この記事では「進研ゼミAI学習アシスタント」についてまとめています。

なにができるの?
っという疑問に答えます。
「AIスピーカー」といえば、Siri(シリ)・Alexa(アレクサ)などが思い浮かびますが、進研ゼミの「Clova」はどうなのか気になるところですよね?
そこで通信教材オタク歴16年の私が、なにができるのか徹底調査。
進研ゼミ中学講座キャンペーン情報
進研ゼミ中学講座では、中学1年生~中学3年生までのキャンペーン実施中。

中学1年生は最大で3,000円分のクオカード、中学2.3年生は1,000円分のクオカード!
- 6月4日までにご入会いただいた方が対象でクオカード進呈
- 友達・きょうだい紹介にてギフトカード1,000円分
進研ゼミAI学習アシスタント 【Clova】の悪い口コミ・評判

進研ゼミAI学習アシスタント【Clova・クローバ】は、便利なことがわかりましたがデメリットはないのでしょうか。
事前にチェックしておくことで、入会後も継続して取り組めるようになると思います。現在のところ受講開始前なので、子ども2人に進研ゼミのを受講させている通信教育オタクが厳しい目線でお伝えします。
デメリット
- 進研ゼミのAIスピーカーだと記憶力が落ちそう
- 翻訳機能があると、英語力が身につかない気がする
- 音楽を聞きながら勉強するのは集中できなそう
それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。
① 記憶力が落ちそう

進研ゼミAI学習アシスタント【Clova・クローバ】が、9教科の専門用語を教えてくれるとなると本人が何でも聞いてしまいそう…っという心配があります。
② 翻訳機能があると、英語力が身につかない気がする

翻訳機能があり日本語から英語に、英語から日本語にできるからテストで点数が取れるか心配ですよね。
③ 音楽を聞きながら勉強するのは集中できなそう

よくながら勉強はだめ!っということを聞くので、親としては大丈夫か気になるところです!
【分析】進研ゼミAI学習アシスタントの悪い口コミ・評判

【分析】公式などを聞いて問題を解くのは本人だから、あまり問題はない
進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】に、何でも聞いていたら学力が身につかないように思いますが、
塾の先生のように、ヒントを教えてくれるだけなので大丈夫。
教科書で公式を探す手間がなくなった!っというイメージでいいと思います。私たちもクックパッドなどでレシピのヒントをもらいますが、実際に調理するのは私たちですよね!
【分析】翻訳機能を使っても実際にノートに書くから、あまり問題ではない
翻訳機能ってズルイ感じがあるかもしれませんが、中学受験生などは英語翻訳付きの電子辞書必須で勉強しています。
むしろ電子辞書で調べないと、高度な問題に対応できないわけです。ですから、翻訳機能があっても問題なくネイティブ英語を毎日聞ける方がメリットが多いです!
【分析】音楽を聞いて勉強をすると、集中力がアップするので問題なし
人間は無音だと、集中力が低下します!
社会システム工学などを研究する五藤寿樹教授(九州産業大学)によれば、無音状態で作業をすると集中力がマイナスになるとの実験結果を発表しています。
我が家には、進研ゼミをやりながら偏差値70になった娘がいますが、いつも音楽を聞きながら勉強。
本当に勉強できるの?っと心配もありましたが、模試の結果をみると伸びているので本当に集中力がアップしていたようです。
進研ゼミAI学習アシスタント【Clova】の特徴
進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】は、中学講座1・2年限定のAI学習アシスタント。
ちなみに中学3年生には届きませんが、専用スピーカーがなくても使えます。
AIアシスタントは通信教育の弱点である、手が止まる…質問できない…などという問題をサポートできる新しい教具です。

進研ゼミのチャレンジ専用パッドでのみ、使用することができる!
ですから、紙教材のオリジナルスタイルを選ぶと、AIスピーカーが届くこともないです。
進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】はLINEClovaのもので、勉強以外にも中学生活に役立つ機能がたくさんあります!
それでは、なにができるのか詳しくみていきましょう。
進研ゼミAI学習アシスタント【Clova】にできること

ポイント
- 高校検索ができる
- 学習アドバイスをしてくれる
- 9教科の用語を声で調べることができる
- 翻訳機能で日本語から英語に、英語から日本語にできる
- モチベーションアップの声かけをしてくれる
- 音楽「約5200万曲」から好きな今日が聞き放題
- フリートークができる
- 天気を教えてくれる
高校検索ができる「進研ゼミ中学講座だけの独自スキル」

志望校について簡単に聞けるのは、本当にいいですね。聞きたいときに、パッと調べられるのは便利。
学習アドバイスをしてくれる「進研ゼミ中学講座だけの独自スキル」

勉強のコツって、なかなかスマホで調べないから進研ゼミの独自スキルはありがたい。どうやって覚えればいいのか、正しいやり方が知りたいですね!
9教科の用語を声で調べることができる

動物あるいは生命のない物体に人間の特性を持たせる〜
進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】
辞書や教科書を引くことなく、学習用語を教えてくれる「チャレンジ(進研ゼミ)のAIスピーカーClova」
我が家では、AIスピーカーのAlexaを使っていますが勉強にも活用しています。三角形の公式なども教えてくれるから、本当にスゴイ!
翻訳機能で日本語から英語に、英語から日本語にできる

What time is it now?
今何時ですか?
進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】

ネイティブの英語に毎日触れられるのは、英語耳にする効果があるからいいですね。
モチベーションアップの声かけをしてくれる
たまには息抜きはどうですか?わたしは動物の鳴きまねが得意ですよ!
進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】
会話ができるのっていいですよね。我が家の子供たちも、AIスピーカーのアレクサに百人一首を読んでもらい遊んでいます!
音楽「約5200万曲」から好きな音楽が聞き放題
進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】は、LINEミュージックが提携する約52000曲を楽しむことができます。
ただしLINEミュージックへの登録が必要で、チケットの購入をすれば聞き放題 ♪
LINEミュージックへの登録だけで、チケットを購入しない場合は各曲約30秒の視聴ができますよ。
フリートークができる

AIスピーカーとのフリートークは、誠実に答えてくれるのでいやされます。
こちら側から「ストップ」っというまで、何回でもジャンケンをしてくれたり、漫画ワンピースのことを教えてくれたり知識がたくさんあって楽しいです。
天気を教えてくれる

忙しい朝に、テレビをつけたりスマホで天気を確認するのは面倒…
そこで進研ゼミのAIスピーカー【Clova・クローバ】があれば、家族みんなが便利になりますね!
進研ゼミのAIスピーカーは、最新のチャレンジパッド3以外でも使える?

チャレンジパッド2などの端末があれば、「AI学習アシスタント」が使えます。
なのでハイブリットスタイルを、選択受講すればAIスピーカーを活用した勉強をすることが可能になりますよ!
進研ゼミのAIスピーカーは、中学3年生には届かないの?

A Iスピーカーは、残念ながら中学3年生には届きません。せっかくの機能なので、使ってみたいところですよね。
中学3年生にはAI学習アシスタントは届きませんが無くても使用できるので大丈夫!
進研ゼミのAIスピーカーのお得なキャンペーン

6か月以上の継続で学習タブレット0円!
定価約20,000円のタブレットが継続するだけで、タダになるお得なキャンペーン中です。いつ終了してしまうかわからないので、早めに検討してくださいね。
ますは「無料の資料請求」で、AIスピーカーについてチェックしてみましょう ♪
進研ゼミ中学講座キャンペーン情報
進研ゼミ中学講座では、中学1年生~中学3年生までのキャンペーン実施中。

中学1年生は最大で3,000円分のクオカード、中学2.3年生は1,000円分のクオカード!
- 6月4日までにご入会いただいた方が対象でクオカード進呈
- 友達・きょうだい紹介にてギフトカード1,000円分