続きを見る進研ゼミ高校講座の料金・費用は高い?【5社比較まとめ】

予備校や塾みたいに合格できる?
と思いますよね。
確かに大学受験で進研ゼミというイメージはない。そこで本当に効果がないのか調べてみました。
どんな事実かを知ることで、大切な受験勉強の教材選びに役立ちます。
お知らせ

国立大学8712名・私立大学32,939名・推薦入試10,342名と大学受験に強い進研ゼミは、伸びている通信教育。
高校生無料資料請求の中身
- 学年別の無料お試し教材
- 公式パンフレット
本記事の信頼性

のろまま
- 通信教育オタク歴17年
- 子どもの偏差値45→70に成功
- 現在オンライン授業など3つの教材併用中
高校生の模試で偏差値70突破!
進研ゼミ高校講座・スタサプ・Z会との違い
- 進研ゼミ:1教科(科目)だけの受講でもデジタルコンテンツが全部使える
- スタサプ:苦手な単元を強化するために向いている教材
- Z会:難関大の志望校別対策が数多くあった
進研ゼミ高校講座の口コミ
進研ゼミの高校1・2年生は、1教科6,180円(12か月払い)~で高校生の通信教育としては高めでしたが、1教科だけでも受講すれば以下のデジタル教材が使い放題でした!!!
- 予習復習効率アップアプリ
- 映像授業
- 定期テストよく出る基礎アプリ
- デジタルレッスン
スマホでは使えないんですが、タブレット・パソコン・チャレンジパッド2にての利用ができます。また、推薦入試対策があり2021年度の進研ゼミの推薦・AO入試合格者は国公立大学で1757名、私立大学で7,783名という実績があります。

以前にはなかった、オンラインライブ授業もあり質疑応答できるため、通信教育のイメージが変わりました。
スタディサプリ高校講座の口コミ

スタディサプリは、月額2,178円という映像授業だけのコースと、大学受験生(高3・高卒生)合格特訓コースという月額10,780円での担任制のコースがあります。
通信教材オタクの我が家は、どちらも受講しましたが映像授業だけが試聴できる「ベーシックコース」は、苦手をとことん強化できるので、非常にコスパが良かったと感じています。

ですが、スタディサプリだけで大学受験をするのは難しいと思います。主となる教材をやりつつ、併用して使うと効果的になりますよ!
お知らせ
高校講座・大学受験講座では「2週間の無料体験」実施中!入会特典として、実質約1,000円の無料体験をするには下の「高校生・高卒生はこちら」のボタンをクリックしてスタサプの公式HPから必要事項を入力するだけで、直ぐに学習スタート。
『スタサプの口コミが知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
続きを見るスタディサプリ評判・口コミ【受講6年】デメリット暴露!小学・中学・高校・英語
Z会高校生コースの口コミ

Z会の高校講座は、1教科4,444円(12か月払い)~で料金だけで考えると、安い通信教育です。進研ゼミのように、デジタルコンテンツもありますが、国語・数学・英語のシンプルな内容でした。
通信教育で学習目的が難関大合格!というなら、Z会はおすすめです。しかしながら、推薦入試対策はないので、共通テストは受けたくないという高校生は、対策ができる進研ゼミが向いていると思います。

\ 難関合格を叶える教材 /
『Z会を実際に使った口コミが知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
続きを見るZ会大学受験・高校生の口コミ【評判悪い?】3年間受講した感想
進研ゼミ高校講座の口コミ・評判【2021年度】
実際に進研ゼミ(チャレンジ)の高校講座を受講し、見事に大学合格をした人の口コミをお伝えします。
横浜国立合格者の口コミ
高1、4月から5教科受講。毎月届く『チャレンジ』は、届いたら翌月の頭には終えるという目標を立てており、テスト対策教材も活用しました。少量に大事な問題が厳選されているので、解ければ自信がつくし、解けなければ知っておいてよかったと思います。どちらにしても、テスト前の安心材料でした。
出典元:進研ゼミ 高校講座
早稲田大学合格者の口コミ
塾には行かず、スマホアプリで映像で勉強するものと「ゼミ」を併用していました。「ゼミ」はやることが明確で毎月これだけやればいいという安心感がありました。『大学チャレンジ』は高3の11月頃から試験直前まで、わざと貯めておいて、頭を共通テストに切り替えてから一気にやり切りました。
出典元:進研ゼミ 高校講座
同志社大学合格者の口コミ
英語・日本史、難関私大コースを受講。参考書と「ゼミ」を併用しており、「ゼミ」は休校期間の基礎固めにとても役立ちました。英語は2時試験対策教材「合格への100題」をメインに勉強しました。
出典元:進研ゼミ 高校講座
進研ゼミ高校講座の口コミ・評判【2020年度入試】

北海道大学合格

京都大学合格

青山学院大学合格

岡山大学合格

熊本大学合格
進研ゼミ高校講座の料金

高校1年生
毎月払い | 6か月分一括 | 12か月分一括 | |
1教科 | 6,780円 | 6,450円 | 5,900円 |
2教科 | 8,880円 | 8,450円 | 7,800円 |
3教科 | 9,980円 | 9,550円 | 8,800円 |
3教科で9,980円は安い!高校生の塾は個別が多くなるから、1教科20,000円くらい…
高校2年生
毎月払い | 6か月分一括 | 12か月分一括 | |
1教科 | 6,780円 | 6,450円 | 5,900円 |
2教科 | 8,880円 | 8,450円 | 7,800円 |
3教科 | 9,980円 | 9,550円 | 8,800円 |
高校1年生と同じ料金。進学校だと高校2年生で修学旅行があるから、出費が多い時期だから安い進研ゼミは助かります!
高校3年生
毎月払い | 講座終了までの一括払い | |
1科目 | 6,114円 | 5,365円 |
2科目 | 8,074円 | 7,050円 |
3科目 | 9,782円 | 8,548円 |
4科目 | 11,119円 | 9,680円 |
5科目 | 12,456円 | 10,810円 |
6科目 | 13,793円 | 11,942円 |
7科目 | 15,130円 | 13,073円 |
8科目 | 16,467円 | 14,205円 |
9科目 | 17,804円 | 15,337円 |
10科目 | 19,141円 | 16,467円 |
11科目 | 20,478円 | 17,599円 |
大学受験に向けて予備校に通うには、費用がかかりすぎる!やっぱり進研ゼミは安い。
『進研ゼミ高校講座の料金について他社と比較したい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
続きを見る進研ゼミ高校講座の料金・費用は高い?【5社比較まとめ】
進研ゼミ高校講座の特徴
ポイント
進研ゼミの特徴
- 5教科15科目
- 高校別の教科書(進度)対応
- 個別苦手対策
- 志望大別3レベルあり
- 勉強法・進路相談いつでもOK
- 新大学入試の英語4技能対応
進研ゼミ高校講座の効果を合格実績でみると、2018年と2021年では大幅に合格者が増大しています。
2018年度 | 2021年度 | |
国立大学 | 6,395人 | 8,712人 |
私立大学 | 20,761人 | 32,939人 |
推薦・AO入試 | 5,924人 | 10,342人 |
東大・京大 | 134人 | 166人 |
早慶上理 | 869人 | 1,054人 |
GMARCH | 1,930人 | 2,541人 |

ここ数年で、進研ゼミ高校講座で大学に合格している高校生が急増していることが分かるわね!!!
大学受験は、ここ10年で一番厳しい状況にあります。定員の絞り込みで、大学に入れる生徒数が激減!!今までなら合格していた人が、合格できない…というなかですからスゴイ。
高校別の教科書アプリが神!教科書にパッとかざすだけで、知りたいページが出てくる神アプリがある!
学校の予習・復習に教科書は欠かせない。でも毎日、すべての科目を持ち歩くわけにはいかない…そこで便利なのが高校別(教科書準拠)アプリ。
スマホに参考書と辞書が入ったような、夢みたいなアプリがすごいです。亀のこうらのような、重いリュックからは解放!
荷物が減るだけでなく、通学中にスマホで予習・復習ができればテストの点数が上がります。
『進研ゼミ高校講座のスマホ学習について詳しく知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
続きを見る進研ゼミ高校生のタブレット【驚愕】スマホに教科書が読み込めた!
進研ゼミ高校講座の努力賞
高校講座にも「努力賞」があります!
小学生講座や中学生講座の努力賞(景品)とは内容が違うので、貯める楽しみもある。
詳しくは、公式で確認しましょう。
進研ゼミ高校講座の退会方法

ざっくりいうと、退会を決めて最低1か月分は料金が発生します。
受講費の支払いが6か月・12か月払いなら返金の手続きまで!各塾の規約にも同じことが書いてあるので、同じです。
『進研ゼミ高校講座の退会方法をしっかり確認しておきたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
続きを見る進研ゼミ高校講座【退会・解約】でお金を無駄にしないタイミングは?
進研ゼミ高校講座のキャンペーン
お知らせ

国立大学8712名・私立大学32,939名・推薦入試10,342名と大学受験に強い進研ゼミは、伸びている通信教育。
高校生無料資料請求の中身
- 学年別の無料お試し教材
- 公式パンフレット

『進研ゼミ高校講座の無料体験について詳しく知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
続きを見る進研ゼミ高校講座【無料体験】の内容!授業・テスト・入試対策が試せる
進研ゼミ高校講座のまとめ
進研ゼミ高校講座についてまとめました。
高校講座のポイント
- 塾より年間で32万円安い
- 塾なしでも難関大に合格できる
- 無料でお試し教材がもらえる
進研ゼミ高校講座は、何度入会しても入会金が0円!
中学生や小学生でやっていたけど、どうしようと悩んでいるなら無料の資料請求をしてよく考えるといいと思います。
通学中に高校別のアプリで予習復習できるから、テストの対策ができる。
アプリがあるから、参考書を買わずにすみます。
もうどんな参考書がいいのか、書店で悩むことはありません。
大学入試は、受験料だけでも高いから安くて信頼できる教材を見つけてください。
わざわざ費用の高い塾や予備校を選ばなくても、大学合格できます。