

 

歯科医院にも行きにくい状況なので、自宅でのケアが大切ですね。

 

家の手伝いをさせる

休校になり、ママの負担が大きくなっていますよね。ですから、いつもなら頼まないことでも手伝ってもらいます。

 

私のおすすめ

  • 配膳
  • 食器を食洗機に入れること
  • 雨戸をしめてもらうこと
  • 掃除機をかける
  • お風呂掃除
  • 観葉植物への水やり
  • 各部屋の布団を整える

 

いつまで続くのかわからない休校なので、家事を分担してやっていくことがママのストレス解消になります。

 

ゲーム感覚で声かけるのも効果的だと思いました。

 

休校中なので家カフェをこまめに開く

外食もできないので、「家カフェ」をこまめに開くと喜びます。食べ盛りなので、大量におやつを作ると人気があります。

 

スーパーで強力粉やホットケーキミックスが売り切れになっているので、調達に苦労しますがお菓子は私も楽しめるので、おすすめです!

 

ここまで休校中に勉強させるための親の準備をお伝えしましたが、今使っている教材が本人にあっていない可能性もありますので、見直すといいかもしれません。

 

我が家が使ってよかった通信教材は、こちらの記事でまとめていますので興味のある方はどうぞご覧ください。

中学生通信教育おすすめ【偏差値45→70】ハイレベルで学年1位!高校受験は塾なし通信教育で合格

続きを見る

小学生通信教育の口コミ!おすすめ【21選】オール5になった教材

続きを見る

休校中の我が家の様子

作り置き おやつ ワッフル

好きなおやつを出すと喜んでくれるので、作り置きを大量生産しています。

 

子どもに手伝ってもらいながら、焼き方を教えました。料理の手伝いには、理科の要素が多くあるので楽しんでやってくれますし、次のときにスムーズに手伝ってくれるので初回だけしっかり教えてあげると戦力になりますよ!

勉強しない高校生の娘
勉強しない高校生の娘には理由がある!教科書を10倍早く読む技術

続きを見る

 

休校中の自宅勉強を応援するAmazonビデオの動画配信「30日間無料体験」

子どもの勉強は、やれやれ!っといってもやらないことがわかったところで、環境づくりが大切。

 

そこで我が家も使っているAmazonビデオ「30日間無料体験」がおすすめです。期間内であれば、無料で見られる映画・ドラマ・コメディー・ドキュメンタリーなどがあります。

 

家に引きこもっていると、親子関係が上手くいかない時もあるので、無料で楽しめる動画配信を活用してみるといいと思います!

» 30日間無料体験!見放題のAmazonビデオ

 

休校中の自宅勉強を応援して、学習貯金をしよう!

この記事では「休校中に自宅で勉強させる7つの方法」についてまとめました。ここで、もういちど記事の内容を振り返っておきましょう。

 

親の準備

  1. 子どもと一緒に、ボードゲームなどで遊ぶ時間をもつ
  2. 早寝早起きをする
  3. 朝食は一緒に食べる
  4. 着替えと歯磨きをセットでする
  5. 家の手伝いをさせる
  6. 適度に運動させる
  7. 休校中なので家カフェをこまめに開く

 

休校が終わるまで、親のやることが増えていますよね。だからこそ、自分の生活サイクルに巻き込んで一緒に楽しんでしまった方が、とても楽だと感じています!

 

大変なときだからこそ、家族で楽しみながら乗り切って行きましょう。

» 30日間無料体験!見放題のAmazonビデオ

 

スタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語

続きを見る

-高校受験
-, , , , , , , , , ,