この記事では、「Z会と進研ゼミ」についてまとめています。
併用するには、どうすすればいい?
っという疑問に答えます。
通信教材で家庭学習すると決めた場合、たいてい「Z会 VS 進研ゼミ」という2択になり悩みますよね。
教材の併用に関しては、まぜるな危険!という真逆の教材になると思いますので、実際に併用した感想を交えつつお伝えしますので、興味のある方は参考にしてください。
メモ
この記事でわかること
- Z会と進研ゼミは、どっちが成績があるのか
- Z会と進研ゼミのデメリット
- Z会と進研ゼミのメリット
- 料金の比較
本記事の信頼性
高校生の模試で偏差値70突破!
Z会と進研ゼミを同時に併用した口コミ「まぜるな危険!」
なぜなら進研ゼミは通信教育の初級者~中級者にあたり、Z会は通信教育の上級者向けの教材だからです。
我が家は、小学生でコツコツと進研ゼミをやり家庭学習の習慣と基礎学力を身につけました。
小学6年生では学年1位になり、Z会と進研ゼミの併用をしてみましたが教材の質が全く違う…Z会は基礎ができていないと、継続できないと思いました。
なので、「Z会と進研ゼミどっちが成績上がるの?」っという疑問に関しては次のようにとらえています。
注意
- 家庭学習の習慣があって成績に自信がある人がZ会をやると、成績アップする
- 家庭学習の習慣がない人や成績に自信がない人が進研ゼミをやると、成績アップする
そのため自宅での学習習慣がない人や成績に自信のない人は、絶対に進研ゼミから受講した方がいい!
子供の成績を伸ばしたいのは、よーくわかりますが使う教材のタイミングを間違えると成績アップから遠ざかっていきますから気を付けてくださいね。
併用してみた理由
進研ゼミからスタートし、成績が上がったことをきっかけにZ会に興味をもちました。
ですが進研ゼミの冊子や暗記ブックが好きだったので、どちらかに絞り込みこむことができませんでした。
その後に志望校が私立の偏差値70の学校ということが明確になり、Z会だけに絞り込んで勉強しました。
私立は特殊な問題が多いので、Z会になりましたが県立トップ校なら絶対に進研ゼミがいいと思います。県立高校の入試はシンプルな問題が多いので、Z会だとポイントがおさえにくいと思います!
ここまでは、Z会と進研ゼミの併用に関してお伝えしましたが、志望校などの教材の目的が違うので同時に受講するのはおすすめできません。
中学生のZ会に関するこちらの記事もどうぞ
実際にZ会を受講した口コミ
通信教材オタクの我が家は、長女と長男にZ会と進研ゼミを本人の成績に合わせて併用しました。まずは、Z会を受講した口コミ・評判からお伝えします。
Z会小学生コース
小学生でZ会を受講する場合、ポイントがあります。
- 進研ゼミ(チャレンジ)を受講したことがない
- 家庭学習の習慣が身についている
Z会を受講する前に進研ゼミ(チャレンジ)をやったことがあると、Z会は子供を楽しませる工夫が少ないので「つまらない…」と感じることもあります。
ですから、はじめてZ会を受講するならタブレットコースにして自動で丸付けをしてくれるコースを選択すれば、ひとりでもすすめていくことができます。
Z会の紙教材は、勉強習慣が身についている小学生が向いていると思います。
1対1のオンライン英会話はオールイングリッシュですが、同級生がいるわけでもないので積極的に発音することができて本人の自信になりました。
Z会中学生コース
カリキュラムやレベルの変更ができ「学力が上がった」という実感があったので続けられた!
1科目週60分での勉強目安時間となっています。予習が中心となるので復習まで入れるともう少し時間が必要になります。
記述式の良問を解くことで、過去問演習もスムーズにできました。
苦手科目はレベルを上げず、得意科目はレベルを上げて受講できるところがいいと思います。得意科目は、レベルを上げないと物足りないと感じています。
独学だったのでZ会のサポートが助かりました。
受講科目の設定は、インターネットで簡単にできるので本当に便利でした。電話だと待ち時間があって、面倒ですから…
Z会のデメリット
メモ
・高校の授業との進度が合わない
・iPadスタイルは校内で使えない
我が子が通っているのは、進学校といわれる高校です。ですから高校1年生の早い段階で数1が終わったりするので、Z会との進度の差がでてきました。
進度に合わせて教材発送の調整はできますが、親子共に忙しいとなかなかできず解きたい添削が手元にないことがありました…
また高校生になったばかりの時は、中学生の延長でiPadスタイルを使っていたいましたが、使い勝手が悪いと感じました!なぜなら学校内で使えないからです。
iPadスタイルに不便を感じて、テキストスタイル(紙教材)にしてから使いやすくなり問題が解決できました!
\ 難関合格を叶える教材 /
Z会のメリット
メモ
・テキストがめちゃめちゃ役に立つ!(超良質)
・1教科から選んで受講できる
・追加料金0円のZ会模試が受けられる
Z会の質の高さは、添削だけでなくテキストもすごい分かりやすいです。
とくに理系の我が子は、英語のテキストがお気に入りで「これだけは外せない!」っと外出時に持ち歩いています。
そしてZ会は1科目からの選択制なので、手をつけない科目が白紙でどんどんたまるということもありません。
やり残してある教材って、子供のモチベーションが下がるから良くないと思うんですよね…
またZ会模試(Vテスト)は、別途申し込み不要かつ追加料金なしで合格判定ができるのでいいです。
実際に進研ゼミ(チャレンジ)を受講した口コミ
小学1年生の準備号からスタートした進研ゼミは、学習習慣が身につくきっかけになりました。
進研ゼミ(チャレンジ)小学講座の口コミ・評判
進研ゼミ(チャレンジ)は、ひとりでも学習しやすく学校の単元テストで高得点がとりやすい通信教育です。
とくに小学校低学年は、学校生活に慣れるだけでも大変なのでテストで100点がとれるといいですよね。
算数で苦手意識がついてしまうと、高学年まで「自分は算数ができない…」っという悪いイメージがつくから問題なんです。
本人が悪いのではなく、本人にあった教材を使わなかったことが悪いんです。ですから、適切な教材選びが必須になります。家庭学習の習慣がない場合や、忙しいママには1人でも進められる進研ゼミがおすすめ。
進研ゼミ(チャレンジ)中学講座の口コミ・評判
進研ゼミの中学生講座は、「定期テストでいい点数がとりたい」「中上位の成績がとれればいい」っという人におすすめ。
はっきりいって、偏差値60くらいまでなら進研ゼミでガンガン点数がとれます。逆に偏差値60まで到達していない場合、Z会は向いていません。
県立上位高校も進研ゼミで狙えるので、多くの中学生が進研ゼミで十分だと思っています。進研ゼミのテキストをを3回くらい解きなおしておくと、絶対に学年中上位にランクインできます!
しかしながら、進研ゼミで中上位の成績が安定的に確保できたならZ会に切り替えるタイミングだと思いました。
進研ゼミのデメリット
メモ
- 塾に比べると不安を感じる
- やればやるだけ上がるので、物足りない時期がある
中学2年生くらいになると、塾へ通う同級生が増えます。進研ゼミをやって順調に進んでいても、不安な時期がありました。なぜか塾の方が効果があるのではないかと…
ですが塾へ行った人の定期テストの結果を考えると、塾に行けば成績が上がる!ものではないとわかりました。
進研ゼミのメリット
メモ
- 基礎を身につけたい人に向いている
- 受講レベルを変更すれば、トップ校を目指せる
進研ゼミが向いている人は、幅が広いと思います。平均点がとれないなら、基礎を徹底的にや流ことができますし応用も解けるようにしたいなら「ハイレベル・難関挑戦コース」に変更すればOK!
学校のカリキュラムと全く同じなので、県立高校を目指すなら進研ゼミをとことんやることがいいのではないかと思います。
続きを見る
進研ゼミ中学講座口コミ!学年トップ偏差値45→70の使い方
Z会と進研ゼミの料金比較 中学生
中学1年生の料金比較
Z会iPad(タブレット)1年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,300円 (135,600円) |
12,630円 (75,780円) |
13,300円 |
Z会iPad(テキスト)1年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,730円 (140,760円) |
13,110円 (78,660円) |
13,800円 |
進研ゼミ中学講座1年生 | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
5,871円 (70,452円) |
6,421円 (38,526円) |
6,853円 |
進研ゼミ中学講座(中高一貫) | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
8,444円 (101,328円) |
9,111円 (54,666円) |
9,671円 |
中学2年生の料金比較
Z会iPad(タブレット)2年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,300円 (135,600円) |
12,630円 (75,780円) |
13,300円 |
Z会iPad(テキスト)2年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,730円 (140,760円) |
13,110円 (78,660円) |
13,800円 |
進研ゼミ中学講座2年生 | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
6,765円 (81,180円) |
7,383円 (44,298円) |
7,835円 |
進研ゼミ中学講座(中高一貫) | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
8,444円 (101,328円) |
9,111円 (54,666円) |
9,671円 |
中学3年生の料金比較
Z会iPad(タブレット)3年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
15,550円 (186,600円) |
17,380円 (104,280円) |
18,300円 |
Z会iPad(タブレット)3年生(特進) | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
18,270円 (43,848円) |
20,420円 (122,520円) |
21,500円 |
Z会iPad(テキスト)3年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
15,980円 (191,760円) |
17,860円 (107,160円) |
18,800円 |
Z会iPad(テキスト)3年生(特進) | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
18,700円 (224,400円) |
20,900円 (125,400円) |
22,000円 |
進研ゼミ中学講座3年生 | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
6,765円 (81,180円) |
7,383円 (44,298円) |
7,835円 |
進研ゼミ中学講座(中高一貫) | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
8,444円 (101,328円) |
9,111円 (54,666円) |
9,671円 |
Z会と進研ゼミの併用に向いている人の特徴
塾には行く気がなくZ会でガリガリ勉強したいけれど、進研ゼミの副教材が息抜きになっている偏差値高めの小中学生。
Z会と進研ゼミの併用は、通信教育オタクの人限定ですね!通信教材オタク歴16年の我が家は塾に行きたくないという子どものために、併用していた時期もありましたが無駄が多いので1つに絞り込んだ方がいいと思います。
Z会と進研ゼミの高校合格実績を比較 2020年
Z会と進研ゼミの合格実績を比較 高校受験
北海道・東北 | 学校名 | Z会 | 進研ゼミ |
札幌南高等学校 | 17人 | 31人 | |
札幌北高等学校 | 9人 | 33人 | |
仙台第二高等学校 | 23人 | 40人 | |
秋田高等学校 | 13人 | 41人 | |
安積高等学校 | 11人 | 35人 |
北海道・東北地方は、進研ゼミの合格実績が2〜3倍高いことがわかりました。
とくに偏差値72の仙台第二高等学校に関しては、合格率が2倍となっていていますね!
東京都 | 学校名 | Z会 | 進研ゼミ |
筑波大学附属高等学校 | 57人 | 4人 | |
お茶の水女子大学附属高等学校 | 33人 | 11人 | |
筑波大学附属駒場高等学校 | 2人 | 公表なし | |
東京学芸大学附属高等学校 | 97人 | 公表なし | |
青山高等学校 | 42人 | 17人 | |
国立高等学校 | 62人 | 37人 | |
立川高等学校 | 42人 | 41人 | |
戸山高等学校 | 93人 | 30人 | |
西高等学校 | 101人 | 19人 | |
八王子東高等学校 | 22人 | 40人 | |
日比谷高等学校 | 81人 | 15人 | |
慶應義塾女子高等学校 | 17人 | 公表なし | |
早稲田実業学校高等部 | 31人 | 7人 | |
早稲田大学高等学院 | 50人 | 公表なし | |
開成高等学校 | 46人 | 公表なし | |
国学院大学久我山高等学校 | 15人 | 公表なし | |
巣鴨高等学校 | 22人 | 公表なし | |
豊島岡女子学園高等学校 | 41人 | 7人 | |
本郷高等学校 | 38人 | 公表なし | |
城北高等学校 | 95人 | 公表なし | |
桐朋高等学校 | 62人 | 公表なし |
東京では偏差値78の学校にZ会から、138人合格していることがわかりました。
私立にはZ会の方が強いことがわかりますね!
大阪府 | 学校名 | Z会 | 進研ゼミ |
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 | 2人 | 公表なし | |
大阪教育大学附属高等学校池田校舎 | 17人 | 公表なし | |
北野高等学校 | 19人 | 11人 | |
豊中高等学校 | 10人 | 50人 | |
茨木高等学校 | 22人 | 41人 | |
大手前高等学校 | 16人 | 27人 | |
四條畷高等学校 | 10人 | 36人 | |
天王寺高等学校 | 17人 | 19人 | |
三国丘高等学校 | 17人 | 30人 | |
大阪星光学院高等学校 | 1人 | 公表なし | |
明星高等学校 | 14人 | 6人 | |
四天王寺高等学校 | 16人 | 11人 | |
関西大倉高等学校 | 34人 | 83人 | |
近畿大学附属高等学校 | 19人 | 89人 | |
清風南海高等学校 | 9人 | 4人 | |
清風高等学校 | 27人 | 14人 | |
清教学園高等学校 | 15人 | 公表なし | |
大阪桐蔭高等学校 | 12人 | 30人 |
大阪府の合格実績で興味深いのは、偏差値71の豊中高等学校。Z会は10人に対して進研ゼミは50人!
合格率が5倍というのは、進研ゼミでも成績は上がるし合格できるということになります。
Z会と進研ゼミの合格実績を比較した感想
ここまで主要都市の合格実績を比較しました。わかったことをまとめてみると、
ポイント
- 東京都の受験はZ会が強い
- 地方の受験は進研ゼミが強い
地方の受験生は、多くの人が進研ゼミを受講し偏差値が高い学校でも合格していることがよくわかりました。
進研ゼミは、県立高校のシンプルな問題に強いです。基礎力を進研ゼミでしっかり身につければ、Z会に乗り換えなくてもいいと思いました。
Z会と進研ゼミ中学生のまとめ
この記事では「Z会と進研ゼミ」についてまとめました。
まとめ
- 東京の受験はZ会が強い
- 地方の受験は進研ゼミが強い
Z会と進研ゼミの高校受験は、県立なら進研ゼミで偏差値70くらいは目指すことができます。私立は、どちらとも難しいところがありました。
ですからシンプルな考え方だと、進研ゼミを使い倒すことだと思います。難しい問題に興味があるなら、Z会は楽しんでできる教材。
最終的には本人の好き嫌いが重要なので、2つの通信教育を資料請求しておくのがいいですね!
» 定期テスト対策ができる【進研ゼミ】の無料資料請求・入会はこちら
参考
Z会に関するこちらの記事もどうぞ