この記事では「スタディサプリのテキスト印刷」についてまとめています。
実際に印刷している人は、どうやってるの?
っという疑問に答えます。
スタディサプリのテキストを購入する前に、印刷してみようかな!って思いますよね。
そこで受講講座のテキストをダウンロード・プリントアウトしている、我が家の体験談をまとめています。
私のおすすめは、スマホから ♪ 両面印刷できるので用紙の節約にもなります。
スタディサプリのテキスト印刷方法【パソコンの場合】
PCブラウザからスタディサプリのホームページにログインしてください。
マイ講座に登録してある講座を選んでください。次に、講座一覧から受講する講座を選んでください。
右上にある四角ボタンをクリックしてください。
テキストだけの画面が開きますので、今度は「印刷マーク」をクリックしてください。
同じ画面がもう一度表示されますので、再度「印刷ボタン」をクリックしてください。
印刷設定画面が開きます。
ポイント
- 送信先:無線LAN及び有線にて接続しているプリンター(いつも使っているプリンター)を選んでください。
- ページ:カスタムを選択し、印刷したいページを選び半角英数にて「1-23」など枚数を調整することが出来ます。参考の画像は1ページから23ページまでを印刷という意味になります。
- 1枚当たりのページ数:1枚ずつ印刷する設定となります。(1ページに2つのテキストを印刷することも可能です。)
- 印刷ボタン:設定を確認して印刷をしてください。
上記の参考画像は、1枚当たりのページ数を「2」に設定した場合は、このように印刷されます。
算数・数学は計算するスペースを考えると、A4で1枚ずつ印刷するのがおすすめ!
国語の場合は、1ページに2枚ずつ印刷しても勉強には差し支えありませんでした。
スタサプに関するこちらの記事もどうぞ
スタディサプリのテキスト印刷方法【スマホの場合】
実は、PCでの印刷よりスマホの方が簡単なので推薦 ♪
スタディサプリのアプリにログインし、学年別の講座一覧から講座を選択してください。
画面下部にある「テキストを開く」をタップしてください。
右上にある団子のようなボタンをタップしてください。
「テキストをダウンロード」をタップしてください。
「プリント」を選択してください。
印刷設定画面が開きますので下記の順番で確認してください。
ポイント
- プリンタ:スマホから印刷出来るプリンターを選択してください。(設定方法については、別途メーカーの公式サイトをご確認)
- オプション:片面、両面、カラー、白黒などから選択できます。おススメの設定は、両面、白黒です。
印刷したいページを選択してください。
講座に使われているテキストでは、問題ページと解答ページがあります。
スマホ・タブレットにて同じ問題が出題され、答え合わせ(解答)もありますので、紙節約のため我が家では問題ページ・解答ページは印刷しておりません。
およそ1回の講座につき、A4コピー用紙10枚以内で収まる事がほとんど!
両面印刷対応のプリンターであれば、両面印刷可能になりますので、さらに印刷用紙の節約になります。
自宅のプリンターが両面印刷可能になっているか、メーカーの公式ホームページにてご確認ください。
以上で、スタディサプリのテキスト印刷の説明を終わります。
張り切って勉強しちゃいましょう~!
-
スタサプ キャンペーン 980円から1080円に値上げ!それでも始める価値あり?
-
スタディサプリ合格特訓コース評判・口コミ【我が家の体験談】東京大学志望
-
スタディサプリ個別指導コース【口コミ・評判】実際に受講した感想!中学生
使いやすい製本方法
ここでは両面印刷設定できない、パソコンでの使いやすい製本の方法を紹介します。
片面印刷をテキストのようにホチキスどめするには、少し工夫をしました。
算数や数学などの教科書が左開きの場合は、左のページに数字が若いページを置いていきます。
スタサプのテキストをパソコンで出力する場合、片面印刷だけなので次のページは真っ白!ですが…
次のページへ行くと、通常通りのテキストになります。
実際にやってみると、スマホの方が両面印刷できるのでいいと思いました。
【実践中】スタディサプリのテキストを印刷している感想
メリット
印刷してよかった!と思うこと
- A4サイズで印刷できるから、書き込みしやすい
- 全部受講しない場合は、テキストが無駄にならなくていい
- 学年を超えてやる場合は、必要な講座だけ印刷できるからいい
いちばんのメリットは、スタサプ市販のテキスト(B5・普通のノート)よりも大きく印刷できることだと思います。
個人的には、B5のテキストは小さくて苦手…なので、大きなテキストが好みなら印刷でもいいかもしれませんん。
デメリット
印刷しなければよかった!と思うこと
- 毎日の学習前に印刷するのが面倒
- 子どもに任せることができない
- インクや印刷用紙の在庫がなくなったら、テキストが用意できない
いちばんのデメリットは、手間がかかることだと思います。
親は準備が必要だし、子どもはテキストがないからスタートできない!っという感じです。
スタディサプリのテキスト印刷するために準備するもの【自宅】
ここでは、テキスト印刷するために必要なものを紹介します。
- コピー用紙
- プリンター(無線LAN対応・両面印刷可能だと良し)
- ホチキス
特別な準備は必要ないですが、いちばんは「親の印刷しよう!っという気持ち」かもしれません。
スタディサプリのテキスト印刷が面倒になったら購入!
スタディサプリのテキスト印刷は、毎回親が印刷してあげることが多くなりますので、面倒になることも…。
また、インク代、コピー用紙の購入も必要になりますので、コスト的にどうなの?と考える必要もあります。
ちなみにbrotherのプリンターでは、ランニングコスト1枚当たりモノクロ約0.7円/枚となっています。
-
MFC-J6999CDW | インクジェットプリンター・複合機 | ブラザー
続きを見る
スタディサプリ公式のテキストは1学年1教科1,200円ですので、手間とランニングコストを考えると全講座受講するなら、テキストを購入するのもアリです!