広告 進研ゼミ

進研ゼミ中学講座の料金を安くする方法【伝授】

2022年11月11日

進研ゼミって、料金を安くする方法ないの?

中学講座って値上がりした?

という疑問について解決します。

中学生になると行動範囲が広がり出品がどんどん増えていきますよね。だからこそ、教育費で抑えられるとことは財布の紐をキュッと締めておきたい。

だからこそ、通信教育の料金はしっかりチェックしておきたいところ。実は受講費を安く抑えられる方法があるんです!!!

この記事では、進研ゼミ中学講座の料金についてまとめています。

安くする方法もまとめていますので。入会したいタイミングで一番安くなる方法を知ることができます。

進研ゼミの料金を安くできたお金を、模試代や参考書代に使うことができるので家計にも優しいですよ。

進研ゼミ中学講座の料金を7,000円安くする方法

進研ゼミ中学講座の料金を7,000円安くする方法は下記の通りです。

料金を安くする方法

  • 2023年1月号からの入会でAmazonギフト券7,000円分プレゼントさせるので、実質1ヶ月分が無料になり受講費を安くすることができます!

対象は中学1年生・中学2年生で、1月号と2月号の受講が必要となりますが、学年末テストの対策がしっかりできるので内心点をグッと上げるチャンスでもあります。

内申点とは、内申書に記載される点数のことで通っていた中学校の成績が記載され、高校入試の合否判定に使われています。

内申点って、中1や中2でも大切なの?

のろまま
のろまま

3年間の成績が記載されている内申書が必要な都道府県もあるよ!神奈川県は中学2年、3年の成績が入試に関係し、埼玉県は中学1年~3年の成績が入試に関係します。

だからこそ、学年末テストで良い点を取っておくのは高校受験に優位なんです。

Amazonギフト券のもらい方は、2月末にWEBアンケートに答えるだけ♪誰にでも好きなタイミングで解答するだけで、文房具や日用品なども扱っているアマゾンで買い物ができます。

Amazonギフト券はメールで、ギフトコードが送られてくるので郵便ポストを除いても届くことはないので注意して下さいね。

ちなみに7,000円分のAmazonギフト券がもらえるのは3月末になります。

タブレットコース(ハイブリッドスタイル)の受講には、専用タブレットのチャレンジパッドNEOが必要となります。

6か月以上受講すれば、専用タブレットの39,800円が無料になりますが、2ヵ月だけの受講で退会する方は9,900円の請求があります。

短期受講予定の方で専用タブレットをお持ちでない場合は、紙教材のオリジナルスタイルがおすすめです!キャンペーンを活用することで、料金を安くできることが分かりました。

進研ゼミ中学講座の料金を安くする方法は、他にもあるので次をみていきましょう。

進研中学講座の料金は12か月一括払いにすると安くなる

進研ゼミ中学講座の料金は、12ヵ月一括払いにすることで中学1年生ハイブリットコース料金を13,360円安くすることができます。

中学2年生や中学3年生に関しても、ほぼ同額で12か月一括払いにすることで安くなります。

うちの子、継続できるか分からないんだけど…

進研ゼミはには返金保証があるので、退会月以降の残りを返してもらえるので大丈夫です。

我が家も返金してもらったことがあるので経験しましたが、退会の連絡を電話でするときに内容確認が行われるので、その際に返金額についての話があります。

ご家庭の登録口座に入金されるのは翌月でしたが、料金が10,000円以上安くなるので預金に余裕がある方は活用するとお得です。

進研ゼミの株主優待の特典なら最大60,500円分お得になる

進研ゼミ(ベネッセ)では毎年3月31日および9月30日の最終株主名簿に記載された100株以上所有の株主に対し、株主優待制度を設けています。

内容は、株主優待品カタログに掲載する優待品の中からご希望の1品を贈呈。

カタログの中身は、香川県にあるベネッセハウス(美術館とホテルが一体となった施設)の宿泊チケットが高額商品としてあり、金額はペア宿泊代で60,500円相当となっています。

そもそもベネッセ株の保有が前提となりますが、先ほど確認したところ1株約2,000ですから100株保有するのに200,000万円最低必要となります。

ですから、大多数の方におすすめできる特典ではありませんが豆知識としてお気にとめていただければいいかと思います。

進研ゼミ中学講座の料金はタイミングや支払い方法によって安くできる!

この記事では「進研ゼミ中学講座の料金を安くする方法」についてまとめました。ここで内容を振り返っておきましょう。

まとめ

  • キャンペーンを活用して料金を安くする
  • 支払い方法を選んで料金を安くする
  • 株主優待でお得になった額を受講費に充てる
「中学生のおすすめ通信教育が知りたい」という方は、こちらの記事にてオンライン学習塾などを含む通信教育を紹介しています。
中学生通信教育おすすめ【偏差値45→70】ハイレベルで学年1位!高校受験は塾なし通信教育で合格

続きを見る

「中学生のおすすめ通信教育が知りたい」という方は、こちらの記事にてオンライン学習塾などを含む通信教育を紹介しています。

中学生通信教育おすすめ【偏差値45→70】ハイレベルで学年1位!高校受験は塾なし通信教育で合格

続きを見る

-進研ゼミ