この記事では、「実際に7年間使ったZ会タブレット評判・口コミ」についてまとめています。

メリットとデメリットが知りたい…
っという疑問に答えます。
通信教育オタク歴17年の私が、レベルの高い学習が最短1カ月から受講できるZ会について保護者の目線で詳しくお伝えします。
本記事の信頼性


高校生の模試で偏差値70突破!
Z会タブレット最大のメリットは演習問題の最適化
実際にZ会の通信教育をタブレットコースで受講すると、AIを最大限に活用したシステムに通信教育オタクとしてはワクワクしています。
なぜなら、本人の理解度に合わせて自動で適切な問題を出題してくれるからです。「それって、進研ゼミでも同じでしょ?」っという方も多いと思うんですが、

ですから、完全自動で本人の理解度に合わせた問題を出題できるのはZ会の通信教育だけなんですよ。
具体的いうと、苦手な単元は標準問題を何度も解き、得意な単元は発展問題をガリガリ解く!っといった感じです。これって、個別指導塾で行われていたことなんですよね。
個人的には、かなり革新的な通信教育だと思っています。実際に子どもの偏差値は70を突破しています。
子どもの勉強は応援したいけど、教えてあげられない保護者の方には強い味方になってくれます。
Z会タブレット学習の口コミ・評判
入会前の参考にしたいZ会の通信教育タブレットコースの評判・口コミについて、我が家の実際に使った感想を交えつつお伝えします。
小学生のタブレットコースを受講した我が家の感想
Z会の通信教育小学生コースは、無駄な教材が全くなく中途半端な教具が無駄になることがありませんでした。
コロナウイルス拡大の影響で学校の授業がない時期もありましたが、Z会のおかげで通常通りの学習が自宅でできたのは非常に安心できました。
タブレット学習は小学生の息子に好評でした。なぜなら、学校の先生よりも塾の講師よりも教え方が上手いからです!
東大・京大の合格者を大勢出しているZ会の映像授業ですから当然なんですが、子どもの反応は正直で学校の授業に物足りなさを感じるほどでした。
タブレット学習は、地方に住んでいるほど便利だと思います。首都圏であれば人気講師のいる塾が多いですが、地方の塾は講師の質が高くありません。
そこでZ会教室の人気講師の授業が受けられるタブレットコースは、とてもコスパがいい教材だと思います。
しかも英語に関しては、外国人講師とのオンライン英会話が月1回無料でレッスンできたので息子は喜んで参加しました!
-
-
Z会小学生口コミ難しい?【最新大改革の中身】受講歴6年がタブレットと紙を検証!
続きを見る
-
-
Z会小学生【料金大改革】値下げ決定!小学生コース・タブレット・中学受験の料金
続きを見る
中学生でタブレットコースを受講した我が家の感想
中学生のタブレットコースは、忙しくなった学校生活でも好きな時間に取り組めるのがよかったです。塾だと時間割があるため、早朝から学習するなんて無理なんですが、Z会は朝の5時以降であれば学習OK!
受験期に朝活を取り入れられたのは、Z会の通信教育だったからだと思います。

Z会はシンプルな教材ではありますが、重要なポイントがおさえられているので継続することができました。
-
-
Z会中学生口コミ【最新大改革の中身】7年間受講したタブレット評判!
続きを見る
-
-
Z会 【進研ゼミを中学生が併用し比較】実際に使って偏差値70!
続きを見る
高校生タブレットコースを受講した我が家の感想

高校生のタブレットコースは、スマホを使った「授業アシスト」で英語・国語・数学の重要ポイントをサックと学習することができました。
通学中の電車の中で、授業の予習・復習や定期考査の対策が効率よく進められました。
また大学受験にあわせた志望校対策講座があり、予備校に負けないカリキュラムがありました。


お知らせ

予定部数がなくなり次第、プレゼントの配布終了。
- Z会の教材見本
- 東大・京大の情報誌(希望者)
-
-
Z会大学受験・高校生の口コミ【評判悪い?】3年間受講した感想
続きを見る
Z会タブレット学習のメリット
メリット
- 中学・高校・大学受験に向けた学習ができる
- 理解度に合わせて問題が最適化される
- 丸付けが自動のため解説がすぐに確認できる
- 過去3年分までさかのぼって学習できる
- 学習予定を希望に合わせて自動生成
- 学習アプリが使える
- iPadコースなら学習以外にも使える
- 保護者アプリで学習状況が把握できる
- 事前に体験教材をもらえる
- 小学生の英語は外国人講師とのオンライン英会話が月1回無料
- 小学生はプログラミン学習ができる
Z会を紙教材からタブレットにしてよかったメリットは多くあります。本人が解いた問題を速攻で丸付けしてくれるのは、家庭学習を継続できる理由のひとつ。
いままでは、答えをみて本人が〇や×をつけていましたが、子供ひとりでやり続けるのって大変だと思うんですよね。継続ができないから、塾に行く子が多いわけでZ会のタブレット学習は通信教育のデメリットを打ち破ってくれました。
Z会タブレット学習のデメリット
デメリット
- iPadや専用タブレットがないと学習できない
- 成績下位だと難しい
- ゲーム要素がほとんどない
- 紙教材でじっくり取り組みたい人には不向き
Z会の通信教育は、タブレットがないと学習できないため初期費用がかかります。テキストコース(紙教材)にはなかったデメリットですね。
しかしながら、テキストコース(紙教材)よりも受講費が安いので長期的に考えると、かなり合理的に学習できるんです!
Z会タブレット学習は時間を絶対に無駄にしたくない人におすすめ
Z会タブレットコースを小学・中学・高校と受講してみると、紙教材よりも学習時間が必要ありませんでした。
紙教材よりも学習時間が必要ないので、受験期にはより多くの学習ができました。
親としては、「テキストの答えがなーい…」とかで勉強が進まないことでイライラしたこともあったんです。その点、タブレットコースであれば紙教材が少ないので教材を探し回ることもなくなりました!
総合的に考えると、タブレットは紙教材よりも効率的に学習できたといえます。ですから、やるべきことはサッサと終わらせたい人におすすめ。
-
-
Z会中学受験の口コミ【難しくて失敗】デメリット3つ!本音暴露
続きを見る
Z会タブレット学習はZ会教室の講師が映像授業を担当するからいい!
なんどもいいますが、Z会の通信教育の映像授業は、あのZ会進学教室の講師が担当しているから質が高いんです。
Z会進学教室といえば、東大・京大合格者を毎年1000人ほど出している、すっごい塾。そのため成績を伸ばしたい人にとっては、お宝映像なわけです。

Z会の小学生コースはこちら ↓↓↓
Z会の中学生コースはこちら ↓↓↓
Z会の高校生コースはこちら ↓↓↓
\ 難関合格を叶える教材 /