この記事では、「Z会中学講座を進研ゼミ中学講座と併用したこと」についてまとめています。

進研ゼミとの違いって何だろう…
タブレットの評判が知りたい!
っという疑問に答えます。
高校受験に向けて通信教育を使いたいけどどうすればいいんだろう…と悩みますよねぇ。
そこで実際にZ会と進研ゼミを併用した体験をまとめました。

高校生の模試で偏差値70突破!
Z会と進研ゼミを併用しようと思った理由

我が家は、小学生の娘に進研ゼミ(チャレンジ)を使っていました。ですが簡単だったので退会、市販の問題集を買って勉強。
この時点で塾は考えていませんでした。なぜなら、子どもが嫌がっていたから!『塾に行くくらいなら、家で勉強する』というタイプだったんですね。
ですが小学6年生で、学年1位になったことをきっかけに、教材の見直しが必要かなっと思うようになりました。
本人は中高一貫の私立へ進学したかったのですが、家計の都合で公立中学へ進学。できる限り子どもの勉強を応援したいと考えて、Z会との併用を開始。
最初はZ会が続けられるか心配でしたが、できないなら進研ゼミに戻せばいいくらいの感じでスタート。
中学1年生の新入生テストでは、学年1位になりZ会への信頼が高くなっていきました。
-
-
Z会中学準備口コミ【小6の息子が全受講】メリット・デメリット
続きを見る
Z会タブレットのデメリット

朝活で勉強をしたくても午前5時前にできません!以前は午前6時までのメンテナンスだったので改善されているのはたしか。
Z会タブレットのメリット

「現在、何人のZ会会員がタブレット学習しているか表示される」こと!
多い時には何千人といますが、朝勉で午前5時頃画面を見ると「現在2人」なんていうことがあり、それはそれでテンションが上がります!
Z会と進研ゼミを併用した内容の比較

Z会を基本に、長期休みなどは進研ゼミを併用。
進研ゼミは冊子が便利で、持ち運びに便利な多いです!
定期テスト対策が簡単 | 学年トップ | |
Z会 | 〇 | ◎ |
進研ゼミ | ◎ | 〇 |
中学校の進み方とZ会の進み方が合わないことが、何度かありました。その場合、サポート窓口へ連絡し前倒しで教材を発送してもらいます。
しかし毎月払いだと前倒し期間の制限(2ヵ月)有り。また教材があまりにも先だと、作成中の為テスト直前になる事もありヒヤヒヤしました。
ですが学年1位だけでなく、県内トップクラスになることができました。
Z会と進研ゼミのサポート比較
質問回答の速さ | 電話質問 | |
Z会 | 〇 | △ |
進研ゼミ | ◎ | ◎ |
子供が添削の内容が詳しくてよかったと話すのは、Z会でした。数学は途中式まで細かくみてもらえたので、具体的な改善につながります。
進研ゼミ中学講座では、わからない問題を「ギモン解消ひろば」にて疑問を解消することができようになっています。
『進研ゼミ中学講座の口コミが詳しく知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
【進研ゼミ中学講座口コミ】学年トップ偏差値45→70の使い方!
Z会と進研ゼミを併用した料金の比較

中学1年生の料金比較
Z会iPad(タブレット)1年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,300円 (135,600円) |
12,630円 (年75,780円) |
13,300円 (年159,600円) |
Z会iPad(テキスト)1年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,730円 (140,760円) |
13,110円 (年78,660円) |
13,800円 (年165,600円) |
進研ゼミ中学講座1年生 | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
6,570円 (年78,840円) |
7,230円 (年86,760円) |
7,670円 (年92,040円) |
進研ゼミ中学講座(中高一貫) | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
8,900円 (年106,800円) |
9,590円 (年115,080円) |
10,180円 (年122,160円) |
-
-
Z会中学生口コミ【最新大改革の中身】7年間受講したタブレット評判!
中学2年生の料金比較
Z会iPad(タブレット)2年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,300円 (年135,600円) |
12,630円 (年75,780円) |
13,300円 |
Z会iPad(テキスト)2年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
11,730円 (年140,760円) |
13,110円 (年78,660円) |
13,800円 |
進研ゼミ中学講座2年生 | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
6,110円 (年73,320円) |
6,780円 (年81,360円) |
7,190円 (年86,280円) |
進研ゼミ中学講座(中高一貫) | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
8,600円 (103,200円) |
9,280円 (111,360円) |
9,580円 (年114,960円) |
中学3年生の料金比較
Z会iPad(タブレット)3年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
15,550円 (186,600円) |
17,380円 (104,280円) |
18,300円 |
Z会iPad(タブレット)3年生(特進) | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
18,270円 (43,848円) |
20,420円 (122,520円) |
21,500円 |
Z会iPad(テキスト)3年生 | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
15,980円 (191,760円) |
17,860円 (107,160円) |
18,800円 |
Z会iPad(テキスト)3年生(特進) | ||
12か月一括払い | 6か月一括払い | 毎月払い |
18,700円 (224,400円) |
20,900円 (125,400円) |
22,000円 |
進研ゼミ中学講座3年生 | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
6,890円 (年82,680円) |
7,520円 (年90,240円) |
7,980円 (年95,760円) |
進研ゼミ中学講座(中高一貫) | ||
12ヵ月一括払い | 6ヵ月一括払い | 毎月払い |
8,600円 (年103,200円) |
9,280円 (年111,360円) |
9,850円 (年118,200円) |
-
-
Z会作文講座【中学生】口コミ・評判!作文だけ受講できる?
料金は5教科受講すると、Z会の方が高いです。
確かに2倍の差は家計にはキツイ…しかし良問が多いので、入試を踏まえた中学3年生の模試では役に立ちました!
Z会中学講座の費用を安くする2つのポイント
Z会中学講座のセット割引で安く!
Z会高校受験コースを、5講座(教科)以上受講すると1ヵ月当たり500円のセット割引があります。
例えば毎月払いで御供花を受講した場合、
2660円× 5教科− 500円セット割引額=12,800円
Z会中学講座の一括払いで安く!
Z会は12ヵ月一括払いにすると15%OFFになり、セット割引も併用できます。
また6ヵ月一括払いの場合は5%OFFとなるので、家計に余裕があれば是非一括払いを使ってください。
一括払いにしても、退会の際に返金してもらえるので心配ありません。
Z会をやる流れ

iPadスタイル
勉強の進め方
- 「映像授業」を見る
- 確認問題・発展問題をを解く
- レベルに合わせた添削問題を解く
- iPadにて添削送信または郵送
- 解説付き添削返却
- 復習問題・類似問題を解く
iPadスタイルは、インプットがわかりやすい映像授業。とくに難しくなる数学は、先生がとてもいい!添削が終われば、撮影して送信するだけで簡単。
テキストスタイル
勉強の進め方
- 「テキスト」を読む
- 確認問題・発展問題をを解く
- レベルに合わせた添削問題を解く
- 添削を郵送
- 解説付き添削返却
- 復習問題・類似問題を解く
テキストスタイルは、じっくり取り組みたい人にいい。両方受講して思うことは、テキストは場所を選ばすに読めるから便利。
添削の郵送は面倒でしたが、返却後を考えると紙の方が復習しやすい。
Z会は添削を出さない人は向いていない

なぜなら、自分だけの解説指導だと返却された瞬間にわかるから!
Z会って真面目な印象があったんですが、通信欄にふざけた内容を書いても同じテンションで返事をしてくれるから楽しいです。
娘から見て〜!と言われて確認しても、おもしろいからZ会はすごいって思います。
Z会中学講座をおすすめしたい人
Z会中学講座がおすすめなご家庭
- 塾に行きたくない…けど成績を上げたい
- 塾は高いから行かせられない…
- 得意科目がある
- 学年でトップを目指したい
- 実は、東京大学に興味がある
このような中学生やママならいいですね。なぜならZ会の教材は進研ゼミのような視覚的に楽しめる感じが少ないので、目標がないとZ会を楽しめないかなぁ~と思います。

家庭学習の習慣が身についてない中学生は、進研ゼミで学年トップを目指すところからスタートするといい!
なぜなら、「やれば上がる!」っという成功体験を積んでいくことが大切だから。いまだと、どんな教材が届くのか資料請求をしてチェックしてみると良いですね。
Z会中学講座をはじめる前に知っておきたいこと

Z会中学講座の目安勉強時間は?
予習だけで1教科あたり月に4時間です。5教科受講したので、1日2教科進めていました。
Z会中学講座の受講前の教材は買えるの?
毎月払いの金額+送料500円で購入できます。バックナンバー購入として取り扱いされていますよ!
Z会中学講座の映像授業は、iPadスタイル(コース)だけ?
映像授業の視聴はiPadスタイルだけとなり、紙教材のテキストスタイルでは見ることができません。
Z会中学講座の質問【教えてZ会】は神レベル
分からない問題がある場合、Z会マイページの「教えてZ会!」から質問できます。

なぜなら問題の質問に関しては担当者が全教科で違うから、返信内容が的確で分かりやすい。塾だと先生が忙しいから個別指導の自分の時間でないと、質問できないのが現状…
ですかZ会は、まるで全教科個別指導のように教えてもらうことができます!
また「教えてZ会!」は、保護者の私も活用しています。進学については学校の先生には相談できない専門性の高いことを聞いても、答えてもらえるので保護者の心配も軽減できました。
Z会模試のVテストは難しい?
はい、難しいですし「できた!」と思っても、中学生の猛者がたくさんいるので、都道府県順位が思ったより低いこともあります。
しかしながら、大学受験は全国のライバルと戦うことになるので中学生で、母数の大きい模試を受けるのはメリットがあると思いました。
『Vテストについて詳しく知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
-
Z会のVテスト難しい【難易度】はサピックスと同レベル!攻略法
続きを見る
Z会中学講座の期間限定キャンペーン
Z会のキャンペーンは、無料で問題集や受験情報が満載の冊子がもらえると人気があります。
最新のZ会キャンペーン情報は、こちらの「Z会キャンペーン【最新情報】Amazonギフト券のもらい方は?」という記事からご確認ください。
kaい
Z会中学講座と進研ゼミ中学講座併用のまとめ
まとめ
- 1教科ずつ受講できる
- 添削が進研ゼミより細かい
- トップ校が目指せる
この記事では、Z会中学講座について紹介しました。
Z会中学講座は、やれば本当にトップを目指せます。まずは得意な教科から試してみると良さがわかりますよ!
Z会オタクが書いた記事は、こちらにもありますので入会前の参考になれば幸いです。
-
-
Z会評判【受講歴7年】小学・中学・高校口コミ悪いって本当?Z会通信教育オタクが伝授!
続きを見る
-
-
Z会Asteria口コミ・評判【体験談】数学レベルは?2,422円~の無学年教材アステリア徹底調査!
続きを見る
-
-
Z会幼児コースの口コミ・評判が最悪?東大生が使った幼児通信教育の感想
続きを見る